月夜の島渡り (角川ホラー文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.63
  • (25)
  • (81)
  • (70)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 743
感想 : 66
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041024720

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 珍しい、沖縄を舞台にしたホラー。
    沖縄の自然、精神性、夜、方言…
    沖縄という舞台でしか醸成できない、ぬるくて畏怖の念を覚える空気感を、各短編ごとに、見事に描いていた。

  • 沖縄を舞台にしたホラー小説。

    じめっとして暑い雰囲気があります。

    恒川氏の小説は夜市が代表作として挙げられることが多いですが、ホラーの雰囲気としてはこの本の方が好きです。

  • 沖縄を舞台にしたファンタジーホラー短編集。情緒がたまらない。夢と現の境目の曖昧さを柔らかい筆でなぞる、大変色気のある作品集でした。沖縄の島っていう舞台がまた良いと思ったら、恒川先生沖縄ご在住なんですね!不思議な夢をみて目が覚めたときのような気持ちになりました。

  • 沖縄ならあり得そう

  • 沖縄をベースにした連作短篇集。
    沖縄にあまり馴染みのない人間からするとちょっと離れた異界。
    アジア風味が強めに感じられる。
    少し不思議なお話に、ホラーとか苦味とか、昔懐かしい何かとか、いろんなものが詰まってて好き。

  • 今回は全て沖縄でのお話し。
    沖縄も京都とは違う異世界への入口がそこかしこに
    さりげなく口を開けてるって感じがしてます
    その期待を十分すぎる程に淡々と時に優しく
    時に不気味に 時に理不尽に異界へと誘います。
    これが好きなんですよぉ~
    7つの不思議なお話です。
    「クームン」と「私はフーイー」がお気に入りです。

  • 沖縄が舞台の異界譚

    どの物語も楽しめた。
    沖縄の持つ神秘的で奇怪な雰囲気を上手く表現してて、「沖縄ってこういう不思議なところがあるかも」と読みながら実感させられた。
    似たようなシリーズがあればまた読みたい。

  • 恒川光太郎氏の沖縄異界譚。相変わらず異界がとても身近で、暗闇がすぐそばにあるような読了感。暗闇を覗いた後に浮かぶのは恐怖だけではないところも魅力。

    収録作品:『弥勒節』『クームン』『ニョラ穴』『夜のパーラー』『幻灯電車』『月夜の夢の、帰り道』『私はフーイー』

  • 冬に買ったが、夏向きなので、ねかせておいた本。
    「弥勒節」「クームン」と「私はフーイー」が面白かった。
    首刈り男は、ハワイに移民したので米兵となって殺しにくるかと思ったが、そんな事はなかった。
    胡弓の音楽を聴きたくなった。
    沖縄行ってみたいなぁ。

  • これはいい!恒川流琉球怪異譚は面白い!前回読んだ『南の子供…』は外国の架空の島という設定で個人的に違和感を覚えちょっとしっくりこなかったが、今回の沖縄を舞台にした物語は非常に楽しめた。沖縄の歴史的な背景や風土・風習に現実と異世界が絶妙にマッチし独特な世界観を醸し出している。人間の奥底に眠る残虐性は異世界でも現実でもいつ目覚めるか分からない怖さをこの作品は皮膚感覚として残してくれた。美ら海の切ない波音がいつまでも心に響く。

全66件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1973年東京都生まれ。2005年、「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞してデビュー。直木賞候補となる。さらに『雷の季節の終わりに』『草祭』『金色の獣、彼方に向かう』(後に『異神千夜』に改題)は山本周五郎賞候補、『秋の牢獄』『金色機械』は吉川英治文学新人賞候補、『滅びの園』は山田風太郎賞候補となる。14年『金色機械』で日本推理作家協会賞を受賞。その他の作品に、『南の子供が夜いくところ』『月夜の島渡り』『スタープレイヤー』『ヘブンメイカー』『無貌の神』『白昼夢の森の少女』『真夜中のたずねびと』『化物園』など。

「2022年 『箱庭の巡礼者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

恒川光太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恒川光太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×