- Amazon.co.jp ・マンガ (178ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041035801
作品紹介・あらすじ
新宿でNO.2ホストの大吉は、大学受験当日に体調不良になり、人生に絶望していた自分を助けてくれた駅員の来生に再会する。まあまあしょぼくれたおっさんになっていた来生を今度は励まそうとするが…。
感想・レビュー・書評
-
胸キュン★★★☆☆ ストーリー★★★☆☆
エロ ★☆☆☆☆ 絵 ★★★☆☆
星3か4で迷うところですが。
相変わらず絵がキレイなんだけど、どこか動きがないのが気になります。表情はあるのに動きはイマイチ
ストーリーは電車にまつわる物語。なんだけど、別にガチ電車関係かって言うとそうでもない感じでもあります。
4組オムニバスでお話は全体的にピュアです。
大学生×パン屋さん
リーマン×リーマン
リーマン×アキバ男の娘
ホスト×車掌さん
メインはリーマン×リーマンの岡田と東條かな?
会社は同じビルでオシャレな会社に勤めるイケメンキラキラの岡田と一緒に合コンに参加して、なぜだか東條が告白され、押して押して押されまくる話。岡田の秋田コンプレックスがなかなか可愛いです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
装丁:河野直子
駅名にまつわるオムニバス -
オムニバス短編集。
パン屋さん×大学生のその後が読みたいw -
オムニバスで最後に総キャラ交わるのすき
-
ぼのぼの。可愛い。癒される。どのカプも好き。
-
東京の駅を舞台に描かれた恋のオムニバスストーリー。4cpのどの恋の出会いにも胸キュンしてしまいました。
大都会でたまたま出会った瞬間落ちる恋には、やっぱり運命とか奇跡とか名付けたくなりますね…
短編なんだけど、どのcpも魅力があって印象的でした。
「吉祥寺の戦士」はチャラい大学生×パン屋見習い。陽平は軽そうに見えて、実は素直でまっすくで好青年です。恋も直球でブレがない!ちょっと子供っぽいところもかわいいです。「そこのパン屋さん!」に笑っちゃいました。
真面目な黒澤の癒しになることまちがいなしですね~
「練馬の王子様」は用賀で一人暮らしのハイスペックリーマン×練馬で実家暮らしの庶民派リーマン。東京育ちと余所者の意識のギャップが上手く出てるなーと思いました。
垢抜けてて余裕ありそうな岡田も、精一杯背伸びしてるところがあるのかも…
当たり前に東京で育ってきた東条の体裁ぶらない態度は、羨ましかったり癒されたりなんでしょうね~
岡田のぽろっと出た秋田弁がかわいすぎ!
田舎出身のガッツと根性に爆笑しました。そして見事に東条をゲットしてる!カチューシャつけてランドデートまでこぎつけてる。思った以上のラブラブっぷりを見せつけられた気がww
「秋葉原狂想曲」アキバに勤める地味リーマン×オタク男子時々女装男子。
八田は典型的オタク気質ですが、とってもかわいかったです。あんなアプローチされたら普通に地味な佐藤はドン引きますよねww佐藤が流されてて、だんだんかわいい、けなげとか思い始めてるのが笑えました。
「新宿ダーリン」はホスト×車掌の再会もの。「ホストの恋は生涯ひとつ」を自ら証明して見せた大吉!
さえないおっさんの来生に「俺の天使で宗教でした」って、いかにもホストな求愛だけど嘘はついてないですねww来生の「変なパンツ」にキュンキュンさせられました。
最後は全員登場の描き下ろし「東京レイルウェイ」で、いいまとめ方になってて満足。
エロよりは胸キュンを楽しむ一冊でした…CIELだし。
でも、読み応えあってほのぼのさせられて読後は幸せな気持ちでいっぱい。 -
こないだの「ろくでなしと俺」が微妙だったしアスカなので期待してなかったら、とても良かったです。木下さん落差が激しい…。表紙見て三角関係?て思ったら違いました、良かった。オムニバス形式で、最後は描き下ろしで勢ぞろいっていうベタもまた良い。
オタクの子だけきつかったけど、他は好みでした。特に、リーマン同士のと、車掌とホストのがとても良かったです。切なかったり。受が普通に男らしかったり。当たり前だよね、男だもん。ていう。さらっとライトなラブコメなのに、程よく切なさが入ってて、その配分がとても良かったです。 -
★3.6
トーキョーと電車を絡めた色んなカップルの短編集。どのお話もそれから!?って思うものばっかりでもっと読みたかった〜。練馬〜の2人が一番好きだったかな。最後の描きおろしに全員登場してるのいい〜