- Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041080405
作品紹介・あらすじ
もし、いきなりハリウッドに呼ばれて、巨匠たちと企画会議をすることになったらーー。
スピルバーグにウディ・アレン、タランティーノらを相手に、日本を代表するフィルムメイカー・川村元気が空想会議(ブレスト)を繰り広げる。
川村はいかに企画を作り、仲間を巻き込み、ものを作ってきたのか。自身の頭の使い方を大解剖した、知的格闘の軌跡。
文庫版特典として、ハリウッド版『君の名は。』のマーク・ウェブ監督との対談を新録。『超企画会議』改題。
[ハリウッドの巨匠と“空想”ブレスト]
ウディ・アレンと『モテキ』を作ったら?
スティーヴン・スピルバーグと『宇宙兄弟』を作ったら?
J.J.エイブラムスと『ゴジラ』を作ったら?
ジョン・ラセターと『モンスターズ・ほにゃらら』を作ったら?
クエンティン・タランティーノとヤクザ映画を作ったら?
クリント・イーストウッドと時代劇を作ったら?
クリストファー・ノーランと『ウルトラマン』を作ったら?
ソフィア・コッポラと『あまちゃん』を作ったら?
ジェームズ・キャメロンと『寄生獣』を作ったら?
サム・ライミとJホラーを作ったら?
デヴィッド・フィンチャーと『バクマン。』を作ったら?
ティム・バートンと『世界から猫が消えたなら』を作ったら?
[巻末本物ブレスト]
マシ・オカと『電車男』を作ったら?
[文庫本物ブレスト]
マーク・ウェブと『君の名は。』を作ったら?
感想・レビュー・書評
-
新しい!と思った。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
おおねひとし大根仁 スカーレット・ヨハンソンに尋常ならざる拘りを見せている理由 この映画はアポロ時代のノリで 極めつきは膨大なる哲学的モノローグ 怪獣・八岐大蛇 日常⇔非日常の描写こそが 石井輝男監督や石井克人監督が大好きだから リサンイル李相日 クリストファー・ノーラン『メメント』 門前仲町 ソフィア・コッポラ『ロスト・イン・トランスレーション』 新宿のパークハイアット ジェームズ・キャメロンと『寄生獣』を作ったら? 楳図かずお『おろち』 22世紀のチキン製造工場から生まれた鳥頭の異形チキン・ジョージ デヴィッド・フィンチャーの映画は「人間の醜い悪意の正体」に迫る。しかしながら映像はどれもスペシャルに美しい。 「アーネスト・ヘミングウェイはこう言ったよ。『この世界は素晴らしい戦う価値がある』。私は同意する。後半部分にね」 ゴーストインザシェル 『せか猫』は地味な『ビッグ・フィッシュ』みたいなもんすからね。
-
ブレインストーミングのブレスト。
ヒット作を世に送り続けてきたプロデューサーの頭の中。
もし、日本のあの映画をハリウッドがリメイクしたら?
名監督たちと繰り広げる脳内空想会議のアウトプット集が本作。
空想が夢を現実にする。