倒れるときは前のめり

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.52
  • (75)
  • (216)
  • (243)
  • (43)
  • (10)
本棚登録 : 2082
感想 : 261
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041036433

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りて読んだ。何かの紹介よりも、筆者の人生の思い出や出版された本の裏話の部分が、とても興味深く読めた。裏を返せば私は、エッセイにはそういうモノを求めているのだと、自覚した。とても好きな作家さんなので、求めているもので100%埋め尽くされた本がよかったなと、無い物ねだりをしてみる。

  • エッセイ集なのでなかなか進まなかったのですが
    表現の仕方が好きでした
    特に自然や食べ物の表現
    その場所や物の匂いが伝わるようでした

  • 有川浩の初エッセイ集
    いろんな雑誌や新聞などに書いたものと、描き下ろしを一部含む

    そんなわけで、初期の自衛隊三部作、図書館戦争シリーズ、県庁おもてなし課への言及が多い
    あと、東日本大震災とか、自分も阪神淡路の震災を経験したとかそんなところも

    全体に渡って自らをライトノベル作家と卑下している
    まーねー、何を持ってライトノベルかによるんだろうけどね
    作品の内容で分けるべきなのか、レーベルで分けるべきか
    いずれにしても僕としては、有川浩はデビュー作から一貫してライトノベルではないと思うよ

  • 雑誌にに連載されたエッセイと特別収録小説2作。

    特別収録小説
    ・彼の本棚
    ・ゆず、香る

    思い出の本や出版関係に関する話、映画、好きなもの、事など、作者の気負いない日常の描写と、作家という職業に対するメッセージ。

    有川さんの考え方好きです。

  • 登録漏れを発見したので。ほっと文庫の小説読みたかったので読めてよかった。

  • 内容の重複が多い

  • 有川浩のひととなりが分かって面白い。攻撃的な側面が強かったり、どちらかというと男前のスパッとした人。自分の著作に映画や本の推薦から野草の話はユニークでした。もう一流作家なのに卑下の度合いが激しい気がする。

  • 201806

  • 座右の銘にしたいタイトル。地方暮らし出身者、世代も近ければ感性も近い。

  • 有川さんの本はたくさん読んだけどエッセイは初めて。
    東日本大震災があった年に書かれたお話も多々あった。変な思い込み、的外れな思いやりからの自粛で経済が回らなくなるようなことはやめるべき。とあって、オンタイムでこれを読んでいたかったと思った。阪神淡路のときは子どもすぎて世の中がどうだったか、自分がどうしてたかあまり覚えていないけど東日本大震災のことは記憶に新しい。この言葉、忘れないようにしよう。

全261件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

高知県生まれ。2004年『塩の街』で「電撃小説大賞」大賞を受賞し、デビュー。同作と『空の中』『海の底』の「自衛隊』3部作、その他、「図書館戦争」シリーズをはじめ、『阪急電車』『旅猫リポート』『明日の子供たち』『アンマーとぼくら』等がある。

有川浩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×