怪 vol.0053 (カドカワムック)

  • KADOKAWA
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041066218

作品紹介・あらすじ

今号も創刊20年記念号。
近年の妖怪と人々の関わりを総括すべく、著名人に大アンケートを実施。妖怪原体験、ベスト妖怪作品、あなたにとって妖怪とは?をご質問。
「怪」と関わりの深い京極夏彦、多田克己、村上健司、郡司聡は座談会形式で語り合っていただいています。

【特集】
私と妖怪――『怪』創刊20周年記念<大>アンケート

○著名人38人 <私と妖怪>大アンケート
○特別座談会 京極夏彦×多田克己×村上健司×郡司聡 
○荒俣宏「妖怪少年の日々 ――アラマタ自伝」(連載第7回)

【「怪」「幽」横断連載】
○京極夏彦 「百鬼夜行拾遺 河童」
○織守きょうや 「響野怪談」

【連載】
○京極夏彦 「妖怪の夢 妖怪の瑕」特別版
○芳賀日出夫 「芳賀日出男の写真民俗学 <憑く>」
○佐藤健寿 「奇界紀行 <ロシア ネネツ族 世界の果てに暮らす雪原の遊牧民族>」
○大塚英志 「妖怪学批判」
○多田克己 「絵解き 画図百鬼夜行の妖怪」
○村上健司 「不思議な町の『怪』散歩」
○杉岡幸徳 「変わりゆく都市民俗学」

【特別収録/寄稿 その他】
○水木しげる大先生の未発表妖怪画、発見!(妖怪画の一部公開)
○小松和彦 水木しげる大先生の未発表妖怪画をまとめた書籍『妖怪たちのいるところ』刊行記念インタビュー
○原口尚子 「水木サンの思い出 父の息抜き」
○「怪フォーラム」告知

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世界で唯一の妖怪マガジン!
    特集は「私と妖怪」。妖怪とのかかわりを聞く著名人大アンケートや京極夏彦、村上健司、多田克己が妖怪原体験を語らう座談会を収録!連載に荒俣宏のエッセイや、京極夏彦の小説「今昔百鬼拾遺 河童」など。(アマゾン紹介文)

    巻頭のアンケートが秀逸。ぜひもっとたくさんの方を対象にしてほしい。
    小説が横断連載されているのは、個人的にマイナス。せめて一作は一つの媒体で終わらせてください。
    今号でいったん幕を下ろすとありますが、はてさて…(2019初夏に何かあるのをにおわせていますが)。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

作家・翻訳家・博物学者。京都国際マンガミュージアム館長。
平井呈一に師事、平井から紹介された紀田順一郎とともに、怪奇幻想文学の日本での翻訳紹介に尽力。のち活動の幅を広げ、博物学をはじめとして多ジャンルにわたって活躍。
主な著書に『妖怪少年の日々』、『帝都物語』シリーズ(ともにKADOKAWA)、『世界大博物図鑑』(平凡社)、『サイエンス異人伝』(講談社)、『江戸の幽明』(朝日新書)など。『怪奇文学大山脈』Ⅰ~Ⅲ(東京創元社)を編纂。

「2021年 『平井呈一 生涯とその作品』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒俣宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×