マンガでわかる 新訳 道は開ける

  • KADOKAWA (2015年1月29日発売)
3.67
  • (9)
  • (12)
  • (15)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 134
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041023600

作品紹介・あらすじ

広告代理店でリーダー職として働く26歳の今日子。頑張り屋だが、まじめな性格で落ち込みやすい彼女が、先輩に進められた『新訳 道は開ける』を読んで変わっていく。すべての悩みを解決する名著をマンガで解説

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本物を読んでみたくなった!

  • 2022年8月3日
    職場のITさんにプレゼント

  • マンガでわかる 新訳 道は開ける。D・カーネギー先生、浅野なお先生、田内志文先生の著書。D・カーネギー先生の少し難しい理論をマンガでわかりやすく説明している良書。真面目過ぎる、自分にも他人にも厳し過ぎる、感受性が強くて落ち込みやすい、自己嫌悪に陥りやすいという自覚がある人が前向きになれる一冊。

  • 明日のことを考えるのではなく、今日一日をどう生きるのかを考えるほうが建設的であり、精神衛生上もよい

  • 原作は読んだことはないけど、60年前から根本的なことは変わらないんだろなと思った。
    ただ、『くよくよと思い悩む自分を追い払うには、とにかく行動することが最上の手法のひとつになる』というアドバイスはどうなんだ。一歩間違えると、負のスパイラルになるような気がするのだけど。それこそ、本作の明日美が倒れたように、不安だから自分を忙しく追い込んで倒れることもあると思うのだけど。
    オフィスの机は自分も片付けたいとは思う。書類整理をうまくできるようになりたい・・・。

  • さっくりと読み終わってしまう。原典を読んでいないだけに、きっとエッセンスなのだろうと思う。
    マンガとコラムの内容が、繰り返しと思えるくらい重なっており、分かりやすい内容になっている。
    15-84

  • How to Stop Worrying and Start Living -
    http://www.kadokawa.co.jp/product/321407000271/

  • 知らず知らずに不安、疲れを溜めていたかも。今日にフォーカスして動く。

  • 30分程度で読める本。内容が薄いと感じた。

    カーネギーの「道は開ける」は読んだことがないけど、絶賛されていて凄く気になっていたので、マンガで分かるのはちょうどよいと思って購入した。でも、解説されている内容が薄く、読んでいてなるほどと思ったものが少なかった。

    7つの習慣のマンガ版はマンガの内容も解説も良く、うまくできているのに、これはマンガの展開が早過ぎるし、カーネギーの言葉の解説もさらっと書かれているだけなので少し物足りない。

全12件中 1 - 10件を表示

D.カーネギーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×