輝天炎上 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.61
  • (60)
  • (121)
  • (130)
  • (22)
  • (6)
本棚登録 : 1416
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041012314

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  『ケルベロスの肖像』と同時間軸で進む天馬大吉と西園寺さやか視点の物語。相変わらずロマンスが不自然というか説得力がないと感じる。天馬君はそんなに美少女にモテる要素なかったと思う。そして大口を叩く割には脅迫状を出した人物を気にしなかったりなど、細部を気にしないさやかに漂う小物感。『ケルベロス〜』の印象だけの方が強そうだった。そしてセンター爆破はやはりやり過ぎ。『ケルベロス〜』はバチスタシリーズ最終章だったのか、と今さら知る。さて次は極北市。

  • 久し振りに海堂作品を読んだが螺旋迷宮の続編になるみたいで、読んだ記憶はあるが忘れてる部分も多い(^^;
    そもそも海堂作品は登場人物が絡み合ってるものなぁ・・そこに疲れて離れたんだけど、そもそもが病院中心なので説明が硬く理解できない部分が多い。キャラも基本的流れも面白いんだけどなぁ~
    ラストのAIセンター爆破については二転三転で言い方を変えればバタバタという感じになったが、結局姉妹は逃げて再挑戦の作品が出てるのかな?天馬はどうも主人公として実力不足だし(笑)
    他に読む本が見つからなかったら海堂作品も気分転換にいいかもというレベル。

  • 「ケルベロスの肖像」や「螺鈿迷宮」を読んだのは何年も前なので、もろもろだいぶ忘れていた。
    読みながら思い出しながら読了。

    本書に出ている人物や場所が出てくる↓辺りの本を読み返してみようと思う。
    「ナイチンゲールの沈黙」(碧翠院桜宮病院)
    「ケルベロスの肖像」(同一時間軸)
    「螺鈿迷宮」(前日譚)

    ↑の次は、極北がらみ&ブラックペアンの三部作かな

  • 何だかん落ち着きがない印象。色々ちょっと無理あるかな。双子が生きてたのは良いにしても、すみれの方は顔どうなってんの?やっぱりヤケド?何だかんだチグハグな感じが否めない。と、前作をキッチリ覚えてないとスンナリ入ってこないのが残念だった。

    あと、大阪弁が嘘くさい(笑)

  • 20181019読了

    螺鈿迷宮の続編
    ケルベロスの肖像の別視点みたいだが輝天炎上から読んだので順番間違った感。。。

    個人的には初の海堂尊作品がブラックペアンだったので名前だけでも渡海先生と佐伯教授が出てきたのと、マリツィアの登場は胸熱だった。
    螺鈿迷宮の続編なので天馬くんの視点で話は進むが、オールスターと言っていいほど海堂作品の登場人物が出てきて、まさかの人物が繋がっていたり、いろんな伏線がこんなにも繋がっているとは。
    途中混乱もしたけどやはり後半のスピード感はすごかった。
    時系列的には南の話やバチスタシリーズの何作か、極北ラプソディも同時期みたいなので読むのが楽しみ。

  • 桜宮市の終末医療を担っていた碧翠院桜宮病院の炎上事件から1年後。東城大学の劣等医学生・天馬は課題で「日本の死因究明制度」を調べることに。同級生の冷泉と取材を重ねるうち、制度の矛盾に気づき始める。同じ頃、桜宮一族の生き残りが活動を始めていた。東城大への復讐を果たすためにー。天馬は東城大の危機を救えるか。シリーズ史上最大の因縁がいま、解き明かされる。

  • ついにここまで読めたか、という達成感が一番強かったかも。内容はすでに「ケルベロスの肖像」で読んでいたので、違った視点での同じ話という感じ。でも「ケルベロス~」では分からなかった事実も描かれているから、2冊読んだ方がいいかな。そうするとなぜ別の文庫で出ているのかな、と気にならないでもないけど。
    シリーズを振り返ってみると。取り扱っているテーマも、登場人物達のキャラクターも、繰り返される作者の主張も、、自分が普段読む小説には無い独特な空気を持ったシリーズだったな、と思う。食傷気味ながらも、先へ先へと読めるのはその空気のお陰か。でも他の作品を読んでみようというところまではいかないな…やっぱりちょっと苦手意識はあった…。

  • 自分の期待が高すぎたかな。
    姉妹作である『ケルベロスの肖像』の方が面白かった。
    作者さんの現実世界への失望が作品世界にも侵食してきてしまったことが個人的には惜しい。
    でも海堂さんは本質的に虚構の世界を生きる人ではなく現実の世界を生きる人なのだろう。それは仕方のない話。
    個人的にはこれで桜宮の因縁には満腹しました、未読のシリーズも残っているがこれで卒業します。

  • まるで同窓会みたい。海堂作品のキャストが総登場。人間関係の不自然さはあるけど楽しめる。
    「ケルベロスの肖像」をもう一回読もうかな。

  • 2016.1.22 ~ 29 読了
    東城大AIセンター炎上事件を天馬大吉の視点から描いている。天馬の同級生としてツイン・シニョン冷泉深雪が登場、美人で優等生という魅力的なキャラクター。二人で「死因究明制度」をレポートとしてまとめるために調査して回るという展開。

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×