真実の檻 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.64
  • (20)
  • (67)
  • (51)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 585
感想 : 62
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041069059

作品紹介・あらすじ

亡き母は、他の人を愛していた。その相手こそが僕の本当の父、そして、殺人犯。しかし逮捕時の状況には謎が残っていた--『闇に香る嘘』の著者が放つ渾身のミステリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 凄い。約30ページの短い序章に詰められた怒涛の物語にビックリするほど囚われていた。読み終わるまで煙草を咥えたまま火をつけるのを忘れていたほどだ。一瞬で自分の心臓が著者の捕虜と化してしまった。
    ...........のだが、結構すぐに釈放された。

    ーーーーーーーーーーーーーーー
    母の遺品整理時に見付けた小さな箱。
    その中身が示すのは、自分の育ての父が実の父では無かったという真実。更に実の父親は、母親の両親を惨殺した殺人犯であり死刑宣告を受けていた。石黒洋平は冤罪の可能性に一縷の望みを賭け、雑誌記者 夏木涼子と共に過去の事件を調べていく。
    ーーーーーーーーーーーーーーー

    洋平が「殺人犯の息子」のレッテルに怯え、実の父親の冤罪を望む。このどことなく不純な動機がやけに人間臭く好感が持てた。そんな青年が立ち向かう司法の闇、そこにスポットを当て「公正とは」を問う切り口は、ベタながらもやはり唆る物がある。

    だがしかしなのだ。。。

    この作品のホームズである雑誌記者 夏木涼子の存在がどうしても不可解である。無償の精神でアレコレ洋平の手助けをしてくれる彼女の存在は後の「大きな爆弾」として私の中で勝手に育成していたのだが、不発弾だった。
    この、「ただのすごく好い人、そして賢い夏木涼子」という万能キャラが物語の手綱を握っている。彼女がどうとでも操れる状態、つまり著者の右腕だ。最高の相棒だろう。

    畳み掛けるなら、関係者の繋がりで弁護士や検事やらが仲間となる下りは完全に桃太郎だ。当たり前のように仲間になる。きびだんご一つで命を懸けた鬼退治だ。割に合わんだろう。

    そしてメインとなる「冤罪」に関してはあまりに説明が雑すぎるのでは無いだろうか。もはや法の公正うんぬんではなくただの「あくのそしき」ではないか。ダメだ。過程に限らず 動機 真相 着地点 どれも全て静かに暴走していてどうもしっくり来なかった。......無念。
    ーーーーーーーーーー

    コロナワクチン2回目摂取に、私の律儀な身体は素直に反応し、発熱真っ最中でのド根性読書にしては、脳内ツッコミが忙しくミスマッチな作品となってしまった。
    しかしいつもの二倍の睡眠時間を取った私は無双状態だ!!!リベンジに燃えている!!!

    • 土瓶さん
      楽しいレビューに笑ってしまいました。
      お体に気をつけて、リベンジの成功を祈ってます^^
      楽しいレビューに笑ってしまいました。
      お体に気をつけて、リベンジの成功を祈ってます^^
      2021/10/31
    • NORAxxさん
      土瓶さん、こんばんは。
      クスッとしていただけたならこれ幸い、大変嬉しく思います。
      うふふ、リベンジマッチ 是非見届けて下さい。そしてもし連敗...
      土瓶さん、こんばんは。
      クスッとしていただけたならこれ幸い、大変嬉しく思います。
      うふふ、リベンジマッチ 是非見届けて下さい。そしてもし連敗だった時はソっとタオルを投げ入れてあげてください。。
      土瓶さんもお身体に気を付けて、これからも素敵なレビューを楽しみにしてます^ ^
      コメント ありがとうございました。
      2021/10/31
  • 冤罪か…
    しかも、育ての父と血の繋がった父とどっちかが犯人って…
    母が亡くなってはじめて知る真実。
    死刑確定して捕まってる実の父。今まで、お父ちゃんと思ってた人とは、血が繋がってない。
    でも、血より絆やろ!って私なら思う!

    思うけど、そら捕まってるお父ちゃんが、無実で、育ててくれたお父ちゃんが真犯人かもしれんってなったら話は別やわな。

    確かに時効になってるんで、真犯人は罪には問われんかもしれんし、自白したって自分は何もないし、無実の人だけ助かるって言ってもな。
    刑務所入らんでも、社会的制裁ってヤツがね。マスコミに追われ、後ろ指さされ…

    何か解決しても、素直には喜べん気持ちやな。

    殺された親には、悪いけど、結婚なんか子供の自由にさしたり〜!とは思うな…

  • 2015年 大学生の石黒洋平が 母の残した写真から【実の父親が1994年、 現職の検察官がおこした殺人事件の犯人】
    であると知ってしまう
    しかし調べるうちに冤罪の可能性も?…

    雑誌記者や 当時敵対していた弁護士達と一緒に
    過去の冤罪事件などの関係者達との出会い

    何が正義か
    正義とは【病】なのか?
    人はどのように墜ちて行くのか?

    事件の真相は!?

    この作品は なかなか面白かったです(゜ロ゜;ノ)ノ
    最後の結末に かなり驚かされましたΣ(゜Д゜)

  • こちらも年末年始用にブックオフで仕入れてきた中の一冊。
    下村敦史先生の作品は、遠くない過去に読んでいて、確か面白かった筈だ!とブクログをおさらいし、過去の作品と被らないよあに購入。

    ブクログさんには本当にお世話になりっぱなし。頃同じ本を買ってきてしまうという失敗が減った(笑)

    前回読んだ作品が医療ミステリだった為、この作家さんは医療に造詣が深いのだと思い込んでいたが、今度は全く別の話。
    とちらかというと法曹界(笑)全然違うやん!

