本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (336ページ) / ISBN・EAN: 9784041047651
作品紹介・あらすじ
連続ドラマ化された「ON 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」シリーズの
人気登場人物“死神女史”こと石上妙子の、若かりし頃の事件を描いたスピンオフ作品が登場!
「猟奇犯罪捜査班」の“死神女史”として、藤堂比奈子らを助ける検死官・石上妙子。
彼女がまだ大学院生だったとき、その事件は起きた。
法医学部の教授のもとで、妙子が検死を担当した少女。彼女は自殺と思われたが、「遺書」の一部が不思議なところから発見された。妙子は違和感を持つなか、十代の少女の連続失踪事件が発生していることを、新聞と週刊誌の記事で知る。
刑事一年目の厚田巌夫と話すうち、別の女性の変死体のことが分かり、「自殺」に疑念を持つ妙子。
そして大学では、英国から招聘された法医昆虫学者である、サー・ジョージが研究を開始、妙子がサポートをすることになった。彼の研究が犯罪を解き明かす鍵になるのではと考えた妙子だったが……。
感想・レビュー・書評
-
猟奇犯罪捜査班藤堂比奈子シリーズスピンオフ
検死官石上妙子こと死神女史の法医学部大学院生時のあれやこれ
このあたりでスピンオフ何冊か読んだ方が
本編シリーズが楽しくなりそうなので
客員教授として英国から招かれた法医昆虫学者サー・ジョージとの出会い
10代少女連続失踪事件を追う新人だった厚田刑事ことガンさんとの関わり
ジョージの少しでも前にガンさんに出会っていれば女史のこれからも変わったでしょうに
ジョージを一瞬でも愛してしまった女史
不器用に慰める厚田刑事
いつも女史が食べているチョコレートはガンさんへの偏愛かな
ひなちゃんが刑事になる前、生まれる前かな?の
お話でした
-
猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子のスピンオフもの。死神と呼ばれる解剖を行う法医学の教授の石上妙子の若いころの話。そのころから結構個性を発揮しているのだが、まだまだ後年のずぶとさはなく、いろいろなことを考え、悩み、試行錯誤している。昆虫学法医学者のジョージとのかかわりが詳しく書かれているが、結末は悲しい。連続婦女殺人犯とのかかわりもやはり悲しい。この人にこの歴史ありという感じだ。昆虫が人間を食い尽くしていく描写は凄まじいが、それがないと腐敗菌が蔓延して人類は滅んでしまうだろう。自然界の不思議さは言いようがない。
-
スピンオフ。石上妙子さんの。
まだ、死神女史って言われる前の若い頃の話しやな。
とは言え、結構、凄い猟奇殺人怒ってる…あの法医昆虫学者も…キモいわ!
髪の毛フサフサそうな厚田刑事も!厚田刑事…今も昔も話し口調が全く同じやん。もう少し若めの口調にして欲しい!
この猟奇犯罪が、契機となって、死神女史の伝説が始まってそう。
色々、ツライ事があって今の図太い精神に成長して、事件の真相へ導く!
「声なき遺体の声を聞き、生ある者にそれを伝えよ」
-
藤堂比奈子シリーズスピンオフ作品。死神女史こと石上妙子の若い頃のエピソード。ガンさんにまだ毛があった頃のお話(笑)迷ったり悩んだりしながらも自分の生き方を模索している若き日の女史が初々しい。
昆虫法医学者のジョージとの関係、ガンさんとの出会い…などなど、本編でずっと気になっていた部分がかなり補完できました。
ガンさんいい男じゃないか~~死神女史がいつもチョコをかじってる理由がわかり、胸熱。この元夫婦がさらに好きになりました。二人が結婚して、離婚するまでのエピソードはガンさんのスピンオフに描かれるの??比奈子と野比先生より正直この二人が気になるし幸せになってほしい…! -
藤堂比奈子シリーズのスピンオフ作品。
死神女史が初々しい。可愛い。
サージョージとの出会いと厚田刑事との出会いが書かれた作品。
面白かったー!! -
死神女史が主役だが、Backの続きかと思ったら違った。精神・神経研究センターの変態法医昆虫学者のジョージや新米刑事の時のガンさんが絡むが、読み始めてすぐに、既知の内容だと蛇足にならないかと心配になった。
サー・ジョージの変態法医昆虫学者になった生い立ち、プロセスが明らかになった。権威を重んじる家系であることと結びついているとは想像もつかなかった。若き日のガンさんの描写も理解を深めるに十分役に立つ。Backとは過去に遡るということかと思った。
そして、連続した変死体を学生である死神女史が検死する。死神女史の誕生のプロセスも明らかになる。
死神女史にとって、フリーライターの千賀崎は協力者なのか?それとも・・・
謎の解明が進んでいく。千賀崎はなぜ死神女史に電話をしてくるのか?美しいパリの情景を思い浮かべながら読み進めた。
死神女史が白衣を着ている理由も理解できた。
しかし、犯人の動機が最後までわからなかった。
男性にとっての母との関係は、心まで歪めるほどの力を持っているのだろうか?こればかりは納得がいかずに読み終えた。 -
シリーズ番外編。
ガンさんや、死神女史の若い頃の話なので
興味深く読みました。
変態法医昆虫学者との繋がりとか、ちょっとだけあった
死神女史の過去の描写も気になっていたんだけど
それも回収してくれていたので、大満足の1冊です。
隙間を埋めるだけでない物語のおかげで
本編の面白さが増しましたよぉ~ -
関係性を知っていくのは楽しく読めた。悲しい結末ではあるけど。
流石に虫描写はリアルに想像したら気持ち悪かったので脳内モザイクかけた、、、 -
スピンオフものだし、既に読んだシリーズの中で触れられている話なので結末は分かっていたけれど、しっかり面白かった。
女に生まれてよかったと、本心から思っている女性なんかいない。と妙子は思う。男はそれを知ろうとしない。女であることは面倒臭い、特に男社会で働く場合は。
法医学という研究職を選んでからずっと、優秀であることと女であることは相反すると決めつける男の偏見と闘って来た。女だからどうだというのだ。高価で履きやすいヒールには、妙子の叫びが詰まっている。
女なんかやめる。そう決めた妙子が次にうちひしがれたとき…
自分がどう決めようと、女は女をやめることができないのだと思い知らされた。
女性って複雑で楽しい。 -
MIXを読む前に、、、
死神女史の若い頃、検視官になる前の話
ジョージと厚田との出会いや関係性など
すごくしっくりくるし
藤堂比奈子シリーズに出てくる
色々に繋がって面白い!
事件自体は微妙だったけど、
死神女史の過去が知れて満足!
著者プロフィール
内藤了の作品






貸そか?山探せばあるよ!多分…
貸そか?山探せばあるよ!多分…
そして スピンオフに永久君の一冊がありました
それは 最後ですね
未成年殺人について 薬丸作品で考えてい...
そして スピンオフに永久君の一冊がありました
それは 最後ですね
未成年殺人について 薬丸作品で考えているのに
可愛い永久君はまあいいかって
ほんま適当ですわ