ねむねむごろん

  • KADOKAWA
3.85
  • (23)
  • (31)
  • (27)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 928
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041078846

作品紹介・あらすじ

ぞうさんが ねむねむ  どしん
くまさんが ねむねむ  ごろん
とりさんが ねむねむ  くるん
りすさんが ねむねむ  ころん ころん ころん……

どうぶつたちといっしょにあくびをしたら、「どしん」「ごろん」と”ねむねむポーズ”をまねしてみてください。
自然と横になり、子どもたちはだんだんうとうと…眠りを誘います。

海の砂で描かれた、あたたかくて優しい、おやすみ絵本です。


ねんねって気持ちいいよ。ねんねって温かいよ。
眠るのがちょっぴり苦手な赤ちゃんも、ねむねむごろんとしたくなる。そんな安心が伝わる絵本です。
――NPO法人赤ちゃんの眠り研究所代表理事/茨城キリスト教大学文学部児童教育学科助教 清水悦子


\\よろこびの声、続々!//
「ごろん」「くるん」と真似をして、自然と布団に横になってくれます――3歳男の子のママ
読み終わると「もういっかい」! おやすみ前の絵本タイムが楽しくなりました――4歳男の子のママ
うさぎさんとりすさんがお気に入りで、ページをめくるたび笑います――1歳10ヶ月男の子のママ
寝かしつけに、「○○ちゃんもねむねむ、ごろ~ん」と名前を入れて読んでいます――8ヶ月女の子のママ

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ぞうさんがねむねむ…
    くまさんがねむねむ…
    とりさんが…
    みんなねむねむです
    表紙にいない子は誰かな

    読み聞かせ時間は1分半くらいです

  • いろんな動物たちがころんと寝ちゃう。可愛い。
    ○未就学児(未満児~)

  • こりゃ、2、3歳のキッズにいい気がする!!リズミカルで眠くなれそう!

  • 音読した時の響きがかわいく、読んでると息子笑う。…ので、寝ない笑

  • 子育てサロンの保育士さんに勧められ、図書館で借りてみました。よーく見てくれたのですが、残念ながらねむねむにはならず。現在6ヶ月の為、もう少し成長したら、再読します!

  • 本人はニコニコ聞いている。
    読み聞かせるとこっちが眠くなる\(^o^)/

  • 《11ヶ月》
    動物たちが眠る様子が描かれた絵本。
    動物によって、寝る様子が違っておもしろい。

  • 1歳6ヶ月
    ねむねむのページで、あくびをする仕草をしたり、動物が寝っ転がるページで一緒に寝っ転がったり、最後のぎゅっのページでハグしたりと楽しんでいる。ねこはかわいくて、ほっぺをねこに近づけてかわいい〜と表現していた。
    読み終わると何度も「もう一回」という。

  • 義母からのプレゼント

    寝かしつけの時、絵本なしで読んでる
    こっちも寝ちゃうw

  • 娘の読み聞かせに。

    4month: 背景が黒だからか、絵はよく見ていた気がする。リスがかわいい。

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年大阪生まれ。画家・絵本作家。海の砂を用いた独特の画法で描く。2005年、台湾にて初の絵本作品を出版。その後の作品に『うたえなくなったとりと うたをたべたねこ』(求龍堂)、『クークーグーグー』(あかね書房)、『ねむねむごろん』『りすのおふろやさん』(KADOKAWA)、『なでてごらん』(幻冬舎)、『いいいろふうせんや』(早川書房)、『さんぽっぽ』(パイ インターナショナル)などがある。2020年『一富士茄子牛焦げルギー』(BL出版)にて、第53回日本児童文学者協会新人賞受賞。

「2022年 『おたんじょうび ふー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

たなかしんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×