角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 4 武士の目覚め 平安時代後期

  • KADOKAWA
4.00
  • (19)
  • (17)
  • (9)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 285
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041015117

作品紹介・あらすじ

平安時代後期は、摂政・関白に代わって上皇(院)が権力をもつ院政の時代に入ります。上皇は、自由な立場で政治を行い、知行国や荘園を集めます。諸国では武士団が興り、天皇の末裔の源氏と平氏が武士の棟梁として、力をつけてきます。源氏や平氏は、中央に進出するようになり、やがて、保元・平治の乱を経て、平氏が権力をにぎります。本巻では、院政の時代から平氏全盛の時代までを見ていきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーん、いわゆる源氏VS平氏の部分なのですが、そう簡単な図式でないことと、とにかく苦手な人間からすると名前が似すぎてる。この本に罪はないのだが、残念ながらあんまり頭に入らない。ここの部分を勉強してる時にちょうど読むと理解の助けになるのかなー。

  • 初期の武士がたくさんいるよ

  • 《要約》
    争い多発、天皇の力は健在、平家の栄枯盛衰

    《内容》
    1章源氏武士団の発展
    清和天皇から分かれた清和源氏、源義家が東国に源氏の土台を築き上げた
    桓武天皇の皇子に始まる氏族、桓武平氏

    2章院政と平氏
    藤原摂関家に代わって白河上皇が主導権を握って院政を行う

    3章栄える奥州、乱れる京都
    京都では上皇と天皇中心に権力争いが始まり保元の乱が起こる
    武士の世となるきっかけの事件

    4章平氏の栄華
    平清盛50才は太政大臣となり朝廷を動かす立場まで上り詰める

  • 漫画でわかりやすいです‼️授業の復習にも使えます。

  • 色々な武士が出てきて 面白かった

    2023/06/14 6歳

  • 購入本。誕生日プレゼントしたこのシリーズ、何度も何度も手にとってスキマ時間に読んでいます。母も牛歩でついていきます。

  • 武士の本能が目覚めたか〜と思いました。

  • 人物が多い割にすぐ次の人物に話題が移るので、テンポとして読みづらかった。

    しかし、奥州藤原氏をしっかり取り上げるなど、ページ数の制限が多い中、その後の権力者(勝者)だけでない記述も有り、好印象。

  • 源氏と平家の成り立ち、清盛が実力者となった動きがよくわかります。奥州藤原氏の話も、あまり知らなかったので、勉強になりました。

  • 210

  • なんか醜くい時代かな

  • 武士は、こんなふうに生まれたんだなと思いました。

  • [墨田区図書館]

    結局このシリーズの2巻まで読ませてから、あっという間に1年以上経ってしまった。気づけばとっくに塾で歴史を教わる5年秋。何とか春に「小学館版学習まんが はじめての日本の歴史」を読ませたはずだが、全く頭には残っていないようで復習テストはこれまでの地理以上に散々の様子。個人的に②と感じたこのシリーズを、せめて授業進度と共に読み進めてもらわないと!

    私も苦手な歴史を多少教科書で見てから読んでみると個人的には①よりもわかり易い。特に系譜などの際に、近いものはいわゆる家系図(樹形図)で紹介していたが、「平和源氏」「桓武平氏」などの際には、太い縦軸一本の上に、(恐らく)主たる人物めいだけ載せてその系譜を紹介したり、院政などの際にも多少重複して説明(もどき)があるので、"文章を読むのが苦でなければ"、ストーリーもしっかりと流れる一方説明も豊富で理解しやすい。ただ、その分理解しようとしっかり読み砕いているとなかなかに厚さ以上の時間ボリュームがあった。うーん、これは息子が読んだといったこの本の読み方は、恐らく流し読み(視)だな、、、、、(笑)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    てっきり、日本の歴史(日本史)と世界の歴史(世界史)は常に二大シリーズで揃って出版されているもの、と漠然と思っていたら、どうやら両者とも出しているのは、学研と集英社のみ?そして、小学館は日本史を二種類、あとは角川が日本史のみ、という感じ。

    ◆個人的に低→高と感じたのは、次の順。
    ①小学館版学習まんが はじめての日本の歴史(全15巻11700円)@小学館
     恐らく③の後継版として、但しより易しめに低学年でも親しめるようにと意識して作られたシリーズで、巻数が少なく、絵は現代的に親しみやすくなっている。

    ②日本の歴史(全15巻12000円)@角川
     「どっちが強い」シリーズ同様、現代的に親しみやすく、特に1巻に関しては①の小学館のものよりも易しめ(幼く)見えるが、内部の作りとしてややわかりづらい&①の方が理解しやすいと感じた。

    ③少年少女 日本の歴史(全23巻18950円)@小学館
     恐らく一番の定番。確かビリギャルで薦められていた日本史マンガもこれではなかったか?但し、多少絵に古さも感じるし、もしかすると出版が旧いので年号や種々の表現が多少今の教えと違っている可能性もあり。やはり①を先に読んでから、の方がよさそう。

    ④学習まんが 日本の歴史(全20巻18000円)@集英社
    ⑤学研まんが 日本の歴史(全14巻14600円)@学研
     この二者はまだ内容を読んでおらず、表紙絵のイメージだけだが、いずれも少女漫画風で、ターゲット層も高学年の子たちではないかなと思える仕様。なので子供自身が選ぶのでなければ、後でいいかな。

  • この巻は前九年の役、後三年の役、保元の乱、平治の乱に特化したみたいな感じです。

  •  読み直しの2回目です。前回、記録を書き忘れてしまいました。

     摂関政治から院政、院政から平家の世の中へと時代は移り変わっていきます。権力を握った者ばかり注目される中、当然、権力を握れなかった人たちも大勢いるわけです。その人たちの感情が、少し書かれているのが良いですね。崇徳上皇などは実に可哀想です。

     また、奥州藤原氏もしっかり取り上げられています。都から離れていたため表舞台に出てくることは少ないものの、一時代を築いた大きな存在です。義経ファンの私としては、特別な親近感があります。

     本筋とは離れますが、徳子のキャラが美しいです。実際はどうだったのでしょうか。ネットで見る限り、建礼門院の姿の方が多く残っているようです。気になります。

  • 2016.5 息子小2

  • 表紙見て、「もう那須与一?」と思ったら違った。
    この巻は「前九年の役」「後三年の役」「保元の乱」「平治の乱」に特化したみたいな感じです。平家が「平氏でなければ人でない」なんて調子こいた時代のところで終わってました。源平合戦は次の巻のお楽しみ。

    でもやっぱり、「巧みな流れで学ばせる」姿勢はほかの巻とも同じです。武士がどうやって力を持つようになったのかがマンガでよくわかる。ギリシャでもローマでもそうだったけど、古代中世ではやはり戦うものが力を持つんですね。でもこのあと、軍事に長けているだけでは上に立てないということがわかるようになるんですけど。。

    よく考えたら「前九年の役」「後三年の役」をじっくりマンガで読んだのって初めてかもしれない。

全18件中 1 - 18件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
宮下奈都
村上 春樹
辻村 深月
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×