角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ヘレン・ケラー 三重苦の奇跡の人 (角川まんが学習シリーズ)

  • KADOKAWA
4.44
  • (5)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 110
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041039724

作品紹介・あらすじ

「世界が広がるって楽しい!!」
見えない、聞こえない、話せない少女・ヘレン。サ
リバン先生の愛情のもと、ヘレンは「言葉」を覚え、
「考える」ことを知り、次から次へと新しい世界の
扉を開いていく! 好奇心おうせいなヘレン
は挑戦を続け、やがて世界の希望の光となっていった--!
『まんが人物伝シリーズ』は、偉人がどのような子
ども時代を過ごし、どうやって偉業を果たしたかを
ていねいにえがいた伝記まんがの決定版!

<目次>
第1章 わたしの大好きな指
第2章 大学に行きたい
第3章 わたしの使命
第4章 もっとやさしい世界へ

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ヘレン・ケラーの人生は別の本で知っていたので評価はわかりませんが、
    「ウォーラーがきっかけに名前を知った」というのは同じなんだなと思いました

  • 本当の知識を身に付けるのに簡単な方法はないって分かってます
    高い山の頂上へ一歩一歩登るようなものですよね
    楽しそうな友人をうらやんだりめげてる時間こそもったいないんだわ

    絵が綺麗で読みやすい。目と耳が不自由でも、いろいろな表現の仕方でコミュニケーションが取れるのだと知った。ヘランケラー本人の努力も素晴らしいが、支える周囲の協力も大変なことだろうと感じた。「人の可能性を信じる」ことは簡単なようで難しい。
    自分の使命を信じて生涯活動を続けてきたことが現在でも活用されていることは偉大だと感じた。

  • 目が幼少期に熱病により見えなくなったのがかわいそうだった

  • 最後のページには、ヘレン・ケラーに関わった場所の写真があったり、年表があったり、分かりやすかったです。夢中になった読めるので、何度読んでもあきない、すばらしい本です。

  • 障害者に貢献した役割は大きい。

  • マンガ☆4.78
    内容も良かった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1944年、鳥取県生まれ。心理学博士。関西学院大学大学院修士課程修了。社会福祉法人日本ライトハウス常務理事及び、大阪市職業リハビリテーションセンター・大阪市職業指導センター所長。特定営利活動法人大阪障害者雇用支援ネットワーク代表理事。全日本手をつなぐ育成会理事。社会保障審議会障害者部会委員など。

「2019年 『角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 愛を伝える女性伝記セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

關宏之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×