終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (角川スニーカー文庫)
- KADOKAWA/角川書店 (2014年10月31日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (281ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041022696
感想・レビュー・書評
-
失礼ながらタイトルが長い作品は、なんとなく地雷臭を感じて読まないことが多かったのですが、この作品のアニメを見て良い意味でビックリしました。
めちゃくちゃシリアスで哀しい作品やん、これ……。ラノベやWEB小説特有のノリ満載の作品なら、すぐに切る気満々だったのですが(苦笑)
物語の舞台となるのは、突然現れた「獣」によって地上が蹂躙され、人類が絶滅した世界。獣人や妖精族といった人類以外の種族は地上を捨て、浮遊大陸で暮らしています。しかし、そんな浮遊大陸にも獣の脅威は健在で……。
そんな中で人類の唯一の生き残りヴィレムは、友人の小鬼族から、ある兵器の管理人の仕事の斡旋されます。しかし、兵器があるはずの倉庫にいたのは幼女や少女たちばかり。そしてヴィレムは、その少女たち自身が兵器として扱われていることを知ります。
少女たちの特徴として挙げられるのは、自分の危険についての感覚が鈍いところ。少女たちは大けがをしても、痛がるよりボール遊びを優先します。それは少女たちの種族の特徴でもあるのですが、それも少女たちの兵器の側面を表しているかもしれません。
そんな中で管理人になる前に偶然ヴィレムと出会った少女クトリ。ヴィレムが気になる一方で、彼女自身の出撃の日時は迫ってきます。そしてそれは、諦めていたはずの命に対する未練が蘇ってくることでもあり……。
一巻のハイライトは、クトリ自身が兵器としての自分から、年頃の少女の感性を戻していくところでしょうか。しかしクトリ自身の境遇を考えると、それはある意味残酷なことでもあります。
アニメで話の流れは分かっていても、改めて切なくなる作品です。次巻の話の流れも分かってはいるのですが、また心がぎゅっとつかまれてしまうんだろうなと思います。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
前から気になってた小説ではあるものの、買うのが遅くなったせいでアニメ版を先に見てから読む形になったんですが、
ヴィレムって18なのかよ!
20代だと思ってた。
まあ戦時の18歳だから妙に達観してる事もあるだろうけど。
それにしても、養育院のアルマリア、本来の保護責任者がいい加減だからって、自分とさほど歳の変らない男に"お父さん"というあだ名を付けるセンスは…
アルマリアが付けたわけじゃなくてもっと小さい子が付けたのかな? -
ふざけたタイトルとは裏腹なシリアスなファンタジー。いいところで1巻が終わるため続きが非常に気になる。これは2巻も続けて出すべき。気になって仕方がない。
バターケーキはそんなに美味しいものなのだろうか。 -
長文タイトルでしかもLINEネタと、どんなイロモノかと思いきや、意外にも硬派というか、しっとりとしたラノベだった。バトルしないバトル物。いわゆる鬱展開というのは既に終わっていて、その後の話というのがしっかり描かれていた。登場人物が基本みんないい奴で、彼ら彼女らがいい具合に相互作用を起こしている。特に終わり方が好き。
続刊は既に決まっているようなのでそちらも期待。 -
『イリヤの空』は14年前らしい
一周半というかライトノベルが中高生とするなら
6年一周期で2週半しているだけに懐かしの味わい
違うのは昨年の『絶深海のソラリス』もそうだったけれど
ヒロインたちに対し視点主人公が目上であるところか
ハインライン『大宇宙の少年』『宇宙に旅立つ時』そして『夏への扉』が許されるのだから
全然問題ないはずだが
ライトノベルであってジュブナイルでないのがよくわかる
そのぶんナイングラートさんがとてもおばさんぽくてつり合いとれてるのかも
ここまで奇形的にしなくても『サクラ大戦』でいいのよ
でもライトノベル作家には無理か -
1〜5巻まで読了。
最初は美少女ハーレムものかと思って期待していなかったけれど、読み終えてみるとかなり硬派なファンタジー。タイトルでかなり損してる気がしますが…(›´ω`‹ )
4巻、5巻であの設定がこうで、コレがこうでー!?って、最初から読み返したくなる本。 -
2017年春アニメの1話を観て原作本を購入。早々に読了。アニメのシナリオライターが生業の方らしくアニメのシリーズ構成と脚本も担当されていて原作本とアニメの演出が順番変えたり台詞を変えたり無くしたりしてる。
アニメ1話が気に入ってまとめ買いしたのだけどバリアントがあってアニメ観ても楽しめる。 -
大したことをしてるはずなのだが割りと淡々と進む。惜しい感じが勿体ない。
著者プロフィール
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (角川スニーカー文庫)のその他の作品
枯野瑛の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






外部サイトの商品情報・レビュー
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (角川スニーカー文庫)を本棚に登録しているひと
-
- nyoooo
- 2019年1月19日に登録
-
- humiya
- 2019年1月19日に登録
-
- nyoo
- 2019年1月19日に登録
-
- jiminaka
- 2018年10月22日に登録
-
- 群馬大学理工学図書館
- 2018年10月4日に登録
-
- petra
- 2018年9月23日に登録
-
- 源
- 2017年10月31日に登録
-
- nochy800
- 2017年10月14日に登録
-
- 帝塚山大学図書館
- 2017年7月31日に登録
-
- mamamajo
- 2019年1月19日に登録
-
- hapsap
- 2018年12月27日に登録
-
- 夕
- 2018年10月7日に登録
-
- オーナーヒデ
- 2018年9月3日に登録
-
- ぞ
- 2018年8月22日に登録
-
- hikobae
- 2018年5月5日に登録
-
- 水梨
- 2018年3月5日に登録
-
- 壱
- 2017年6月28日に登録
-
- りく
- 2017年6月8日に登録
-
- いつ定
- 2019年1月8日に登録
-
- saku1227
- 2016年10月25日に登録
-
- zangi0609
- 2016年10月9日に登録
-
- abababa
- 2016年7月19日に登録
-
- samishinbook
- 2016年2月25日に登録
-
- syori
- 2016年1月4日に登録