- Amazon.co.jp ・本 (357ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041037249
作品紹介・あらすじ
幼い頃に連れ去りにあい、失明した愛子。借金を残し失踪した妻・優奈を捜す、漫画家の礼遠。行方をくらました優奈は、誘拐犯の娘だった。事件から12年、魔の手が再び愛子を襲う! 戦慄のサスペンス・ミステリー。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
3歳の頃、母親の前から姿を消した愛子。誘拐?戻ってきた時には視力を失っていた。その愛子が15歳になり、再び親の前から姿を消した。そして犯人からの身代金要求。600万って金額の意味することは?しかも犯人は3歳の頃に誘拐した女の娘?なぜ?
とまぁ、こんな不可解なことは現実的にはなかなかないだろう。でもこの芦沢さんのリーダビリティのなせる技か、違和感なく受け入れられる2度目の誘拐。これは警察の仕事ぶりに一石を投じた作品なのか?ハラハラしてヒリヒリしてドキドキしてハッとさせられる作品だった。言葉の表現が下手ですいません。(笑) -
犯人がわかるところでは、嗚呼そんなと思ったし、読後感はあまり良くないけれども、奥田亜希子の作品に感じるような男女の葛藤やコンプレックスが全面に表れるこういう作品は好きです。
-
誰もが結局自分の欲求しか考えてない。
真理ではあるがやるせない。
ぐいぐい一気読みしたけれど
なんだかなーな読後感。
【図書館・初読・9月16日読了】 -
+++
幼い頃に連れ去りにあい、失明した愛子。借金を残し失踪した妻・優奈を捜す、漫画家の礼遠。行方をくらました優奈は、誘拐犯の娘だった。事件から12年、魔の手が再び愛子を襲う! 戦慄のサスペンス・ミステリー。
+++
小さな偶然が重なって起こってしまった、一度目の誘拐事件。不幸にもそれが原因で視力を失った被害者の愛子が、十二年後に再び誘拐された。ここまでは、一気に読ませる。愛子の両親のぎくしゃくした関係や、友人たちの対応も絡め、愛子のこれからがどうなるのかにも興味が湧く。一方、一度目の事件の加害者の娘・優奈も、辛い目に遭いながら成長し、漫画家を目指すなか、礼遠という伴侶にも恵まれている。大きな二本の流れがどこで合流するのかも気になるところである。そんな中で起きる二度目の誘拐事件である。被害者・愛子の扱われ方のあまりのひどさには、目を覆いたくなる。しかも容疑者と疑われるのは優奈なのだ。警察も翻弄され、最後にすべてが明らかになったときには、犯人の身勝手さに震えそうになる。その目的のために、愛子をあそこまでの目に遭わせる必要があったのだろうか、という疑問も湧く。あまりにも身勝手ではないか。あちこちで歪んだ愛情が行き違っているような一冊である。 -
結末は理解できない。登場人物の考え方も今の時代を反映する稚拙な考え方が多く、「自分勝手」「自分本位」「自分さえ満足できればいい」が肯定されている感じで愛子が一番まともだがあまりにも可哀想すぎる。
-
2020.1205-350
著者プロフィール
芦沢央の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






いつかの人質を本棚に登録しているひと
-
- もそ
- 2020年11月3日に登録
-
- そらいろ
- 2019年8月30日に登録
-
- mmbk
- 2018年9月18日に登録
-
- 藍
- 2016年12月25日に登録
-
- yg
- 2016年11月13日に登録
-
- cyoko1ate
- 2016年5月17日に登録
-
- さえ
- 2016年5月13日に登録
-
- fagopyrum_esculentum
- 2016年5月7日に登録
-
- gusukubekan
- 2016年2月10日に登録
-
- 羅乃
- 2020年11月5日に登録
-
- ミンフサ
- 2020年7月4日に登録
-
- ぬまそき
- 2020年6月30日に登録
-
- syou
- 2020年3月7日に登録
-
- うさこ
- 2019年9月27日に登録
-
- petiko
- 2019年4月3日に登録
-
- aki619
- 2018年10月27日に登録
-
- rico3
- 2018年9月15日に登録
-
- asahi
- 2018年9月9日に登録