青年市長は“司法の闇”と闘った 美濃加茂市長事件における驚愕の展開

  • KADOKAWA
3.57
  • (3)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 67
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041058138

作品紹介・あらすじ

2014年6月、全国最年少市長、藤井浩人岐阜県美濃加茂市長を襲った、身に覚えのない浄水プラント収賄疑惑。贈賄を供述したのは、融資詐欺で取り調べ中の男だった。4億円近くの詐欺の余罪が不問にされており、警察、検察とのヤミ司法取引が裁判の焦点になった。一審では、贈賄供述者に虚偽供述の動機があったとして無罪判決。しかし、二審ではまさかの逆転有罪判決が下った。この国の司法はどうなっているのか。市長とともに司法の闇に挑んだ弁護士の熱き記録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 美濃加茂市長事件の一審と控訴審の経過を読んで思い出すのが、映画「それでもボクはやってない」。
    これは一審の途中で裁判官が変わっているので、美濃加茂市長事件での一審と控訴審との対比とはまた異なるのだが、同事件の一審の裁判官は「それボク」で最初に主人公の事件を担当した裁判官のようなタイプであり、控訴審の裁判官は「それボク」の交代後の裁判官のようなタイプだと思う。
    詐欺師の話に乗っかって、何のメリットがあるか分からないが(地方自治体の現役首長を挙げると検察庁内でのポイントが上がるのだろうか)、検察官が藤井市長を逮捕して起訴し、控訴審裁判所も無理矢理な認定でこれに追従する。
    検察がどうしようもないのは言うまでもないが、裁判所が検察に振り回されすぎなのは、もっと問題だろう。
    日頃、裁判所は公正中立という外形を大事にする姿勢を示しているが、本書で描かれているように、実際の裁判では公正中立を疑わせるような判断が目に付く。

  • ううううん。概要しか知らなかったけど「世紀の冤罪」くらいの勢いのツイ見かけたから興味持って読んでみたけど‥ 

    完全にブログやツイッターレベル。「事実と意見を明確に分けて提示する」という弁護士さんなら超得意分野であろうはずの基本的なことができていない段階で猛烈に読む意欲が減退した。事件自体はたしかに妙な点を感じなくはないのにこの扇動的かつ自己顕示欲に満ち溢れた(失礼;単なる個人の印象論です)文章でかえって説得力を失った気がする。 

  • 東2法経図・6F開架:326.21A/G57s//K

  • 【「警察」と「検察」という権力機関が、市民によって選ばれ、市政を担う市長を、その職から引きずりおろそうとしたのが今回の事件であった。そのような権力に、美濃加茂市民は屈することなく、一貫して市長の潔白・無実を信じ、支持・支援を続けた】(文中より引用)

    当選当時には最年少市長の誕生として注目を集めながらも、事前収賄などの罪に問われ、2017年には最高裁において有罪と刑が確定した藤井浩人・元美濃加茂市長。同元市長の無実を訴え続けてきた弁護人が、事件の経過について解説を加えるとともに、司法システムの問題点を指摘した作品です。著者は、本事件の弁護人を務め、コンプライアンスに関する第一人者としても知られる郷原信郎。

    逮捕が大々的に報じられたにもかかわらず、藤井元市長に対する市民の支持は引き続き強いというニュースを目にしたことがあったのですが、それも宜なるかなと思わせる内容。本書で描かれるのは現実の出来事なんですが、どこかカフカのシュールな小説を思い起こさせるものがありました。

    弁護人による手記ということを踏まえても☆5つ

  • 事件のあとの「識者コメント」で出てくる郷原氏の「出世作」とも言える美濃加茂市長の事件の本です。

    事件といっても、あまりにも事件にするのがいい加減な事件。

    ターゲットにされた市長が、とてもまともな人だったこと、そして、よい弁護士がついたこと、いろんな偶然がないかぎり、「はめられた」結果になっていたことは想像に難くありません。

    根っからの詐欺師、根っからの反社会的行動者は、確かに存在します。
    まさかと思った瞬間、もうだまされているのかもしれません。それくらい巧妙な作り話を作ることができる人たちがいます。

    テレビや週刊誌だけ見て真実を知ったような口をきいてはいけません。

    そのことをしっかり気がつかせてくれる一冊になるでしょう。

  • その後最高裁の上告棄却により、有罪確定とのこと。

  • 判決そのものをこれから読んでみようと思います。。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

桐蔭横浜大学法科大学院教授。弁護士。1955年生まれ。1977年東京大学理学部卒業。1983年検事任官。東京地検検事、長崎地検次席検事、法務省法務総合研究所総括研究官などを経て、2005年桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長に就任。2006年検事退官、弁護士登録。警察大学校専門講師、防衛省や国土交通省の公正入札調査会議委員なども務める。不二家信頼回復対策会議議長などとして多数の企業の危機管理対応に関与。(株)IHI社外監査役も務める。著書に『「法令遵守」が日本を滅ぼす』(新潮新書、2007年)、『入札関連犯罪の理論と実務』(東京法令出版、2006年)などがある。

「2009年 『証券市場の未来を考える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

郷原信郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×