1000の風1000のチェロ

著者 :
  • 偕成社
4.06
  • (47)
  • (40)
  • (38)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 311
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784034351208

作品紹介・あらすじ

ひとりひとりの物語がちがっても、きもちを重ねあわせれば歌はひとつになって風にのる。そしてきっとだれかにとどく。小学初級から。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1000の風1000のチェロ
    2000.11発行。字の大きさは…中。

    阪神淡路大震災復興支援チャリティー「1000人のチェロ・コンサート」を題材にした絵本です。

    今年で大震災から25年が経ちます。
    忘れてはいけないことですが、日々の中で忘れていたことを、いせさんがやさしく思いでしてくれます。
    文章を読みながら後半涙が出て来ます(涙) 
    そして、絵を見ていくと、いせさんの透明な、やわらかい、やさしい、筆遣いが私の心をしっかりと捉えます。

    【読後】
    いせさんが「1000人のチェロ・コンサート」に参加された体験をもとに描かれた絵本です。
    心の中に留めて置かなければと、あらためて思います。
    2020.11.27読了

  •  1995年1月17日その日は朝のニュースで阪神淡路大震災を知り
    ました。遠く離れた関東からは大災害もTVの中のニュースでしか
    知りえませんでした。多くの人が肉親を知人を失い、深い悲しみに
    包まれていたと思います。

     そんな被災地をいせさんも歩き、何の記憶のスケッチも残せなかっ
    たそうです。
     忘れてはいけない風景だが、描いてはいけないものかもしれない
    と後書きに書かれていました。

     震災の3年後に開催された「1000人のチェロコンサート」は1000
    の悲しみと、1000の物語をつないで、一つの大きな音楽を奏でた
    のですね。

     いせさんの亡くなった愛犬グレイもチェロの演奏と一緒に出てき
    ます。人の声に一番近い楽器、チェロ。心の歌を奏でるのでしょうか。

    自宅近くで開催されるガスパール・カサド国際チェロコンサートにも
    行ってみたくなりました。11月/22日から八王子で開催です。
    http://www.cassado-cello.jp/about/

    古いCDからYo-Yo Maのチェロの音が聞こえています。

  • 喪失の悲しみを背負って生きる人の心に響きわたる1000人のチェリストが奏でるメロディ、ひとりひとりが祈りをこめて心を重ね合わせれば、歌はひとつになり、天空の1000の風にのって、きっと誰かにとどいてくれる ― みずからチェロを弾く作者が、阪神淡路大震災復興支援チャリティーの「1000人のチェロ・コンサ-ト」に臨んで生まれた、忘れられない風景と忘れてはいけない風景を語った、こころにしみる感動の絵本です。

  • 阪神淡路淡路大震災の復興のチェロ演奏会にまつわる話。今にも消えてしまいそうな淡い色彩が掴めそうで掴めない被災者の方たちの思いのようでもある。あれから25年、四半世紀たって、東日本大震災等、災害が増えた気がする。改めて復興というのはどういう状態、どのようにするのを指すのかを考えなくてはならないと思った。

  • 冒頭は少年と少女の出会いである。
    少年はチェロを習っている。
    教室に新しく女の子が入ってくる。
    女の子のチェロはとても上手だ。
    けれど、女の子はどこか、怒っているように聞こえる。

    タイトルとここまでのお話で、はじめはよそよそしかった2人が、音楽を通して仲良くなっていくお話かな、と思う。

    淡い優しい色彩。風をはらむ髪や服の揺れ。動きを捉えた確かな骨格。
    絵のうまさにも引き込まれつつ、物語は進む。

    2人は徐々に友だちになる。ある日、ある集まりで、2人はおじいさんと知り合う。
    おじいさんもまた、チェロを弾く人だ。
    3人に共通しているのは、チェロだけではない。
    皆、何かを失っている。
    失うものを抱えながら、3人はチェロを弾く。

    人はときに、大きな不幸に見舞われる。
    人はまたときに、深い喪失を抱える。
    それでも人は生きていく。
    なくしたもの、もう会えない相手、遠いあの日。
    二度と手には入らない思い出とともに、生きていく。

    著者のいせひでこさんもまた、作中の人たちと同様、チェロを弾く人だ。
    いせさんは、チェロを「人間の形をした楽器 人間の声で歌う楽器」という。

    冒頭の印象を越え、はるかに深い物語である。
    人は、それぞれの喪失を語りながら、それでも1つの希望のうたを歌うことができる。
    鎮魂はまた、自分が立ち上がって歩き出す、再生ともなりうるのだ。

    物語の最後で、1000人のチェロ弾きたちが奏でる音楽が聞こえる。
    1000の風のように、それぞれの思い出を乗せた音楽が、きっと聞こえる。

  • まず、絵がとっても素敵。目には見えない、音楽と気持ちをすくい取る、水彩が超絶の域に達しています。

    そして、物語。誰しも抱えている、消しようのない悲しみをお互い持ち寄り、演奏を通して、空に飛ばしていくような様に、涙がとまりません・・・。

  • 今、日本の人に読んでほしい本

    震災から半年ほどですが、
    東北や関東の復興は、まだまだこれからなんだと思う

    いろいろな痛みを抱えて、それでも頑張り続けている人たちに
    少しでも希望が届けば嬉しいと思った

  • 阪神淡路大震災の3年後に開催された復興支援「1000人のチェロコンサート」に参加する少女と少年、おじいさんのお話。神戸から引っ越して来たばかりの少女はチェロの音が怖かった。しかし復興コンサートの練習を重ねていくうちに優しい音色に・・・。それぞれが思いを抱え奏でるチェロの音色が淡い色彩で描かれ、その音色に包まれ偲ぶ情景が素晴らしい。

  • 第一印象は、絵の力強さ。読んでみると、ストーリーもすばらしかった。チェロをみんなで弾いてるところは、音が聞こえてくるようだった。

  • 絵も内容も良かった。

全49件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

[著者紹介]いせひでこ(伊勢英子)
画家、絵本作家。1949年生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京藝術大学卒業。創作童話『マキちゃんのえにっき』で野間児童文芸新人賞を受賞。絵本の代表作に『ルリユールおじさん』『1000の風 1000のチェロ』『絵描き』『大きな木のような人』『あの路』『木のあかちゃんズ』『最初の質問』『チェロの木』『幼い子は微笑む』『ねえ、しってる?』『けんちゃんのもみの木』『たぬき』など、単行本・エッセイに『旅する絵描き』『七つめの絵の具』『わたしの木、こころの木』『こぶしのなかの宇宙』『猫だもの』『見えない蝶をさがして』『風のことば 空のことば』など多数。


「2022年 『愛蔵版 グレイがまってるから』 で使われていた紹介文から引用しています。」

いせひでこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミヒャエル・エン...
平田 研也
シェル・シルヴァ...
エリサ クレヴェ...
なかがわ りえこ
いせ ひでこ
マージェリィ・W...
モーリス・センダ...
小川 未明
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×