恐竜キングダム(4) ギャッ!恐竜が出た (4) (角川まんが学習シリーズ)

  • KADOKAWA
4.20
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041065679

作品紹介・あらすじ

5億4100万年前~人類が登場するまでの生物の歴史を描く学習まんがシリーズ!

1)生命の進化が身近になる独創的なストーリー
『恐竜キングダム』シリーズは、主人公たちがタイムマシンでワープし、5億年前から現代へと時間旅行。でさまざまな生き物に対峙し、活躍する姿が描かれています。

2)まんがはオールカラー、コンパクトな四六判ソフトカバー
壮大な時間旅行をオールカラーまんがで楽しめます。持ちやすく軽い四六判ソフトカバーとしました。

3)美麗なイラストによる「恐竜図鑑」
学習のための記事パートを収録。迫力ある生き物たちをリアルに描いています。日々発見、更新される新しい恐竜の知識を盛り込み、イラストで紹介。恐竜の世界や進化の流れをたのしみながら、知識を吸収することができます。

4)日々発見、更新される恐竜の最新情報を収録!
世界的な恐竜研究の第一人者である小林快次先生(北海道大学総合博物館)が本書を監修しています。新しい発見を続ける研究者だからこそ、最新の恐竜知識を子どもたちに届けられます。

(4巻あらすじ)
調査隊はまたまたタイムワープ!タイムマシンが到着したのは、ムスサウルス、エオラプトル、コエロフィシスなど、いよいよ恐竜が誕生する三畳紀だったよ。エミリーと博士が作ったソーラーカーでさっそく調査開始だ!ところがレインとエミリーが大ケンカ!? 肉食恐竜に食べられちゃう!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 恐竜好きの息子へ。

  • コエロフィシスよりヘレラサウルスが強くてビックリした!!

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

2010年ゲンパック・スターズ(GEMPAK STARZ)入社。恐竜キングダムシリーズでは絵コンテ、イラスト、脚本を担当している。

「2022年 『どっちが強い!?A(2) 無人島でロボバトル!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

レッドコードの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×