- Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041057223
作品紹介・あらすじ
元デザイナーで小説家の「僕」は、知人友人からよく相談を受ける。
「ナッちゃんはそういうの駄目な口やろ」と笑いながら、デザイン学校時代の年上の同輩、御木さんは奇妙な話を始めた。
13歳のとき山崩れで死んだ妹が、年老い、中学の制服を着て、仕事先と自宅に現れたというのだ。
だが彼の話には、僕の記憶と食い違いがあり――。(「クラス」)
この現実と価値観を揺るがす、全9篇の連作集。
感想・レビュー・書評
-
百鬼夜行シリーズをしばらく休んでいた頃の京極さんは、多作すぎて全部の著作を追ってきませんでした。ちょうど就職して、自由時間が減ったこともある。でも最近は時間のやりくりと読書の仕方が上手くなって、いろいろな本に手を出している。この本は図書室の棚で見つけた。多分シリーズ外の一冊だから、沼にハマることもあるまい、と。確かな京極テイストがあって、面白かったです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
京極先生自信が見聞きしたような話のように語られる、作り話…なのだと思う。
自信を持って言い切れないほどに、本当の話のような、どこからが嘘なのか分からないような、そんな不思議な話。
怖いというほどではないけれど、現と虚構の境界線が曖昧な雰囲気はわたしを話に引き込むのに十分で、こんなホラ話しならいくらでも聞きたいなぁと思う内容でした。
・レシピ
・ちくら
・ベンチ
・クラス
・キイロ
・シノビ
・ムエン
・ハウス
・リアル -
「僕」が遭遇した奇妙な話。他の人に相談されたり、自分自身の過去であったりするが、本当か嘘か、嘘が混じっているのか。。。
話は、怖いというより、気味の悪い話に思えるのが多い。「厭な話」に近いような感じがした。それは、作者がよく書くシチュエーションの誰かが立っている、誰かが見ている系が多いからかもしれない。絵本の「いるのいないの」もそうだし。
話は、怪談めいた話もあるが、最後に話全体が嘘だったり、一部が嘘だったりというセルフが入り、はぐらかしをしつつも、怪しさが残る終わり方となっているのがよい。それが故に、気味の悪さを感じるのかもしれない。
が、「シノビ」は、居酒屋談義のあたりが、笑わせる京極夏彦ノリになっていて、楽しい。最後に怪しさは残すものの、途中のノリが、全てかっさらっていく感じ。「雲に乗る」から「ノンちゃん」で、しかも誰も知らないとか、笑えました。-
2019/11/16
-
-
勝手に、京極夏彦の本気は鉄鼠の檻あたりだと信じているので、こういう種類の文章も書くんだなあ?と新しい気持ちになった。
やはり筆致というか、語彙選び、文章の癖、好きだなあ。内容はけっこう自分を騙しながら読まないと、のめり込まないと咀嚼できない感じ。却って客観的に読むぐらいが丁度いいのかもしれない。 -
おもしろかった。特にレシピ。とりとめのなさが最高。たぶんありがとうぁみも好き。
途中付きもの落としが始まったがとりとめなく終わってよかった。 -
かなりぞっとした。
虚談だと分かっていつつも、
話のどの部分が嘘なんだろうか、すべて嘘なんだろうか、
と考えながら読みすすめていくのが楽しい本。
-
最後の「リアル」だけは結構好き。「リアル」の主人公の感覚はちょっと分かる。
怖くはないけど、現実と著者の世界の境界が曖昧になるような感覚は、少し面白いかも。京極夏彦の感性が合うのなら。
私は感性合わなくてイライラした。知識の差がデカすぎる。小川一真とか、宇宙猿人ゴリとか知らないし……。
面白くない友達の「本人だけが面白いと思ってる話」をダラダラと聞かされている感じ。話の構成からしてその通りなんだけど。 -
怪談のようで怪談でない奇妙な読後感だった。いっそコミカルに感じられる話もある。