マンガでわかる かずのすけ式 美肌化学のルール

  • KADOKAWA
3.91
  • (3)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041066942

作品紹介・あらすじ

Ameba美容ブログ1位/月間500万アクセス、著者本累計15万部突破の美容化学者・かずのすけによる「美肌化学」的メソッドがマンガで登場! 
「ちょっと難しい」をマンガでわかりやすく、「美肌化学」がどこよりも優しく学べる一冊です。
自分で理解しながら日常で即使える化学者視点の美肌理論を伝授します。

徹夜明けに鏡をみてもはや言い訳にならない現実と向き合った……容姿への意識が低すぎる系マンガ家・ 氷堂リョージと、反対に美容オタクであるマネージャーのマリ子。実はどちらも、化粧品イメージ先行で間違った知識の持ち主。間違った道に進もうとしている2人に対して、かずのすけ先生が待ったをかける! 自身も肌トラブルで悩んでいたかずのすけ先生は、根拠のない情報に踊らされる2人を放っておけない……日常に「美肌化学」の知識を取り入れて、より賢く安全に美肌を手に入れましょう!!

【主な内容】
第1章 かずのすけ先生がやってきた
第2章 肌トラブルの原因は洗いすぎ
第3章 ニキビ肌で悩む全ての人へ
第4章 洗顔後の美肌化学的お手入れ方法
第5章 美白ってどーすればいいの?
第6章 みんな気になる!日焼け対策
第7章 界面活性剤は危ないもの!?
第8章 医薬部外品と化粧品はどう違うの?
第9章 化粧品の成分ってどうみるの?
第10章 自分で選ぼう!洗顔料編
第11章 自分で選ぼう!化粧水編

■マンガを補足するコラムを多数収録(例:クレンジングの具体的な選び方/美白成分の種類と効果/優しい「合成界面活性剤」を活用しよう/化粧水のベースとなる「水溶性成分」はこれを選ぶ/成分表示の例外ルール その他)
■まとめ かずのすけ先生に教えてもらったこと
■美肌化学のルール チェックリスト

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タメになった♬
    オススメされるがままに買うんじゃなくて、成分もまじめに見ようかなという気になりました(´ω`)

  • かずのすけさんのYouTubeが好きな男子です。母、妻、妹にもぜひ読んでいただき、マーケティングに惑わされない美容知識を持って欲しいです。

  • 成分の事が素人にも分かりやすく説明されていて助かった

  • 全ては無理でも幾つかは覚えておいて化粧品を買うときの参考にしたい。化粧品を過信せず、広告や信憑性の薄い口コミに惑わされずにスキンケアする助けになると思います。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

かずのすけ
●本名・西 一総(にし かずさ)。
1990年福井県生まれ。2016年に横浜国立大学大学院環境リスクマネジメント専攻を卒業(環境学修士・教育学学士)。博士課程後期中退後、「株式会社セララボ」を設立して代表取締役に就任。有機化学を専門にし、大学では界面活性剤とタンパク質の研究、大学院では化粧品リスクと消費者教育に関わる研究を行なう。現在では豊富な知識を活かした敏感肌向けの化粧品「CeraLabo」の企画開発を行いながら、YouTubeやブログにて情報を発信している。長く苦しんでいた自身のアトピー経験から、セレクトされる化粧品は安全性が高く、肌や髪で悩む多くの人から絶大な信頼を獲得している。

Amebaブログ 「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」
YouTube 「かずのすけチェンネル」
Twitter 「かずのすけ」

「2021年 『コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かずのすけの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×