- Amazon.co.jp ・マンガ (178ページ)
- / ISBN・EAN: 9784040640846
作品紹介・あらすじ
はじめての大学生活。はじめてのゼミ。
しかも流星たちが所属しているのは、世にも珍しい俳句ゼミ!
暑さ迫る初夏、ゼミの前期試験も兼ねた、鎌倉での吟行&句会がついにはじまる!!
(吟行…詩歌をつくるために歩いたり名所旧跡に出かけること)
表現の世界で自意識がぶつかりあう!!
30万部突破の大人気コミックエッセイ「ガイコツ書店員 本田さん」の本田がおくる、
本格<俳句>青春グラフィティ!!
感想・レビュー・書評
-
良かった…。大学特有のわちゃわちゃ感がたまらなく良い。あと俳句を学び始めた流星君が俳句の目になっちゃって、目に入るもの目に入るもの全部が新しい感覚で意識されている様子があるある感があって良かった。
しば漬け食べたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
銀行
-
私も課題もらってゆるゆるな仲間たちと鎌倉で吟行したい、課題があると解像度が違くなりそう楽しそう!暑いなか熱いお抹茶飲みたい個人ではなく句を評価されるとしても課題提出したくないけれども。
じゅん先輩めちゃくちゃいい奴でなんか憎いわ。 -
俳句の話が面白かった。だが、吟行が終わってから、横道ばかりで面白くない。一巻のみ購入して、lineマンガで追いかけてたけど、つまんなくなって2巻買う気が起きなかった。終いには、lineマンガでも読まなくなった。俳句の話が本当にない。ネタが無くなったの?(星評価はトータル評価です)
-
この巻は現実と言語との相克。年一冊か。次巻が遠い。
-
了
-
相変わらず会話のセンスが好き過ぎるしゼミⅢの先輩方も面白そうな予感しかしない。
-
吟行に句会、だんだん俳句漫画っぽくなってきた。レアアース レアメタル レア人間に季語りがちにマイしば漬け。パワーワードいっぱい。陽属性の人たちに感じる引け目というかそんな感情わかるよ、春信くん。航太郎沼に落ちるのもわかる気がする。本当にレア人間だ。
-
ほんとしんで、ではなく
『ほしとんで』②読んだ。
いみわからんぐらい面白い。
何回も読み返した。
もうどこから感想をいえばいいかわからんが、新キャラのゼミの先輩の投入がかなり効いてる。
初登場のコマから「こいつ神キャラきたでコレェ」って感じだったぞ。
気になる点といえば、コメディ描写や台詞まわし、ノリ。ネットスラングも多くオタク的なところがあるような気が、する。私はそれを楽しく享受できてるけど、スラング知らない人はわからないところも出てくるのかなと思うと寂しい。
(漫画読むけどネットはそんなに見ませんって人もいるからね…。)
著者プロフィール
本田の作品





