文豪ストレイドッグス (9) (角川コミックス・エース)
- KADOKAWA (2015年12月29日発売)
- Amazon.co.jp ・マンガ (180ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041029176
作品紹介・あらすじ
横浜の街に白鯨が落ちるタイムリミットが迫る中、敦は仇敵・芥川と船内で遭遇!フィッツジェラルドとの三つ巴の戦闘に突入する。強大なフィッツの異能を前に、白鯨落としを阻止したい敦と芥川が取った行動とは…!?
感想・レビュー・書評
-
うわー、死の家の鼠!!出てきちゃった!
太宰さんがまじでハッとする顔、ちょっとジワる。( ´,_ゝ`)プッ詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
華麗なるフィッツジェラルドってワザ‼️
とうとうドストエフスキーまで -
キャラクターを使い捨てにしないところがやはり良いですね。貴重な文豪ですものね。
勝っても負けてもそうそう退場にはならない。
まあそれも、いつ裏切られるかわからないけれど。 -
ギルド編の結末が気になりすぎて買っちゃった(笑)鏡花ちゃん、良かったね!敦くんにたくさん豆腐食べさせてもらってね!w 20161226読了
-
【64/10000】
文豪ストレイドックス⑨
朝霧カフカ / 春河35
かなり賛否がわかれている漫画ですが、私はバトル漫画として楽しまさせてもらっています。
この漫画のおかげで知ることができた文豪や彼らの作品もあります。
今年の4月からのアニメ化も楽しみです! -
鏡花ちゃん、よかったねぇ。
芥川の太宰さんラブに萌える♥ -
[台東区図書館]
新刊コーナーに19巻まで並んでいるのを見て、題名にも聞き覚えがあるなと思って読書開始。多少物足りなさも否めないが、乗り掛かった舟で最後まで読んでみよう。
最初に借りて来た5巻までの中で、どう話を転がして決着をつけるのかと思っていたポートマフィアとの決着が、よくわからないギルド集団の介入でよくわからない1:2??三つ巴??のまま突入した6~10巻。
途中更に公安的な存在も絡んではきた時には四つ巴か!?!?と焦ったが、途中の戦いからは一応その都度の"敵"が多少解り易く設定され、最終的にギルドの人虎への固執理由も"一応"説明され、9巻にて一部終了、といった感じ。でもまだギルド自体がなくなったわけではないし、太宰が真に憂える、ギルドをも陰で操っていた設定のドストエフスキーが出現してきたので、どう発展させるのか、終わらせるのか。