女神記 (角川文庫 き 34-1)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.29
  • (20)
  • (52)
  • (90)
  • (21)
  • (8)
本棚登録 : 676
感想 : 64
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041000205

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女性の強さや執念を感じる一冊。神話をベースとしつつも、桐野夏生らしい生々しい感情のうねりが表現されている。

  • まさかまさかの、古事記物語

  • ヤマトの南の海上に位置する海蛇島の、巫女の家系に生まれたナミマという女性が主人公の物語です。

    彼女は幼い頃、一つ年上の姉であるカミクゥから引き離され、「陰」の巫女として、毎日カミクゥの食べ物を届ける役目を担うことになります。やがてナミマは、第二巫女の家系のマヒトという青年とともに、カミクゥの残した食べ物を口にするという禁忌を犯し、その後ナミマはマヒトの子を身ごもります。

    ある日、マヒトは島を出ようとナミマに言い出し、ナミマはそれを受け入れて、2人は舟で沖へと出ていきます。ナミマは、海上で娘の夜宵を出産しますが、その後マヒトは、ナミマの首を絞めて殺してしまいます。

    死んだナミマは黄泉の国に行くことになり、そこで女神のイザナミに仕えることになります。やがて彼女は、スズメバチの姿になって生者の世界を見ることになりますが、そこでマヒトはカミクゥの夫となり、ナミマが生んだ夜宵はマヒトの妹として育てられていました。マヒトの裏切りに恨みを抱いたナミマは、マヒトを刺し殺しますが、死んだマヒトは自分の罪もナミマのことも忘れてしまっていました。恨むべきマヒトの不甲斐なさに、ナミマはもって行きどころのない怒りに苛まれます。

    一方、イザナミの夫であったイザナギは、八岐那彦(やきなひこ)という人間の名前で暮らしていました。自分の愛する女たちがイザナミによって殺されることを知ったイザナギは、人間へと身をやつしてイザナミのいる黄泉の国へとやってきて詫びますが、イザナミはそんな彼を許そうとはせず、黄泉の国の神として、死者を選ぶ仕事を続けます。

    愛の恨みを抱く女たちと、その恨みを受け止めるだけの強さもない男との対比が一方の軸となり、恨みを募らせるも恨むべき男の不甲斐なさに恨みを貫けずかえって苦しみを負うことになるナミマと、同じく人間となったイザナギに失望しながらも、神として冷徹な姿勢を選び続けるイザナミの対比がもう一方の軸となって展開していく物語として読みました。

  • 読み終わって一言
    女ってずっと女で男は男なんだ
    と思った。

  • 多くの人がイザナギ・イザナミの神話を「永遠の二項対立」の物語と理解しているだろう(私もそうだ)。イザナキは生命を産み続け、イザナミは生命を奪い続けるのだと。しかし本書で桐野氏は神話を物語として発展させ、イザナミにもっと過酷な現実を突きつける。
    語り手であるナミマは人間であるため、憎むべき男が些かでも改心したかと感じられれば安らぎを得ることが出来た。イザナキは男神ゆえ己の運命すら覆して「死を経験できるかと思うと嬉しい」と言う。
    しかし愛する男によって突然黄泉の国に送られ、閉じ込められたイザナミは、決して変わることが出来ない。許すことも仕事を放棄することもできない。
    「真の破壊者」となってすべての運命を背負う。
    「女は哀しい」「女であることは苦しい」という解釈も可能であるが、桐野氏がその他の作品でも貫く「真に強いのは女である」というメッセージを感じられる。
    ナミマの物語がやや冗長なのと、その分後半の神話を超えた部分が短い気がしたので星は3つ。

  • 難しかったけど、なかなかおもしろかった。読むのに時間がかかった。
    イザナギ イザナミ カミクゥ ナミマ

  • 初めて桐野作品で挫折・・・。
    島の掟に従って、運命が分かれた姉妹の話だが、イザナミとか登場した瞬間お手上げでした。

  • なんとも言えない独特の世界の話。
    少し話が、飛躍し過ぎ・大きくなりすぎ・現実離れしてるとも思えるけど、それもまた許される。
    小さな1つの島の中から話が始まり、海上・他の島・海の底・神の世界と進んでいく。主人公も一人の小さな女の子から大人になり、色々な物に姿を変えて行く。小さな島の小さな女の子の小さな恋。そこから、ここまで大きな話に移り変わるのはすごい。
    突拍子もないけれど、話しの繋がりもしっかり書かれているので違和感なく読み進める事ができる。
    主人公の立場で読むと、あまりに辛く切ない物語。

    仲の良かった姉妹なのに運命が大きく分かれて、やっと見つけた幸せも偽物だった、たった1つ守りたかった娘も奪われる。
    自分の命が尽きても、見るのが怖い現実から目を背けずに直視した。

    だけど、この物語で本当に幸せになった人は最後まで居なかったように思う。ハッピーエンドにはならないけれど、辛くて切ない独特の世界を読むと【私はまだまだ!】とツライ事が小さく思えて前向きに頑張れるような、そんな小説だと思う。

  • 思ってたより読みやすかった。

  • 女というものはかくも業の深い生き物であることよ。

全64件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で「江戸川乱歩賞」、98年『OUT』で「日本推理作家協会賞」、99年『柔らかな頬』で「直木賞」、03年『グロテスク』で「泉鏡花文学賞」、04年『残虐記』で「柴田錬三郎賞」、05年『魂萌え!』で「婦人公論文芸賞」、08年『東京島』で「谷崎潤一郎賞」、09年『女神記』で「紫式部文学賞」、10年・11年『ナニカアル』で、「島清恋愛文学賞」「読売文学賞」をW受賞する。15年「紫綬褒章」を受章、21年「早稲田大学坪内逍遥大賞」を受賞。23年『燕は戻ってこない』で、「毎日芸術賞」「吉川英治文学賞」の2賞を受賞する。日本ペンクラブ会長を務める。

桐野夏生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
湊 かなえ
桐野 夏生
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×