懐かしい食堂あります 谷村さんちは大家族 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.53
  • (9)
  • (30)
  • (28)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 290
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041050590

作品紹介・あらすじ

東京は下町。昭和の雰囲気が残る三ノ輪に、評判の食堂がある。そこはいま大騒動の最中だった。隠し子騒動で三代目の長男が失踪。五人兄弟の次男、柊一が急きょ店を継ぐことになったのだ。近所でも器量よしと評判の兄弟だが、中身は別。家族の危機にてんやわんやの大騒ぎ。だが柊一の料理が大事なものを思いださせてくれる。それは、家族の絆。ときに涙し、ときに笑う。おいしくて、あったかい。そんな、懐かしい食堂あります。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 突然の兄の失踪に残された隠し子?の杏。
    三ノ輪を舞台に家族で営む食堂を何とかしようと頑張る様子に心うたれます。
    まっすぐな柊一の行動がとても素敵でもありました。

  • 三ノ輪橋駅近くにある谷村家が経営する「みけねこ食堂」が舞台。食堂を切り盛りしていた長男が、謎の失踪して休業の食堂になったため、食堂を救うべく家を出ていた次男が戻ってくるところから物語が始まります。食堂や谷村家に起こる様々な問題を読むうちに最後は目が潤んでしまいました。この著者の作品を読んだことのある人だと、思わずニヤリとする行もあります。

  • 同郷出身者だと知ってちょっとびっくり。

    第1巻だなぁと言う感じ。
    シリーズものははじめましての巻イコールプロローグだと思っております。

    ご飯が美味しそうだったし、兄弟のキャラが面白かったし、杏ちゃん可愛いし続き楽しみです。

  • 良かった! 続きも楽しみ。

  • 主人公に対して登場人物達があまりにもひどいので気分が悪くて読みたくなくなる。店の常連てネットで悪評があっても、自分がおいしいと感じてればくるもんじゃないの?父親と三男の最初の頃の態度もどうかと思うし、ライバル店のオーナーに至ってはわけわからん理由での嫌がらせ。なんでここまで心根が腐った人間になれるのか。続きがあるみたいですが、読む気になれない。

  • お兄さんの事も、杏ちゃんの事も何も解決してないので何とも言いずらい。。。
    零さんに何があったのかは凄く気になるところだが。。。

  • 男四人兄妹、祖母、父で下町の食堂を営んでいる谷村家。長男が隠し子?を残して失踪してしまったために急きょ店をやることになった次男の柊一。15年間家に帰っていなかったために最初は家族とも微妙な関係でしたが、食堂を立て直していく過程で一丸となっていきます。

    この食堂は下町らしく昔からの常連に支えられてきた、と書いてある割にはこの常連達がかなり薄情。どんなに美味しい食事でも自分達の好みの味ではない(父、兄は常連客の場合は個人的な好みに合わせて味を微妙に変えていた)からって一回来たらも来ないし(これについては本人達も「自分達が望み過ぎ」という自覚はある)、ネットで悪評が出ると来なくなる。一番の常連がこの食堂を大事に思っている、と語る場面があるけど、あまりそれらしい表現が出てこないので、作者の設定ミスじゃないかと思う。近くに新興住宅地があって、そこの住人達がターゲット、とかにしたほうがよくない?

  • 経営の傾いた食堂を建て直す「お仕事小説」ではあるが、
    家族経営の奮闘の中で「家族の絆」を再確認する、
    というのがメインテーマのようなのでこの分類に(^ ^

    この作者らしい、直球ど真ん中の「勧善懲悪」
    「正義は勝つ」的な王道のお話(^ ^;
    分かりやすい悪役にもきちんとストーリーがある。

    が、あまりにストレート過ぎる気もする(^ ^;
    善人がみな善人過ぎて、まぶしい(^ ^;
    昭和の少年マンガのような素直さなので、
    ヒネくれたおっさんには少し物足りない(^ ^;
    ので、☆一つ減(^ ^;

  • 食堂を継いでいた五人兄弟の長男が突然現れた隠し子を残して失踪。有名シェフとなっていた次男がピンチヒッターとして食堂を切り盛りしようとするお話。下町の個人経営だからこそ持っている良さや辛さなどとても興味深く読むことができました。ぎくしゃくしていた家族が少しずつ絆を取り戻していくのはとても良かったです。近所のチェーン店の店長がとても悲しい。彼がそうなった理由も。また隠し子杏は頭が回りすぎ、気が回りすぎで、6歳という設定が不思議で仕方ありません。色々な謎を残しているので続きを楽しみに待ちます。

  • 「十五年前」
    大切なものはなんですか。
    きっと子を持つ大半の人間は彼女と同じ答えをするだろうし、何よりも優先順位の高いものになるのだろうな。

    「ころもさくさくコロッケ」
    いくら完璧な料理を作れど。
    ここまで出来るのは下町の常連さんが一番のお店だったからでもあるかもしれないが、店主がお客さんをよく見て満足して欲しいと思って料理していたからもあるのだろうな。

    「香りとコクが深いカレー」
    聞こえた名から思いついたのは。
    ここまで人間として根が腐っている人は中々居ないだろうし、居たとしたら彼の様に表裏をしっかり使い分けている人の心が分からない人間なのだろうな。

