- Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041060537
作品紹介・あらすじ
第22回日本ホラー小説大賞〈優秀賞〉受賞作が書き下ろしを加え文庫化!
選考委員も驚嘆!
「破天荒な大風呂敷が広げられる。総合的な筆力では今回の候補作中、一頭地を抜いていると感じた」綾辻行人
「『悪因研』の活動が、すべて○○であったとしたら、かなり怖いサイコホラー。違った楽しみ方もさせてもらった」貴志祐介
「邪神との闘いという王道のモチーフに果敢に挑んだ力作。読了後、確かにタイトルはこれしかないと、しみじみ納得」宮部みゆき
===
東京郊外で両親と暮らす八州朋子には、大きな悩みがあった。30歳を過ぎた兄が二階の自室にこもり、家族にも姿を見せない生活が何年も続いているのだ。職場で知り合った男・加東に心惹かれる朋子だが、兄のことは話せずにいた。
そのころ、元警察官の仰木と6人の男女たちは、考古学者・砂原が遺した予言を元に『悪因研』を名乗り〈悪因〉の探索を続けていた。〈悪因〉は人々を邪悪な存在〈悪果〉に変えて破滅をもたらす。6人は五感で〈悪果〉を識別する能力を持つ者たちだった。
〈悪果〉を嗅ぎ分ける男・掛井は、同じショッピングモールで働く朋子への想いを募らせている。そして、掛井の仲間・卓美がある症状を発症し……。
===
クトゥルー神話を思わせる魅力的な異形描写や、「世界の命運を握る存在」という大掛かりな題材。それらと不思議にも共存する、「ひきこもり」という現代社会的なテーマ。兄の存在と自分の未来に悩む女性主人公ほか登場人物の心情描写のバランスにも注目の作品。
装画=藤田新策
文庫化にあたり、書き下ろし短編「屋根裏」を収録。
感想・レビュー・書評
-
幽霊や怪談だけがホラーでは無いと言う意味で自分の中では良かったです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
なぜ妹はもやし共にこうも好かれるのか、何故だ
-
ブックオフの特集記事から。毎年恒例、夏のホラー。単純に怖さの比較なら、実体験や映像に分があるだろうし、とするとホラー小説って…。って考えると、発想の突拍子もなさを味わえば良いんだな。そうなると、本作の状況設定はなかなかに良く練られているし、それなりに納得も出来るものだった。そもそも、あんま冷静に分析するようなもんでもないか。
-
2022.09.17
最初のページから合わなさそうだなーと思いつつも同僚から借りた本だったのでしぶしぶ読み進めた。
よくわからない世界観のまま進み、クライマックスのところは誰が何を喋っているのか、誰が何をしているのか状況がよくわからず。悪因研のメンバーも誰が誰やら。
やたらと「悪因」の風貌の説明はあるけど…
結局王が兄ではないというオチにもびっくりだし、結局何がどうなったのか、さっぱりわからず。
中二病っぽい描写も多々あるし、これがホラー大賞なの?とびっくり。
久々の大外れ小説。読み進めるのが苦痛だった。
「屋根裏」は読むのを諦めました。 -
『娯楽』★★★★☆ 8
【詩情】★★★☆☆ 9
【整合】★★★☆☆ 9
『意外』★★★★☆ 8
「人物」★★★☆☆ 3
「可読」★★☆☆☆ 2
「作家」★★★★☆ 4
【尖鋭】★★★★☆ 12
『奥行』★★★★☆ 8
『印象』★★★☆☆ 6
《総合》69 C+ -
記録
-
思った30倍以上に壮大な物語だった。
ひきこもりから世界の運命を左右する展開が面白い。
悪因、悪果、従者などの設定があまり頭に入ってこず、ちょっと混乱気味読書。
大分がちょろっと顔を出すのには作者にゆかりがあるのだろうか?東京生まれと説明にはあるが、そこに興味を惹かれた。
この世界観のあらゆる時代を舞台にした連作短編集を読んでみたい。
書き下ろしの「屋根裏」の方が好み。 -
あらすじ(背表紙より)
30歳過ぎのひきこもりの兄を抱える妹の苦悩の日常と、世界の命運を握る“悪因”を探索する特殊能力者たちの大闘争が見事に融合する、空前のスケールのスペクタクル・ホラー!二階の自室にひきこもる兄に悩む朋子。その頃、元警察官と6人の男女たちは、変死した考古学者の予言を元に“悪因研”を作り調査を続けていた。ある日、メンバーの一人が急死して…。第22回日本ホラー小説大賞優秀賞受賞作。文庫書き下ろし「屋根裏」も併録。