- Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041064511
作品紹介・あらすじ
高級寝台特急で起きた殺人事件の容疑者は、目的地以外は共通点のない乗客たち。世界一の探偵、エルキュール・ポアロが導き出した真実とは――。”ミステリーの女王”の代表作が読みやすい新訳で登場!
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
大変読みやすいのですが、やや回りくどい印象が最後まで拭えませんでした。結末はなるほどそう来たかといい意味で裏切られました。
-
学生時代に一度読んだことはあったんですが、家族が購入したものを貸してもらって約20年ぶり?に再読〜
だいたいの結末は覚えていたので、どうかな?と思いましたが楽しめました!
アガサ・クリスティーは人物描写がうまいですよね〜。
決してくどくど書いてるわけではなくとも、持ち物や動作、ちょっとした台詞なんかで、その人がどういう人物なのかがスッと入ってくる。
あと台詞にユーモアがあって、くすっと笑えるところもたくさん。
国籍や時代、文化、言語などいろいろ異なる私が読んでも笑えるのってなんかすごい。
どんぴしゃな人が読んだらきっともっと面白いんやろなー。
なんて考えながらあっという間に読み終わりました。
次は『そして誰もいなくなった』を読もうかな。
こっちも再読だけど、ほとんど記憶に残ってないので楽しみ! -
インターネットで検索すると、ネタバレが書かれているので、未読者は検索しない方がいい。
-
名前だけは聞いたことがあったが、内容に関しては全然知らなかった。ミステリーとしてはとても面白く、どんでん返しというような精密に描かれていた。
しかしやっぱり海外の作品ということで、文化、思想、感性の部分で私には完全に理解することはできなかった。本や勉強をしながら理解を深めたい。 -
有名だけど内容を知らなかったので、読んでみました。
読むうちに登場人物の個性が分かってきて、どんどんのめり込んで読んでいきました。
なんとなく想像しながら読んでいたけど、誰が殺したのかは分からなかったし、大胆に想像を裏切れた。
どストレートに面白かったです。 -
先日映画で「ナイル川殺人事件」を鑑賞したので、遅ればせながら積読していたアガサ・クリスティ氏の代表作を読了。
ミステリーはあまり読まないのですが、続きが気になってすぐに読み終わりました。慣れていないのでアリバイも楽しめました。
有栖川氏の後書きによると、車両内で完結するミステリーは珍しいんですね。
他のクリスティ氏の作品も読んでみたいと思います。 -
やっぱり登場人物が多いのに自然と誰が誰だか段々とわかってくるのはすごいと思う。犯人は誰だ誰だとページを繰る手が止まらず、面白かった。ただ、「驚愕のトリック」とストーリーには書いてほしくないなあ…。そういう想定で読んでしまうので、「騙された!」感が薄かった…。作者は悪くないです。
-
そういうことしてもらったことないので、是非選書してほしいです!
エッセイか小説でお願いします。そういうことしてもらったことないので、是非選書してほしいです!
エッセイか小説でお願いします。2021/08/11 -
2021/08/12
-