    「新しい和風スイーツ」
    素直じゃない弟からの後押し。
    損な性格をしている様な気もするがこれだけ彼の事を理解してくれる家族がいるのであり、毒を吐いているように見えて人一倍思いやる心があるのであれば十分なのかもしれないな。

    「ジューシーからあげ」
    SNSが全てでないと伝えたい。
    自分は何も出来ないと落ち込んで兄弟と比べ卑下していた彼とは思えない程の大活躍で、誰にも言わずこっそりとやり始めた所も彼らしくて本当に素直でいい子なんだろうな。

    「たからもの」
    彼の好きな言葉は。
    彼女は彼が居なくなり家族が何かしらの危機に陥ることまでも想定していたのだろうかと思うぐらい、今この家族に必要な言葉だけを綴ってある大切な手紙だったな。

  • 人情味に溢れていて、懐が深い。栗丸堂もそうだったけど、熱くて大好きです。されたことに報復するんじゃなくて正義で立ち向かうのがとてもいい。綺麗事かもしれないし、現実は甘くないと思うけど、こういう世の中を信じたくなる。

  • 最近、食堂を舞台にした小説を目にする。
    家族と助け合いながらピンチを脱していくのが読んでて楽しかった。

  • 初めて読む作家さん。
    こちらも様子見だが、シリーズ一作目なら、きっと書き手もそうに違いない。

    冒頭の「十五年前」という章が、いきなり衝撃的。
    母の愛に溢れた、母のモノローグ…なのだが、これが読んでいて居心地悪い。
    息子たちが自分の命、というお母さん。
    この後ほどなく死んでしまうことを知れば、やむ無しなのかとも思うけれど、このお母さんがリアルにいたら、怖い。
    大人になり、巣立っていく息子たちとの関係を堪えられるのか、まったく他人事ながら心配になってしまう。
    家族が宝という割に、夫や姑のことは全く触れていないのも不自然だし。
    純粋培養された母性愛が薄気味悪い。

    もっと気色悪いのが、唯一の悪役、神崎の造形。
    実直な兄が社会のひずみの中で心が壊されたことで、歪んでしまったという事情が語られるものの、なぜそこまで主人公たちの三毛猫食堂を攻撃するか、理解に苦しむ。
    ゆがんだ人物にしても、チェーン店の店長が地元の食堂をそこまで潰そうとするだろうか?
    そんな暇あったら、もっと売り上げを上げる方法を見つけなよ、という感じ。
    こんなアホな社会人、いるんだろうか?
    そういう意味で、リアリティを感じられない。
    社会に対する洞察が薄い気がする。
    彼はこの巻だけで使い捨てられる悪役なのかもしれないが、悪役に魅力がないのはつまらない。

    キャラクター小説って、こういうものなのかなあ。
    確かに主人公柊一や、謎の少女、杏は魅力的だったけれど。

    それから、食べ物の描写はおいしそうだった。
    空腹を感じなくなって一か月経った私にも、おいしそうと思わせるほどに。

  • 分かりやすく軽いストーリー運びで、読んでいて元気が出る本でした。重い内容の本を読みたくない時にいいです。コロッケが作りたくなるなぁ。

    読んでいて漠然と「映像化しやすそうな文章だなぁ」と感じました。二時間ドラマなどに丁度いいかも。

    ただ、皆さんもお書きになっていますが…恐らく作者の方は小さい子供と接する機会があまりない方なのかもしれませんね。

  • 3.5
    食堂と家族の再生。

    現実はもっときびしいでしょうけれど。
    次巻が気になる。

    杏は兄の子ではないのでは?
    杏の母は急病、手術などで長期入院が必要。以前に貸しを作っていた零に託す。零は杏の母の事情を知っていた。そして杏の母を探しに、または杏の実父を探しに失踪。と推理。

    杏が小学校行くまでには解決しないと大変だよね。保護者欄が困る。

  • 2歳の子を持つ私からしたら、2歳児を赤ちゃんということに違和感が半端なかった(笑)
    作者の方は子供と接することがないのかな?

    話の内容はうーん…

    懐かしい食堂っていう感じはしなかったかなぁ。

    とりあえず続編があるようなので読んでみようかな。

    2017.10.3 読了

  • 【収録作品】十五年前/ころもさくさくコロッケ/香りとコクが深いカレー/新しい和風スイーツ/ジューシーからあげ/たからもの 
     ミステリ風家族+料理小説。栗丸堂の名前がちょこっと出てくるのが楽しい。

  • 栗丸堂が出てきたり、探偵役の幼馴染がいたりと似鳥ワールド満喫です。私は好きなタイプです。続編も読みたい。

  • 突然現れた隠し子?を残して長男が失踪し、弟たちが家業の食堂を切り盛りする。ライバル店とのトラブルも家族の助けで乗り越える、とはありがちな展開だけど、6歳の杏ちゃんの言動がかわいいので好印象。

  • 続編が読みたい。
    次男は思いやりがあって行動力があっていいやつ。

全29件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

東京都在住。電撃小説大賞で見い出され、メディアワークス文庫『お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂』がシリーズ累計40万部を超える人気シリーズとなる。メディアワークス文庫から刊行された青春小説『この終末、ぼくらは100日だけの恋をする』のヒットで新境地も開拓。

「2023年 『いらっしゃいませ 下町和菓子 栗丸堂7 日出処の和菓子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

似鳥航一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
坂木 司
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×