幼女戦記 (7) (角川コミックス・エース)

  • KADOKAWA
3.94
  • (10)
  • (13)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 421
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041057674

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アニメ1期及び劇場版視聴済。
    オースフィヨルド攻略作戦会議から、攻略戦実行とアンソンとの対峙まで。
    ターニャの前世のバックストーリーや、すれ違いしかない会議、オースフィヨルド攻略による戦略的狙い、空挺降下に始まる手に汗握る戦闘、ヴィーシャの成長など、見所たっぷりな巻。

    ◆ターニャの生き方
    久々の存在X登場。アニメの存在Xは働き者だったんだなぁ。
    前世の振り返りと、死ななかったら送れていたであろう人生の可能性が提示されるも、ターニャは自身の生き方を再度肯定する。
    やはりターニャは「成長」という面では完成されていて、物語のドラマの軸にはならないなと再確認できたように思います。
    ターニャにあるのは、状況の応じた変化ですね。
    とはいえ、合理を信ずるがゆえに、変化を適切に、柔軟に行えるので滅茶苦茶凄いなとも思いますが。
    また、上手く言語化できないんですが、ターニャの在り方はかえって真っ当にも見える。
    ターニャの発想の根は結構普通で、タガが外れているのでマジョリティ的発想の先にあると思うんですが、タガが外れていないマジョリティよりは個人的に好ましい。
    まぁこんな人ばっかりだったら地獄な気がするけどw

    ◆ルールを軸に生きる
    ターニャは社会や組織のルールに向き合って生きています。
    そんなターニャを見て疑問に感じていたことがありました。
    「今いる組織は、そのルールを守るに足る組織か?」ということです。(端的に言うと、もっと良いルールの組織に転職しようと思わないの? という疑問)
    果たして帝国はターニャが属するに値する組織なのか?
    そういう観点のエピソードが描かれたことは、素晴らしいなぁと感じました。
    現時点で、帝国で生きることを選ぶターニャ。
    今後帝国の情勢が変われば、再度選択を迫られる可能性もありますが、そのときはターニャを取り巻く変数も大きく変わっているでしょうし、違う回答の仕方が見れるかもしれませんね。

    ◆ターニャの趣味嗜好
    存在Xの干渉を受け、心の中で「個人の尊厳と自由の為に生涯を全うする!!」と叫ぶターニャ。
    正直、「自由を手にして何かしたいことがあるのかな?」と疑問でした。
    自由時間も全て社会的地位向上に注いでいるイメージだったので。
    ところが、とある歴史的出来事を「お気に入りのニュース」と称する(いや、これもちょっとどうなの?って案件ですが)など、趣味嗜好が垣間見えるシーンがちらほらあり、意外に感じつつも良かったと思えました。
    まぁこのタイプの人は子供が出来たらブレイクスルーするイメージですが、それももうない気がする(ないよな……?)ので、どんなことでも「好き」があるのは良いことだなと。

    ◆オースフィヨルド作戦概要
    「ていこく軍とっておきの! レガドニア全☆滅だいさくせん!!」
    学研かな?
    「てきの情報」欄の「海→とっても つかれてる」が特に好きでしたw

    ◆ヴィーシャ
    ターニャの話ばかりしてしまいましたが、ヴィーシャについても触れねばなりません。
    ターニャに預かった中隊を指揮するヴィーシャが、かっこよすぎる!
    いやー、信頼できる副官、まさにこれですね、良き良き。
    並行して行われるターニャvsアンソンも、思いの外苦戦して緊張感がありますし、群像劇として様々な角度から楽しめる感じがして良いですね。(結局ターニャの話……)
    個人的に「強力なビーム兵器を屈折させてはじく」にロマンを感じるので、そこもポイント高いです。

  • 哲学あり、歴史あり、戦略アリ。
    知らないことがたくさん。
    朝鮮半島の国連軍の動きを追うのが楽しそうだ。歴史書を紐解かねば。

  • 言葉を尽くして冬季進軍を止めたターニャ、これでよし!きっと後方へ!と思っていたのに、なぜだか冬季進軍が決まっていました(?)。なんたる舌禍と絶望するも、思わぬ光が差し込んで……?

    頑張って分かりやすくしてくれてるんだろうけど、相変わらず文字が多いのと戦略的な話は右から左なせいで、作戦がいかに難しいのかとかはよく分からない。少将とのやり取りもターニャがすごい頭切れるんだろうことは分かったけど内容はよく分からんという。
    というかターニャの前世が、ただの堅物レベルじゃない思考の持ち主なのはよく分かった。極論過ぎて共感は絶対にできない部類の人種だわ。
    何はともあれ、作戦行動中はいつも通り、ターニャをはじめヴィーシャもヴァイス中尉もかっこよくて頼もしい。
    一方で敵の大佐はいつぞやの相手か。こんなとこで再登場するとは予想外。ターニャがまさかのフルヌードになっちゃったけど誰もそこにつっこむ余裕がないのがいっそ笑えた。

東條チカの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×