ヤマンタカ 大菩薩峠血風録

  • KADOKAWA
3.34
  • (5)
  • (10)
  • (16)
  • (0)
  • (4)
本棚登録 : 107
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041048306

作品紹介・あらすじ

時は幕末、御岳神社の奉納武術試合。「音無しの構え」で知られる剣客・机竜之介。甲源一刀流の師範・宇津木文之丞。そこに割って入る天然理心流の土方歳三。未完の小説「大菩薩峠」が夢枕獏の手によって甦る!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • えっ白鯨より全然好きだわ。
    さすが、獏先生。
    青猿が無意味に「おきゃあぁぁぁぁ!」と叫び、剣士たちはそれぞれの必殺剣を引っ提げ、なんだろ時代劇版の餓狼伝なの?という感じ。すなわち最高かよ、ということ。
    男たちも魅力的だけど、女もまた魅力的なんだよね。セリフがいい。基本的に男たちの物語なんだけど、そして出てくる女の人はそんなに多くないのだけど。女が、男の添え物じゃないんだ。男より潔く、男より狡猾で、でもフェミニズム的な「強い女」でもなくて、弱さや悲しさの上に立脚した強かさなんだよね。江戸時代で封建主義で家父長制、という強すぎる制約が、歪すぎる=味わい深くまた得体の知れない女性像に結実していると思う。餓狼伝の泉冴子みたいな、いかにもって感じの紋切り型の「悪い女」じゃないんだよ。

  •  本家 大菩薩峠を読み終えてからのヤマンタカであるが、一言でいえば「読み易くて面白い」である。
     本家の「何だこりゃ」に比べると非常に分かり易い、ただそれが物足りないような気もするが、それは贅沢な文句なのかもしれない

  •  病院での点滴中、文庫版の上巻を読み了え、「しまった、下巻も借りておけばよかった」と後悔する。
     その日は休館日だったので、翌日、ハードカバー全1巻を借りてくる。
     土方のもとに名剣 和泉守兼定が届けられる場面、司馬遼太郎『燃えよ剣』では二代兼定の作刀とされたが、本書では史実通り十一代兼定になっている。
     ラスト、中里介山も考えていなかったであろう「音無しの剣」の術理が明かされ、なるほどと膝を打つ。『巨人の星』消える魔球のトリックが暴かれた時にも似た快感。近いジャンルを挙げるなら、山田風太郎『魔界転生』、十兵衛が武蔵を破った際のあの技か。
     他の剣豪の必殺技もよく考えられている。宇津木文之丞の突き技など映像で見てみたい。巽十三郎の「内割りの秘太刀」は『るろうに剣心』に類似の技があったが。

  • 2020/11/3購入
    2022/2/7読了

  • 『大菩薩峠』をかじった著者が、バイオレンス味で仕立て上げた剣豪小説だ。机竜之助、土方歳三、近藤勇、沖田総司をはじめとするオールスターが真剣で切り合う…。命のやり取りを恐れず、ひたすら己の力を試しあう漢たちの姿はさわやかですらある。

  • 簡潔な書き筋と匂い立つような情景描写はさすが。
    3年にわたり新聞連載された作だというが、読みごたえがあり物語もすっきりとまとまっている。
    原著に当たったことのある人の感想が気になる。

  • 沖田総司がうざすぎる。主人公は机竜之助なんやけど、視点が土方歳三なもんで、ほぼ土方歳三が主人公のような…その割に土方歳三の強さがよくわからん…そのあたりが不満かな。
    相変わらずの強烈なキャラクターと擬音と短い文章。読みやすいとこもあるけど、子ども向けにも感じられる。でも面白ければ問題ない。今回は面白さとしてはもう1つかなぁ。

  • 久しぶりに骨太でど直球な剣豪小説を堪能できた。これこれ、こんなのを読みたかったのよ。夏の暑い日に西瓜食いながら再読したい。歳三のバラガキ感がたまらなく良いな。文句なしで面白かった!

  • 『大菩薩峠』を読んだ事がないのでどこまでが原作でどこからがオリジナルかは分かりませんが話に入り込めなく、何か色々と中途半端な感じで机竜之助の最後にももやもやとしてしまいました。
    この作者の本はいつもさくさく読めるのですがこれはものすごく時間がかかりました…。話の進め方が私の好みとは合わなかったのだと思いますが読んでいて疲れました。

  • 2017.4 作者のファンの方には申し訳ないが、感想としては落書きみたいな本だなぁ、という感じ。擬音語が多いし。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、神奈川県出身。第10回日本SF大賞、第21回星雲賞(日本長編部門)、第11回柴田錬三郎賞、第46回吉川英治賞など格調高い文芸賞を多数受賞。主な著作として『陰陽師』『闇狩り師』『餓狼伝』などのシリーズがあり、圧倒的人気を博す。

「2016年 『陰陽師―瀧夜叉姫― ⑧』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夢枕獏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×