あの一瞬 アスリートが奇跡を起こす「時」 (角川文庫)

  • KADOKAWA (2016年3月25日発売)
3.46
  • (1)
  • (6)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 38
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041033760

作品紹介・あらすじ

瀬古利彦、サッカー日本代表、遠藤純男、ファイティング原田、新日鉄釜石、明徳義塾……。さまざまな競技から歴史に残る名勝負を選りすぐり、勝敗を分けた「あの一瞬」に至るまでの心の奇跡を描きだす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ノンフィクションライターとして私が最も好きな一人である門田氏によるスポーツノンフィクション集。取材対象となっている競技は、マラソン、ソフトボール、柔道、体操、高校野球、ラグビーなど多岐に渡り、全10編が収録されています。もともと雑誌に連載された記事をもとにしているので、一つ一つの章はそれほど長くなくて読みやすいですので、長編が苦手という方にもお勧めできます。
    ただ私は、折角素晴らしい取材対象の方からいろんなエピソードを取材されたのであれば、それを短編としてまとめてしまうのは惜しいなぁ、という気がしました。本書に登場するマラソンの瀬古選手、ソフトボールの宇津木選手、柔道の遠藤選手などは、それだけで1冊の本として成立するに足るエピソードをきっと持っておられるであろうし、私たちが知りえないそういうエピソードこそ、本にしていただけたらいいのに、と感じました。

  • 瀬古さんの話が印象的。箱根駅伝の解説では想像もつかない経験をされていたことに驚いた。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

作家、ジャーナリスト。1958年、高知県生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社入社。『週刊新潮』編集部記者、デスク、次長、副部長を経て2008年独立。『この命、義に捧ぐ─台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、後に角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。主な著書に『死の淵を見た男─吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)、『日本、遥かなり─エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」』(PHP研究所)、『なぜ君は絶望と闘えたのか─本村洋の3300日』(新潮文庫)、『甲子園への遺言』(講談社文庫)、『汝、ふたつの故国に殉ず』(KADOKAWA)、『疫病2020』『新聞という病』(ともに産経新聞出版)、『新・階級闘争論』(ワック)など。

「2022年 『“安倍後”を襲う日本という病 マスコミと警察の劣化、極まれり!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

門田隆将の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×