泣いた赤おに (日本の童話名作選)

著者 :
  • 偕成社
4.00
  • (50)
  • (27)
  • (42)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 400
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (47ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784039635907

作品紹介・あらすじ

鬼には生まれてきたが、鬼どものためによいことばかりをしてみたい、できることなら人間たちのなかまになって、なかよくくらしていきたい、赤鬼が、そう思って村人に親しまれようと苦労をします。青鬼が、その赤鬼を信用させるために、犠牲になって助けます-。鬼同志のまごころがおりかさなってひびきあい、読者の胸深くにとどく「ひろすけ童話」の代表傑作です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借り。
    節分も近いし、鬼の話でも…と思って。

    結構長いのであるが、11歳児Fと6歳児Aに読み。
    11歳児Fは何年生かの道徳の時間にこの話を読んだそうな。

    読み終わって電気を消して布団に入ってから、6歳児Aとお話。
    「あの後、赤おにはどうしたかなあ…」
    「村に戻って、青鬼の望み通り、村人と仲良く暮らしたかなあ…それとも青鬼を探しに旅に出たりしないかなあ…」
    「青鬼はじぶんを犠牲にして赤鬼の望みをかなえてあげたわけだけど、もっといい方法なかったのかなあ…。」
    いろいろな考えが浮かんだのであった。

  • 「ないたあかおに」絵本では、浜田広介原文のまま省略抄訳されていなくてベスト版。梶山俊夫の絵もピッタリ。

  • 子供の時に持っていて何度も読み返したのは、どうも短くしてあったものだったよう。
    それとも記憶違いかな…覚えているより、この原文そのままのものはだいぶ長く感じた。
    話に入るまでの文章が綺麗で、多分この辺りが削られていたのだと思うのだけど、改めて浜田廣介は物語も文章も両方優れていたのだなぁと思う。
    青鬼の手紙は、当時は実際手紙に書く時にはああいった言葉遣いだったのだろうけど、今は新鮮さがある。
    「ツマラナイ」がすごく効くなぁ…。
    手紙の文だけ暗記したいくらい。

  • 赤鬼が人間と仲良くしたいからって青鬼ががあばれていたのが人思いだな〜っと思った

  • 良かった

  •  節分を前に読みました。
     長いお話ですが、みんな真剣に聞いていました。
     ちょっと、目頭を熱くしている子もいて、
     子ども達に伝えたい名作ですよね

  • 個人的な体験として、小学校低学年時に上級生の劇として鑑賞したのがこのお話の初体験。終わりの部分で感動して演じていた上級生まで好きになった記憶はあるんだけど、具体的にどんな内容だったかは思い出せなくなっていたので、こうして読み聞かせするという形で再び読めてとても嬉しい。
    青おにの優しさが好きだったんだな。手紙は読み聞かせのときに声が詰まってしまった。

  • 人間と仲良くなりたい赤鬼
    でも鬼を怖がる人間は鬼の家に遊びに来てくれません
    友達の青鬼が一計を案じることに

    青鬼のおかげで人間と仲良くなることができた赤鬼
    しかし青鬼は赤鬼の前から姿を消してしまう
    一通の手紙を残して

    ラスト泣きます…

    読み聞かせは20分近いです

  • [ 内容 ]
    鬼には生まれてきたが、鬼どものためによいことばかりをしてみたい、できることなら人間たちのなかまになって、なかよくくらしていきたい、赤鬼が、そう思って村人に親しまれようと苦労をします。
    青鬼が、その赤鬼を信用させるために、犠牲になって助けます―。
    鬼同志のまごころがおりかさなってひびきあい、読者の胸深くにとどく「ひろすけ童話」の代表傑作です。

    [ 目次 ]


    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • この「泣いた赤おに」は、梶山俊夫さんの絵も大好き。柔らかくユーモラスで、穏やかな季節感があり、温かい気持ちが伝わる気がします。

  • ジーーーーンとする。

  • 赤おによりも、青おにを主役にしてあげてほしい。
    あんなにいいやつなのに主役じゃないなんてかわいそう。

  • 言わずと知れた名作。改めて読んでみました。赤鬼のことをおもう青鬼の気持ち、残された赤鬼の心境などいろいろ思うところのおおい作品。

  • 相手を思う心、その心に触れて涙する心。

    これから成長するなかで、何度も読んでほしい本。

  • 母が一番愛している絵本。
    毎回、読んでくれるたびに泣いていた母を思い出す。

    正義感に憧れる息子も好きになってくれた、大切な絵本。

  • 先日も同じタイトルの本を載せましたが、
    今朝この絵本を読んでいたら涙が・・・(;_;)

  • H20年10月 6-2

  • 偏見ってない?
    赤おにが泣いています。

  • 人間と仲良くなりたい赤鬼だが、怖がって近寄ってくれません。友達の青鬼に相談した所、青鬼が赤鬼の為にしてくれた事とは!また最後に青鬼が赤鬼の為にとった行動とは!とても心暖まる話でした。

  • 優しい赤おにと青おにの友情を描いた名作。
    今風に捉えるとヤラセと言うのだろうか。確かにヤラセ行為に違いない。でもそれを論ずるのはこの話の趣旨ではない。私たちは大切な者のためにどんなことができるか、必要なその時、何をしてやれるかが問われているように思う。犠牲を惜しまず捧げた青おにの友情には偽りがない。だから、読み手が素直になって読む時、自然と涙があふれるのだと思う。
     さて、赤おにはこの後、何をすべきか。あなたが赤おにだったら何をするだろうか。青おには今どうしているだろうか…。

  • かなしい。


  • 【090927】知らぬが仏


    :::::::::::::::::::::::::


    そしたら
    ボクも
    旅に出るか。

    キミと一緒に。


  • 広介童話は全部で千余編の作品があるとか。
    日本のアンデルセン。親から子へ、子から孫へ。
    日本の土壌が生んだ、日本の童話。
    ご一読を!

  • 人間と友達になりたかった心やさしい赤おにだが、
    人間たちはこわがって誰も遊びにきてくれない。
    それを友達の青おににうちあけた赤おに。
    きいた青おにが、赤おにのためにしてくれたこととは…。
    ひろすけ童話の代表作、「泣いた赤おに」全文が載ったこの絵本、
    ぜひこどもに語り聴かせてあげたい と思う本のひとつ。

  • 見た目や勝手なイメージで人を判断してしまうことに慣れすぎた僕ら。
    友達のやさしさを当たり前のものとして流してしまいがちな僕ら。
    この絵本を何十年かぶりに読んでみて、気づいたことがありました。

  • いつ読んでも泣けたね。
    これ。

  • こっちのほうが泣いちゃうダス!

  • 母が幼少の頃の私に読み聞かせながら泣いていました笑。当時はその涙の訳が解らなかった私ですが、今なら解る気がします。友情って、時に切ないものです。

  • ほんとの友情って、すごい。

  • 保育園で読み聞かせする可能性が高い本。

全45件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1893年、山形県生まれ。早稲田大学在学中より、児童文芸雑誌『良友』などに作品を発表。卒業後、編集者を経て1923年より作家活動に専念。『泣いた赤おに』『椋鳥の夢』『りゅうの目のなみだ』など約1000篇に及ぶ童話は「ひろすけ童話」と親しまれる。1973年、80歳で他界。

「2019年 『うさぎのみみしばり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浜田広介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
A.トルストイ
ガブリエル バン...
トミー=アンゲラ...
シェル・シルヴァ...
エリック=カール
にしまき かやこ
モーリス・センダ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×