    1994夫婦が刺殺されているのが見つかる。現職の検察官が犯人として死刑判決を言い渡される。
    2015年、大学生の石黒は病気で亡くなった母の遺品を整理している時、偶然にも自分の本当の父親が、その死刑囚であることを知る。

    しかし少し調べると冤罪の可能性が否定できない状況にあった。
    雑誌記者の夏木涼子と共に真実を求めて動き出す。

    今度の作品もめっちゃ面白かった!!
    息つく暇もなく、関連する事件の調査をする2人。話の展開が早い為、目が離せなくなり、気がつくと昨日一日で読み終わってしまった(笑)

    夕方から一気読み。
    いやー、お正月って素晴らしい!!
    ビール片手にこんなにゆっくり読書が出来るなんて幸せだ!!

  • 『冤罪』をテーマにした作品でいろいろ法律用語(?)も出てきて難しい感じもしましたが、続きが気になり1週間もかけずに読みきってしまいました!  
    お互いの父の自白には驚かされました。

  • もしもあなたの父親が死刑囚だったらあなたはどう思いますか?
    この作品のテーマは「冤罪」です。とても重いテーマです。現実でも社会問題になっています。主人公の父親がまさかの死刑囚?もしも自分がその境遇にいたら、ゾッとしますね。この作品には、様々な法律の裏の部分が描かれています。怒涛のクライマックス是非ご覧ください。

    • NORAxxさん
      こんばんは。
      絶賛通読中な作品のタイムリーなレビューに引き寄せられちゃいました。怒涛のクライマックス...楽しみです。ワクワクの提供、ありが...
      こんばんは。
      絶賛通読中な作品のタイムリーなレビューに引き寄せられちゃいました。怒涛のクライマックス...楽しみです。ワクワクの提供、ありがとうございます^ ^
      2021/10/28
  • 初めての下村敦史さん。
    私には読みやすい文章でさくさく読めた。
    一記者が一学生と一緒に仕事とは言えない状況でこんなに動ける?仕事抜きでそんなに付き合ってくれる弁護士さんとかいる?みたいな少々引っかかる所はあったけど…。
    ラストの衝撃で細かい事はどうでも良くなった。
    いくつかの事件を調べ直す、遠回りのストーリーのようだったけど、後半であぁそういうことなのね〜繋がったスッキリ感の方が優った。

    また下村敦史さん。読んでみたい。

  • 法曹界の在り方について問題提起をしつつ、逮捕→起訴→判決に至る過程で冤罪が生み出される構造を詳細に描いている。

    警察、弁護士、検察官、裁判官、それぞれの立場でそれぞれの「正義」がある。
    しかし、「真実」はひとつしかない。
    それは権力の渦に飲み込まれ、埋もれてしまってはならないもの。
    権力を持つ強者が勝つのではなく、たったひとつの真実が勝つ、そんな世の中であってほしいと願う。

    冤罪によって苦しむ人が一人でも少なくなってほしい。

  • 「男」とは、誰のことだろうと、プロローグからたちまち興味を掻き立てられた。
    読者の元へ、作品ごとに異なるテーマを投げかける著者が選んだ今回のテーマは、冤罪。
    母の遺品から、実の父は死刑囚で、しかも冤罪なのではないかとの疑問を持った主人公が、雑誌記者とともに、真実を求めて調査を開始する。
    実の親と育ての親との問題。代用監獄に代表される警察の過酷な取り調べ、有罪至上主義の検察、常時何百件もの処理件数を抱える裁判所、さらに無罪判決を出す裁判官(無罪病判事!)への検察からの圧力、等々。
    現代司法が抱える様々な問題が、主人公の行動と共に、明らかにされる。
    やがて真相を前にした主人公は・・・
    「残酷な真実も現実なら逃げることはできない。受け入れ、前に進むしかない」

    巻末の参考文献の件数に、この作品に対する著者の意気込みの程が窺える。レビューで厳しい批評もあるが、それも作家に対する期待感の表れか。

    今回も、著者は小説を読むことの愉悦を味あわせてくれた。

  • 最近軽めの作品ばかり読んでいて久しぶりに重厚な社会派ミステリーを読みました!冤罪がテーマで法律の専門的な言葉も多くちょっと難しかったけどしっかり読み応えはありました。ラストのどんでん返しはまさに衝撃の一言!

全62件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1981年、京都府生まれ。2014年に『闇に香る噓』で第60回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。同作は「週刊文春ミステリーベスト10 2014年」国内部門2位、「このミステリーがすごい! 2015年版」国内編3位と高い評価を受ける。著書に『生還者』『難民調査官』『真実の檻』『失踪者』『告白の余白』『緑の窓口 樹木トラブル解決します』『サハラの薔薇』『法の雨』『黙過』『同姓同名』『ヴィクトリアン・ホテル』『悲願花』『白医』『刑事の慟哭』『アルテミスの涙』『絶声』『情熱の砂を踏む女』『コープス・ハント』『ロスト・スピーシーズ』などがある。

「2023年 『ガウディの遺言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下村敦史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×