子どもがよろこぶオモシロ雑学 (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041005248

作品紹介・あらすじ

「ネコはどうして猫背なの?」「北極と南極はどっちの方が寒い?」「なぜクルマのタイヤは黒色しかないの?」「ニワトリは午前中にしか卵を産まない?」「世界一大きな花は、どれくらい大きいか?」「なぜレンコンに穴があるのか?」「髪の毛は何本くらい生えている?」「天気予報の『一時、雨』と『ときどき雨』の違いは?」…。子どもが聞いたら「へぇ〜」と驚くこと間違いなし!教科書には載っていない(?)オモシロ雑学満載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・ワニは子育てする…爬虫類の多くは基本的には卵をうんだらほったらかし。ワニだけはそばにつきっきりで餌の捕り方や泳ぎ方を教える。
    ・足が臭い謎…エクリン汗腺と呼ばれる体の組織から出る汗と雑菌が混じり合うことで発生する。
    ・オナラ…約10%の腸内細菌(バクテリアなど)の作用によるガス。我慢すると大腸から小腸に逆流して血液に溶け込む。尿などになるが、出されるまでは体を回っているので正常な体内の活動を邪魔することになり、頭痛の原因などにも。
    ・髪の毛は1日に0.2から0.3ミリ伸びる。午前中の10
    〜11時までがもっとも早く伸びる。午後はペースが落ちる。
    ・鳥肌が立つのは対応が低下しないようにするため。
    ・重傷…完治するまでに30日以上治療が必要な大怪我。
    ・軽傷…30日未満。
    ・全治一週間…わりと軽い怪我。かすり傷程度。
    ・冬になるとトイレが近くなるのは、おしっこをためておく暴行の筋肉が寒さで縮みやすくなっているため。
    ・宇宙ステーションの乗り組み委員たちのおしっこは尿処理装置で蒸留して処理水となり、水処理装置で凝縮水と一緒になって飲み水として安全な品質になるまで浄水される。殺菌、雑菌の繁殖防止もされている。
    ・南極と北極は南極の方が寒い。南極はマイナス60度。北極はマイナス30度。南極のほうが厚い氷の大陸だから。暑さは2000メートル以上。6大陸で一番標高が高い。
    ・世界の陸地の0.3%しかない日本だが、世界で起こる地震の1割が日本と日本の周辺で起きている。
    ・平年並み…30年間、10年ごとに更新する。
    ・ときどき雨のほうが一時より雨の降る時間が長い。
    ・未明…0時から3時まで。
    ・明け方…3時から6時。
    ・朝…6時から9時。
    ・薄力粉はたんぱく質の量が少ない小麦が使われる。粘り気や弾力性が弱く水で溶いた時に柔らかさが出る。天ぷらの衣やケーキなど。
    ・強力粉はたんぱく質の量が多い。パン、ピザ、中華の麺や餃子の皮など。
    ・中力粉はその中間。ひやむぎなど。
    ・たぬきは臆病者。漁師が鉄砲の音をさせただけでショックで本当に気を失う。しばらくして正気に戻ってあわてて逃げ出す。その様子から狸寝入りという言葉が生まれた。
    ・ヨーグルトの表面にたまった水のような乳清はたんぱく質、ミネラル、ビタミンなどが入っていて体にいい。
    ・納豆にはナットウキナーゼという成分が含まれていて血液をさらさらにしたり血栓をとかす。血栓は脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす。
    ・日本農林規格(JAS)で素麺は直径1.3ミリ未満、冷麦は1.3〜1.7ミリ未満というだけが違い。しかし素麺は細いので表面に油を塗りながら伸ばすので、カロリーは素麺のほうが高い。
    ・東京タワー…日本電波塔。赤はインターナショナルオレンジという航空法で定められた色。高い建造物の場合、中間障害標識として、航空法と航空法施行規則で「最上部から黄赤と白の順に交互に帯状に塗色すること」と定められている。塗装するもう一つの理由は、錆びの防止。東京湾から吹いてくる海風がぶつかるので、本体を保護するために塗装されている。5年に一度に塗装。
    ・スカイツリー…白い色の高光度航空障害灯が設置されている。障害灯を日中も点灯させることで安全が確保できるため、塗り分けの必要がない。

  • 確かにこどもが喜びそうなネタが多く、読んでいて楽しい。

  • 内容としてはもうひと工夫ほしい。
    読み聞かせるにしても覚えるにしてもピンとこない。
    一つだけ
    こんにゃくの黒いのはひじき!!
    たしかに家のこんにゃくにも「海藻粉末」って書いてある・・・
    食物繊維か。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

本郷陽二(ほんごう・ようじ)

1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。光文社カッパブックス編集部を経て、編集企画プロダクション「幸運社」を設立。歴史・雑学・日本語からビジネス・発想まで幅広いジャンルの書籍で活躍。
主な著書に『頭のいい人が使っている敬語のルール』 『「どこか品のある人」の言葉づかい』 『おもしろ雑学 世の中のふしぎがわかる話260』 『もののはじまり おもしろ雑学』 『一緒にいて楽しい人 疲れる人』 『身のまわりの疑問が解決する 雑学の本』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『今さら他人に聞けない 小学校で覚えた漢字』(KADOKAWA)、『これで差がつく!大人の「国語力」養成講座』(日本文芸社)、『日本人が「9割間違える」日本語』(PHP研究所)、『初対面でも、相手がどんどん話し出す! 沈黙がコワい人のための聞き上手のコツ』(朝日新聞出版)などがある。

「2022年 『今さら他人に聞けない! できる大人 「この差」って何だ?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本郷陽二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×