魔弾の王と戦姫〈ヴァナディース〉9 (MF文庫J)

著者 :
  • KADOKAWA/メディアファクトリー
3.69
  • (4)
  • (14)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 154
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (295ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040667492

作品紹介・あらすじ

ジスタート王国の次期国王の座をめぐる騒乱を鎮圧するために、自軍を率いて出立したエレン。出向いた先で合流した"雷渦の閃姫"エリザヴェータの側に、行方不明だったティグルを発見する。しかしティグルは記憶を失っており、エリザヴェータの従者"ウルス"と名乗った。エレンのことも思い出せないという。その言葉にショックを隠せないエレンだが、おとなしく引き下がれるわけはない。だが、エリザヴェータもはじめての部下である"ウルス"を手放すつもりはなかった。戦姫同士の激突は避けられないのか。ジスタート国内の陰謀や思惑も加わり、ティグルの運命は嵐よりも大きな動乱に飲み込まれようとしていた。大人気美少女戦記ファンタジー、第9弾!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 相変わらず記憶喪失中の話。
    次あたりで、メイドが覚醒するんやろか。

  • ネタバレ 第3部の種撒きともいえるジスタート皇位継承権争奪闘争編。個人的には記憶喪失物語は余り好きではない。喪失した記憶の内容を操作することで何でもありになってしまうからだ。本作もそれに漏れないところである。とはいえ、そこの不満、つまりティグル(ウルス)の心の揺れに関わる描写は兎も角、エリザヴェータを含む戦姫、イルダーやユージュンも個性を持つ一個の存在として感じられ、時代に流されようとする中、懸命に生きる人々の物語として面白く読むことができた。魔物(化物)たちの暗躍と「弓」との関わりも興味をそそる展開である。

  • 記憶を失ったティグルとエレンが再会。でも、記憶は戻りそうで戻らない。エリザヴェータえろいなぁ。たまらんよなぁ。今回登場した弓の能力、今後も使えるなら頼もしい切り札になりそう。

  • 今巻から絵師さんが、片桐雛太氏に代わりました。
    個人的には、それほど違和感ないかな?

  • イラスト変わりました。エリザさんチョロイン。

  • 前巻で一触即発だったけど激突がなかったのはいいのか悪いのか。存外両者とも大人だったということで。本編は記憶喪失はそのままに、エリザヴェータとその国周りの話。メインで話が進むだけにエリザヴェータの置かれてる/置かれてた環境も理解できるけど、私的にはやっぱりエレンの隣がしっくりくるかなぁ。しかし戦姫の副官はどこも優秀なようで。一難去ってまた一難と場面は変わるけどどう収束していくのか、それぞれの水面下での動きが活発になって続きが楽しみ。
    絵のタッチ変わったかなーと思ってたら絵師さん交代なのね。前も挿絵なしの時あったし致し方ないか。理由はどうあれお疲れ様でした。

  • ここにきてティッタへの回帰はよかった。ただ単にティッタ推しなだけ、とも言う。割りとエリザヴェータにも好感の持てる展開だっただけに、いざティグル復活の際、どう落とし前をつけるのか、いろんな意味で楽しみ。
    イラストレーターさん交代なら、ついでに品のない乳袋もやめて欲しかった。

  • イラストレーターがまた変わったよ・・・。
    元々この小説の挿絵は「よし☆ヲ」が手がけていた。
    それが、5巻で何があったのか「柳井伸彦」が担当。
    さらにあろうことか、6巻では挿絵が一枚もないという事態に。
    7巻、8巻では再び「よし☆ヲ」がイラスト担当として復活。
    が、この9巻で「よし☆ヲ」がイラストから完全にハズレ、変わって「片桐雛太」が担当することが宣言された。
    何があったのか知らないけれど、ここまで続いたシリーズの担当を「病気以外の理由」で変えたのなら、実に幻滅だ。

    ところで片桐雛太と言えば、18禁ゲームの恋姫無双でキャラクタデザインを担当した一人としての印象が強い。
    担当は関羽や趙雲、孫策のようなボインバインでセクシー系の姫武将。
    あの辺のイメージが戦姫と重なっての採用ってことなんだろう。
    諸葛亮や大喬小喬などのロリキャラも描いているので、オルガあたりにも期待できそうだ。

    今巻のあらすじを大雑把に言えば、記憶を失った主人公ティグルが、ウルスとして戦姫エリザヴェータの従者となり交流を深めていくと言った感じ。
    狙っているのかいないのか、これは物語り初期に描かれたエレンとティグルの交流の焼き直しになっている。
    1巻で、戦場で拾われたティグルは、戦姫エレオノーラに弓の才能を買われ、その実力を周囲に認めさせながらエレンとの交流を深めていった。
    それとほぼ同じことが、今回は戦姫エリザヴェータとの間で描かれる。
    主人公の弓の才能を高く評価し、重要な役割を与えようとする戦記。
    しかし、戦姫の周囲の人間は主人公に高い地位を与えることに反対する。
    そこで戦姫は主人公の力を試すため、仕事を与える。
    主人公は見事力を示し、周囲を納得させて実力で戦姫の側近としての地位を確立していく。
    そんななか、国を治める戦姫としての顔を隠し、町娘に扮してお忍びで戦姫と主人公は町に視察へ赴く。
    いつもとは違う立場で、戦姫は主人公と、年相応の娘として淡い恋心を育てていく。
    みたいなところまで、エレンのときとほぼ一緒。

    基本的に好きな流れなので楽しめたんだけど、ここまでエレンのときの流れを踏襲されると、作者的に何らかの思惑があるのではないかと疑いたくなる。
    なにもないなら、あまりにもそこが浅いと言うか、薄っぺらに感じてしまうしね。
    どうせならこのお膳立てを生かした展開を今後に期待したい。
    ちなみに、エレオノーラのときとエリザヴェータのときで明確に違う点がひとつあって、そこが個人的に少し気になった。
    それは、主人公の戦姫に対する呼称。
    エレオノーラのときは早い段階からエレンという愛称で呼び、気さくな関係を築いている。
    ところが、エリザヴェータ相手にはいつまで経っても呼称が「ご主人」のままで、愛称すら出てこない。
    エレオノーラはエレン、リムアリーシャはリム、リュドミラはミラ、ソフィーヤはソフィーと言うように、親しくなると愛称で呼ぶことを許されるという流れがこれまではあったので、エリザヴェータの愛称はいつ出るのかと期待していたのに、これが一向に出てこない。
    そこが、個人的に少し気になった。
    まあ、エリザヴェータを「ご主人」と呼ぶのは主人公のみなので、ある意味それが愛称といえないことも無いのかもしれない。
    でも、ちょっと、期待はずれだったかな。
    ところでエリザヴェータの愛称となると、どうなるんだろう?
    おそらくリズになるのではないかと思うのだが。

    エリザヴェータの過去を考えれば、これまで誰にも愛称で呼ばれたことが無いのかもしれない。
    つまり、主人公がエリザヴェータを愛称で呼ぶ、エリザヴェータに愛称がつくというのは、結構大きなイベントになるのかもしれない。
    てか、個人的な趣味領域だが、続巻ではそこんとこ盛り上げてくれると嬉しい。

  • 戦姫の大半に好意を持たれてるというハーレム展開。全員を従える日も近いな

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

2006年、第18回富士見ファンタジア長編小説大賞にて「戦鬼」で大賞を受賞。

「2015年 『魔弾の王と戦姫 8』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川口士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×