夢のカルテ (角川文庫)

  • KADOKAWA
3.49
  • (28)
  • (137)
  • (128)
  • (24)
  • (5)
本棚登録 : 843
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041000786

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 他人の夢の中に入れるという特殊な能力を持つ心理カウンセラーと刑事さんの恋愛ミステリー。

    心理カウンセラーとか精神科医とか心理学者とかってほんと大変だな。
    恋をするにも自分や相手の心の奥底を探ったり、なぜ相手に惹かれるのかなんてのを考えてしまうのだから。
    恋は理屈じゃないのに。
    それともそんなこと言ってるから世の中離婚率が高いのか?
    もっと自分の心や潜在意識を研究すべきなのか?

    とかいいつつも心理学ってなんか惹かれる。
    自分や相手の心の奥底をもっと知りたいってのはみんなが持ってる欲求だと思う。

    恋愛と犯罪が絡んでどきどきハラハラさせられて、一気に読んでしまった。
    面白かった。
    ほんと高野さんの小説はどれもハズレがないな。

  •  主人公・来生夢衣は心理カウンセラーですが、特殊能力を持っています。
     何と、他人の夢の中に入っていけるのであります!
     クライエントを催眠誘導で眠らせた後、自己催眠で自分も眠り、クライエントの夢の中に入って心理的問題の原因を探ることができるのです。
     こんなことが可能になれば、カウンセリングが効率的に進みますね。

      
     本書には、4つの事件が収録されています。
     第一話で夢衣は、麻生健介刑事のカウンセリングを行います。
     そこで親密になった麻生刑事とのつながりから、3つの事件に巻き込まれていくのであります。
     物語は、夢衣が出会う4つの事件を中心に、夢衣と麻生刑事との関係・夢衣や麻生刑事の過去の問題などが縦糸となって紡がれています。
     事件の真相も面白いのですが、クライエントが見る夢を解釈していく過程が面白いです。
     支離滅裂で意味の分からない夢の断片の意味が分かっていくのはカタルシスです。
     実際のカウンセリングや夢分析もこんな風に行われているのでしょうか。

      
     第4話は、夢衣の記憶にない父親の過去や、麻生刑事の忘れていた過去の問題に夢衣と麻生刑事の関係の進展など、クライマックスにふさわしい急展開でした。
     これで、全て解決されたのでしょうか?
     まだ何か残っているような気がしますが。
     非常に映像向きのテーマであるし、実際に映像的な物語です。
     ドラマ化されなかったのでしょうか?
     今後も続編は出ないのでしょうか?
     タイトルが地味だと思います。
    「ドリームカウンセラー夢衣の事件簿」シリーズ、というのはどうでしょうか?
    (どうせ私の言うことだから、聞き流して下さい。)

     
     第4話では、夢衣の父親は、会社の不正の責任を負わされて逮捕されたことが示唆されます。
     そのことが、第4話で扱う事件と相似形を持っているのです。
     事件に深入りした夢衣が、暴力団の殺し屋チームに捕まって処刑されそうになります。
     物語では当然、間一髪で救助されるのですが、現実の社会では、このような幸運が起こるとは限りません。
     現実の社会では、悪の組織によって善人が人知れず闇に葬られることも多いのでしょうね。
     特に、民主主義体制が崩壊に向かい軍事独裁制に向かいつつある現代日本では、今後そのようなことが増えていくのではないかと、寂しいことをふと思いました。何を読んでも暗い予想に結び付くマイナス思考の私です。


     本書では、大矢博子という方が巻末に解説を書かれています。
     エンタメ系の文庫本の解説というのは、解説というより筆者の身辺雑記やエッセイのようなのも多く、脱力させられることも多いのですが、本書の解説はなかなか読ませました。
     本作品の「解説」が手際よくされた上で、著者・高野和明の他の作品について端的に「解説」されていて、他の作品にも興味を持たされました。
     文庫本の解説はこんな風に書いてほしい、という一つのお手本・型だと思います。
      http://sfclub.seesaa.net/article/411040326.html

  • 夢の中で逢えることで、
    もっと深い所で人と繋がれるのかどうか
    葛藤する話。
    夢=深層心理と考えると、
    その中に入ることができる夢衣は人と繋がることができるように感じる。
    だけど、実際は健介に近づけば近づくほど
    疑念も多くなってしまう。
    繋がろうと願えば願うほど、
    人と繋がることは難しくなるのかもしれない。

  • 夢衣がクライアント、自分に向けて、心を探求してい迷いや強さが伝わって来て、また、健介のあったかい気持ちが流れていて素敵でした。怖い部分もあったけど、ハッピーエンドでうれしかった。

  • 面白かった!
    映像化しやすい物語かと(*^^*)

  • 読みやすかった。緩やかに読める本だった。

  • やはり高野和明はすごい。
    ミステリ的な繋がりがあったら最高なんやけど、ラブストーリのつながりはあって、かなり楽しめた。
    万人にお勧めしたい優しい話。

  • 2011年は『ジェノサイド』でかなり有名になった年でした。

    今作は『ジェノサイド』のハリウッド的な重厚な大作とは正反対。
    ちょっぴりファンタジックで恋愛もので心理学で、そしてミステリ。

    主人公の夢衣は、他人の夢の中に入り込むという特異な能力を活かし、
    カウンセラーとして働いている。
    そこに銃で撃たれたことがトラウマで不眠症になってしまった刑事が
    患者として訪れたことで物語が展開し始める。

    カウンセリングを通してふたりは互いに恋愛感情を抱いていき、
    順調にその恋は育まれていくかのように思えたのだが、一方で夢衣は
    心理学の専門家としてそれが純粋な恋愛なのかという疑問も持ち…


    第一章でそんなにうまく恋が始まるかよと思い、
    第二章で患者とその婚約者との間の愛の形に泣き、
    第三章で推理モノとして裏をかかれ、
    第四章では推理モノとしてはチープだけど小説的な展開に満足し、
    ひとつひとつの話の中で展開される心理学トリビアにへぇと思い、
    全体を通した主人公たちの恋愛話の展開を微笑ましく思えた。

    うん、『ジェノサイド』もよかったけど、今作もかなり良し。
    あ、『13階段』や『グレイヴディッガー』もいいんだけどね。
    高野さんも個人的に特に好きな作家さんに仲間入り♪

著者プロフィール

1964年生まれ。2001年に『13階段』で第47回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。著書に『幽霊人命救助隊』、『夢のカルテ』(阪上仁志との共著)など。2011年、『ジェノサイド』で第2回山田風太郎賞を受賞。自著のドラマ化『6時間後に君は死ぬ』では脚本・監督も務めた。

「2012年 『グレイヴディッガー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野和明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×