検事の本懐 (角川文庫)

  • KADOKAWA
4.23
  • (253)
  • (297)
  • (81)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 2567
感想 : 198
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041066591

作品紹介・あらすじ

連続放火事件に隠された真実を追究する「樹を見る」、東京地検特捜部を舞台にした「拳を握る」ほか、検事・佐方貞人が活躍する、法廷ミステリー第2弾。第15回大藪春彦賞受賞。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『最後の証人』の弁護士佐方貞人の検事時代の短編集。
    佐方貞人がいかにして佐方貞人になったのか、短編とは思えない情報量と人物描写でどっしりと読者に伝えてきます。
    短編一つ一つの事件も、ぶっちゃけ佐方検事が違うと言ってるんだからきっと犯人は別にいるのだろう‥‥と思いつつも、なんで?どうして?と先を読まずにはいられない見事なストーリー展開でした。
    そしてなんといっても、佐方貞人の過去。
    少年佐方貞人にこんなことがあったのか‥‥それで今の佐方貞人があるのか‥‥
    常に真実を追い求める佐方貞人。でも、それ以上に大切なのは恩と義理。
    『最後の証人』だけでも面白かったけれど、本作を読むことでグッと深さが増しますね。
    昭和感漂う骨太の男のドラマって感じでした。

  • 大川原化工機事件をでっち上げた検事に、佐方検事の爪の垢を煎じて飲ませたい

  • ★5 自分に厳しく他人に優しくっ 当たり前でも難しいことをやり切る主人公が鬼カッコイイ! #検事の本懐

    前作より遡る検事時代の主人公、佐方貞人。連続放火魔事件や主人公の友人や家族にまつわる事件など、涙なしでは読めない短編5編が収録されたミステリー、佐方貞人シリーズの第2弾。

    毎回のことですが、柚月先生が描く男性はカッコイイ!まさに男が憧れる男です!
    筋を通すことを重んじ、弱きを助け、頭脳も明晰、そしてなんといっても心が強い。何一つ、できてないわー。自分ができるのは、猫に優しくするくらいかしら。

    今回は主人公が検事として5つの事件に関わっていきます。
    短編にもかかわらず背景となる登場人物もしっかりキャラ付けができてるし、抱えている人生の濃厚度がえぐい。しかもストーリーの濃淡のつけ具合が絶妙でバランスもバッチシです。さらに5編どれもバラエティに富んでるし、終章に向かってどんどん盛り上がってくるし、マジで文句つけようがないんすよねぇ

    どれも短編も面白いんですが特に、「拳を握る」「本懐を知る」の2編は強烈。普通に泣きましたよ… 他の作品も綺麗でいい話ばっかりで、かみしめながら読ませていただきました。

    いつも柚月先生の物語を読むと「どんなつらいことや困難なことがあっても屈するな」ということを教えられます。
    当たり前のことを当たり前にやるだけの人生がどれだけ困難でも、少なくとも胸を張って、まっすぐ歩くようにしたいですね。

    ど真ん中ガチンコのリーガルミステリー、胸に突き刺さる傑作でした。おすすめです!

  • 2013年 大藪春彦賞受賞
    佐方貞人シリーズ2

    刑事事件を専門に扱う、敏腕弁護士の、佐方貞人が、検察官時代の活躍を描いた、連作短編集。

  • なぜだか、2年ほど積読本となっていた本作。
    シリーズ一作目は、『最後の証人』めちゃくちゃ面白かった記憶あり。※この時は弁護士


    主人公の検事の、若かりし頃の話が家族も踏まえて短編5話の構成。短編といえど、どこかで繋がりがあるので、面白い!
    こんなに迫力と内容の濃さ満足度ある短編集は珍しい。さすが柚月さんです!

    正義感、芯をつらぬく、ズルっ子許さない感じの描き方が、スカッとします。
    主人公の高校生の頃の恋愛観も少し入ってたり、
    幼少期の話が入ってたり、
    だから、今こんな性格の人になってるのかー!と繋がった感じが面白かった。
    そしてシリーズ3作目も2年ほど積読本として既にあり。これ読むか、ほか読むか、どしよーかな。

    やっぱりなんだかんだで法廷ミステリーが好きな自分がおります(*'▽'*)

  • 五話の短編集、どれも最高です。
    特に【本懐を知る】!

    結末がみえ易いのに
    不覚にも電車の中で
    熱いものが込み上げてしまい、
    涙を誤魔化すのに必死でした。






  • 佐方貞人シリーズ第2弾。短編集だがその面白さは群を抜いている。言葉少なめに事件の本質を見抜く佐方が凄い。終盤になるとその内容に加えて、読み終えてしまうという切なさがたまらなかった。ずっと読んでいたい、検事としてではなく人としての本懐が描かれた傑作。

  • シリーズ第2弾。
    時系列でいうと、検事時代の話なんで、「最後の証人」より前になる。
    佐方さんは、孤高というか、一匹狼やな。
    ひたすら真実を追求する。上がどう言おうと。
    こういうタイプは、なかなか出世とかに縁がないけど、こういう生き方に憧れる。
    自身の反省も込めて。
    これからの時代は、こういう人が優遇されんかな。
    「参考人というような名称ではなく、ちゃんと名前がある」というようなセリフがあるんやけど、その通りやと思う。その人をキチンと見て判断する。
    それが、最終的に解決の早道かもしれん。
    そういうのも、父親の背中を見て育ったからかもしれん。
    私の背中は、どうやろ?
    ただの猫背だけでない事を信じとく^^;

  • 短編集なのでどうしてもカタルシス的なものは薄いのだけど、佐方貞人やその周りの人間性が良すぎて心が洗われる 上川隆也がドラマで演じているらしいがぜんぜん違う 個人的には浦沢直樹の漫画、マスターキートンの主人公、平賀キートン太一のイメージで読ませてもらってます

  • 米崎地検検事・佐方貞人が活躍する法廷ミステリー第2弾。
    短編5編が収められていますが、それぞれの話に一応関連性はあります。

    上位下達の検察組織の中でも、周りに流されずに自分を貫き通す佐方。
    事件では無く人を見る、という思いは父親の陽世譲りだったのですね。

    物語の描き方がとても丁寧で、読者に勘違いやミスリードをさせることなく綺麗に話が進んでいきます。
    個人的にはもう少し佐方の心の内が見えるといいなと思いますが、少し難しそうですね。

全198件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×