- Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041000014
作品紹介・あらすじ
夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この”世界”ではいったい何が起きているのか!?
感想・レビュー・書評
-
ホラーは苦手で初めてだけど、Audibleでの綾辻作品はこの本だけだったのでチャレンジしてみることに。
転校した中学のクラスメイトは何かおかしい。みんなで何かを隠している…。
設定が面白い。さすが綾辻作品。
どんどん没入してしまう。
ホラーが苦手でもミステリーが強いから楽しめる。
大好きな館シリーズとは全然違うけど、面白さと没入感は同じだ。
謎だらけの続きが気になる…。
下巻に進みます!
Audibleにて。 -
面白かったです!上下巻読み終わりました。上巻は基本的に登場人物の把握、一体何が起きているかの整理、数多の謎の整理、といったところでしょう。真相解明と解決に向け下巻へと!気になってすぐ下巻に突入でした。さらなる感想は下巻の方に記載。
-
表紙の絵の都合上、下巻、上巻の順に並べました。
感想はまとめて下巻で。-
おびのりさん、ありがとうございます(^^)
少し慣れてきました。
文字も最大に設定。
それでもまだ違和感ばかりですねぇ(~_~...おびのりさん、ありがとうございます(^^)
少し慣れてきました。
文字も最大に設定。
それでもまだ違和感ばかりですねぇ(~_~;)
なんせ以前のケータイは、5年あまりも使っていたので。
バッテリーが膨らんできて、このままでは破裂するかも、という危機に見舞われなければ使い続けたかったんですが……。
ふふっ。
おびのりさんは、そもそもひとの意見に影響なんかされない方ではないですか?
いい意味で♪
☆1つもけっこうあるじゃないですか。
あえて読んでみようかな(笑)
ちなみに私の本棚には☆ゼロもありますよ。2022/09/24 -
2022/09/24
-
うーむ。まだ評価するほど理解してないって感じかな。
うーむ。たかが、本棚。されど、本棚。
本質見られますね。
それた振りは、時折やるですよ...うーむ。まだ評価するほど理解してないって感じかな。
うーむ。たかが、本棚。されど、本棚。
本質見られますね。
それた振りは、時折やるですよ。2022/09/25
-
-
呪われた三年三組に転校して来た男子が主人公。ジリジリするストーリー展開でモヤモヤが蓄積するが、最後に呪いの構造?が判明して下巻が楽しみになる。
『十角館の殺人』が良かったので、綾辻さんのホラーも読んでみたく手に取りました。途中まで、じれったさがありましたが、流石に綾辻さん、という締め方で下巻へ。 -
持病からの入院で中途半端な5月に転校してきた少年。
時折奇妙な行動とる3年3組の生徒達。誰とも接しない眼帯の少女。
「いないやつの相手をしてはいけない」「クラスのルールは守らなければいけない」これを破るとクラスに不幸なことが…
終始鳥肌 -
再読。中学生の頃に本に喰われるんじゃないかってくらい熱中して読んだ思い出。なのに朧げにしか覚えていない内容。2001を読もうとして、改めて本作から全部読み直そうとした次第。
音楽のイントロの様な終わり方をした上巻。ううんなるほど、こんな始まりだったかと思わずにやけてしまう。これで次巻が気にならない人がいるのだろうか?記憶力の悪さを嘆くどころか有難くなるほど、ラストについてささっぱり覚えていないのでまたanotherを0から楽しめるということだ。 -
音が流れない、静かな作品だ。
クラシック聞いてるみたい。 -
再読中
ホラーで更に謎めいてる感じがやっぱり良い☆
そして読みやすい!
主人公、榊原のキャラも好き
アンシロさんの本棚を拝見させていただき、面白そうなミステリー、サスペンス系の本に興味津々です。
今読んでいる本を...
アンシロさんの本棚を拝見させていただき、面白そうなミステリー、サスペンス系の本に興味津々です。
今読んでいる本を読み終わったら、次にAnotherの上下巻、読んでみようと思います。
これからも本選びの参考に立ち寄らせていただきます!
私は綾辻行人さん、相沢沙呼さん、今村昌弘さんの作品を次々と読んでます...
私は綾辻行人さん、相沢沙呼さん、今村昌弘さんの作品を次々と読んでます。それぞれに違った作品の良さがあって楽しめてます(^^)
Anotherは読み応え、ドキドキ感抜群(*^^*)ぜひぜひお楽しみ下さい!