星の王子さま[完訳絵本]

  • KADOKAWA
4.14
  • (3)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041036563

作品紹介・あらすじ

「ぼくの秘密をいうよ。すごくかんたんなことだ。
心で見なければ、よく見えないっていうこと。
大切なことって、目には見えない」

世界中にファンをもつ永遠のベストセラー「星の王子さま」が、
48点の美しいカラーアートとともによみがえる――。
定評ある管 啓次郎の原書全訳を掲載。
子どもから大人まで楽しめる絵本の決定版!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大人になり初めて読んだ。

    「大切な事は目に見えない」
    分かっているが、目に見える事だけで判断してしまう生活の中で、ふと立ち止まり、心に語りかけようと思う。

  • ワーナーの人形アニメの映像を使った絵本。
    読むたびに刺さるところが違うのが古典の凄み。
    今回は「きみはなつかせたあいてにたいしては、ずっと責任があるんだ」のくだりに。

  • 詳細は、あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート をご覧ください。
    http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1672.html

    2015/12/23 映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を見ました。

    映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を見る 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ⇒ URLはこちら https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/d34b314e3ed5468023fc9d5c89391f53

    その後 数冊の「星の王子さま」を読み、余韻に浸っています。

    本書は、オリジナルのイラストではなく、映画に使われたCGイラストが画面いっぱいに載っています。
    しょっぱなから、下手くそなヒツジの絵がないのがちょっと寂しいけれど、映画を見た後なので こっちもいいかな。

    気に入らないのは、日本語訳。
    今風なのか知らないけれど、味わいも品格もなく読んでも楽しくないです。
    これまで読んだ訳では、現実離れした儚さもある王子さまの雰囲気が伝わってきますが、
    この本の訳では 王子さまも今のただの子供と同じ。
    特に王子さまが自分のことを「オレ」というのはいただけません。

    外国の本は翻訳の良し悪しにかかっています。
    運良く数種(数人)の訳がある場合は、いいものを選ぶことができますね。

    2015/12/23  予約 2016/01/28 借りて読み始め、ざっと読み終わる。

    内容と著者は

    星の王子さま(完訳絵本)

    内容 : Le petit prince
    世界中にファンをもつ永遠のベストセラー「星の王子さま」が、48点の美しいカラーアートとともによみがえる。
    定評ある管啓次郎の原書全訳を掲載した、子どもから大人まで楽しめる本。

    著者 : サン=テグジュペリ
    1900〜44年。フランス生まれ。作家。
    「夜間飛行」でフェミナ賞、「人間の土地」でアカデミー・フランセーズ文学賞。ほかの著書に「南方郵便機」がある。

    著者 : 管 啓次郎
     

  • 星の王子さまとバオバブの木の話が思い出せずもう一度読みました。王子さまの星はきちんと手入れしているので、バオバブの木に覆われることはなく安心しました。

  • <「星の王子さま」複数訳読み比べ>

    王子の一人称が「俺」なのが新鮮だった。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

フランス・リヨンに伯爵家の長男として生まれる。海軍兵学校の入試に失敗したあと、21歳のときに兵役で航空隊に入隊。除隊後、26歳で民間航空会社に就職し郵便飛行に従事する。同年、作家デビュー。以後さまざまな形で飛行し、その体験にもとづく作品を残した。代表作に『南方郵便機』(29年)『夜間飛行』(31年、フェミナ賞)、『人間の大地』(39年、アカデミー・フランセーズ賞)などがある。『星の王子さま』(原題は『小さな王子』、43年)は第二次世界大戦中、亡命先のニューヨークで書かれた。翌44年7月、偵察任務でコルシカ島の基地を発進したあと消息を絶った。

「2016年 『星の王子さま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サン=テグジュペリの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×