- Amazon.co.jp ・本 (28ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041070321
作品紹介・あらすじ
コントラストの強い白と黒の目、口の配置で、生まれてすぐからあかちゃんは顔を認識します。
あかちゃんの発達順に構成し、あかちゃんとお母さんの反応を実験して作られた、新感覚の絵本。
==========
生まれた時から、あかちゃんは顔が好き。あかちゃんは顔を探し、顔を眺めて楽しみます。
顔はあかちゃんの興味をひくものでいっぱいです。
幼いあかちゃんでも気づきやすいのが、白と黒のコントラストのはっきりした目。くるくる動く目玉。やがてあかちゃんは、表情に気づきます。ニコニコと笑った楽しい顔と、驚いた顔や困った顔。あかちゃんは顔から、お母さんとのつながりを学習していくのです。
この絵本はあかちゃんの大好きな顔を、あかちゃんの見える絵や色で描いています。この絵本であかちゃん世界を知り、あかちゃんの成長を楽しんでみてください。
――山口真美 中央大学文学部心理学研究室教授/日本赤ちゃん学会事務局長
==========
絵本の読み聞かせ実験の中で「この本は親子のコミュニケーションに役立っている!」と強く感じられる瞬間が何度もありました。見つめる、発話する、笑う、指さす。この絵本には、こうした行動をあかちゃんから引き出す力があります。それはこの本が、あかちゃん世界にあわせたデザインになっているからです。
――金沢創 日本女子大学人間社会学部心理学科教授
==========
感想・レビュー・書評
-
なかなか良い。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
どうだろう。ちょっと小難しいかな。赤ちゃん絵本としては。
-
7ヶ月の時に友人から頂きました。
最初は中々興味を示さなかったけど
1歳過ぎてからはお気に入りの一冊になり
毎日何回も読んでいます^^
色々なお顔が出てきて、
真似しながら読んであげると大喜びです!
-
図書館でお借りしました。
0歳5ヶ月の娘に読み聞かせ。
表紙見ただけで笑ってます!
色んな顔が大きく、カラフルなので不思議そうにしてたり、笑ったり、絵本を自ら近くに寄せてよーく見てみたり♪
0歳でも充分に楽しめる絵本です! -
●読み聞かせ。
●いろんなお顔が出てくるね。
著者プロフィール
山口真美の作品






あかちゃん研究からうまれた絵本 かお かお ばあを本棚に登録しているひと
-
- hanna
- 2021年3月1日に登録
-
- みのちゃん
- 2021年2月11日に登録
-
- ゆうや
- 2021年1月26日に登録
-
- 海
- 2021年1月19日に登録
-
- Lisa
- 2021年1月19日に登録
-
- megu
- 2020年11月30日に登録
-
- おーじ
- 2020年11月19日に登録
-
- ぴょんす、ゆったん
- 2020年11月5日に登録
-
- DAICHI
- 2020年10月24日に登録
-
- さき
- 2021年4月20日に登録
-
- そうた
- 2021年4月8日に登録
-
- ぽん
- 2021年4月3日に登録
-
- yuu
- 2021年3月31日に登録
-
- マヨマヨ
- 2021年3月29日に登録
-
- きーちゃん
- 2021年3月19日に登録
-
- 美玲
- 2021年3月15日に登録
-
- たいふくもち
- 2021年3月9日に登録
-
- MUGI
- 2021年3月6日に登録