世界の歴史 冷戦と超大国の動揺 一九五五~一九八〇年 (18) (角川まんが学習シリーズ)

  • KADOKAWA (2021年2月25日発売)
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 70
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (224ページ) / ISBN・EAN: 9784041054352

作品紹介・あらすじ

この巻では、アメリカを中心とする自由主義西側諸国とソ連を中心とする社会主義東側諸国が厳しく対立した「冷戦」の時代が描かれます。両陣営が支援する勢力の間で戦争が起こったベトナムでは、戦いに介入したアメリカが手痛い敗北を喫します。この間、東アジアでは日本が高度経済成長を遂げて韓国との国交を正常化します。ソ連との間に距離を取り始めた中国では文化大革命が起こり、社会が混乱しました。

【目次】
もしも世界のリーダーが合唱コンクールで指揮をしたら…!?
第1章 世界を揺さぶる超大国の対立
第2章 中国 文化大革命と東アジアの発展
第3章 ベトナム戦争とアメリカの失敗
第4章 中東での戦争と革命

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「もしも世界のリーダーが合唱コンクールで指揮をしたら…!?」

    メイン司会 羽田正
    アメリカ第35代大統領ジョン=F=ケネディ
    ソ連第一書記フルシチョフ
    中国毛沢東周恩来
    ベトナムホー=チ=ミン

    このパロディ(と言っていいかな?)はスゴイ。
    笑った。

    この時代になると、肖像画を元に描いていた漫画に比べて、登場人物の顔がすごくリアル。

    日本が戦争に突入した時、なんとか平和的に解決しようとする人々が次々暗殺されていたけど、この時代の世界もまだ同じ。
    暴力反対の人が暴力賛成の人に暴力で潰されるというのは、確かに理に適った話ではあるけど。

    今に続く中近東の問題がすごくよくわかった。
    いままで他にもいろいろ読んできたけど、やはり一番よくわかると思いました。
    これからも時々借りて読みたい。

  • https://www.y-history.net/appendix/wh0601-156.html
    ヨーロッパが農奴制をとっていた時代に、強制的に領主の土地を耕作させる賦役という制度があったけれど、あれは農奴のモチベーションが低くて生産性も低かったと聞いたことがある。
    自分の土地で農作物も自分のものにならないと、農業はやる気が出ないと。それはそうだ。

    共産主義国では、権力を握る一部の人以外はみんな農奴のようなものだし、生産力が著しく下がるのも当然か。
    どうして共産主義国では、権力者の主張することが科学的な主張ということになってしまうんだ?

    トンキン湾事件
    https://www.y-history.net/appendix/wh1603-065.html
    アメリカの駆逐艦がトンキン湾で北ベトナムから攻撃を受けたという口実で、トンキン決議を出したアメリカはベトナムの内乱に介入した。
    しかしのちに、この攻撃というのはアメリカの自作自演で事実ではなく、トンキン決議書も事件の二カ月前に準備されていたということが発覚した。

    パールハーバーはアメリカが黒幕説というのは全く間違っていると個人的には考えているけれど、そういう都市伝説はトンキン決議みたいなことがあったので誕生したのかなとは思う。

  • 第二次大戦後の各国の暗黒面がこんなふうに描かれるようになって、時代は変わってるのよね。もう歴史だけど、一部は私が生きてた歴史でもある(まだ意識はない)。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1953年生まれ。東京大学名誉教授。専門は世界史。現在は東京大学東京カレッジ長を務める。従来のヨーロッパを中心とした世界史像からの脱却をめざし、国民国家やヨーロッパ対アジアという構図にとらわれない新しい世界史=「グローバル・ヒストリー」の方法による世界史理解を提唱し、各国の歴史学者との共同研究にとりくんでいる。著書に『新しい世界史へ』(岩波新書、2011年)、『輪切りで見える!パノラマ世界史』1~5(大月書店、2016年)、『グローバル化と世界史』(東京大学出版会、2018年)など多数。

「2022年 『角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻1冊定番セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

羽田正の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×