メゾン・ド・ポリス 殺人容疑の退職刑事 (4) (角川文庫)
- KADOKAWA (2019年11月21日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041082027
作品紹介・あらすじ
神社の階段下で遺体が発見された。容疑者として確保されたのはなんと、退職警官専門のシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」に住む元刑事!? 新人刑事の牧野ひよりとメゾンの住人は独自に捜査を進めるが……
感想・レビュー・書評
-
シェアハウス〈メゾン・ド・ポリス〉に住む元警察官のおじさん達と駆け出し刑事ひよりの活躍を描くシリーズ第四作。
今回は短編集。
このシリーズは長編より短編の、このくらいの軽さがちょうど良い。
事件も殺人事件は一つだけで、他は警察が介入するには難しい微妙な内容で、メゾン・ド・ポリスとひよりの探偵団が扱うのにちょうど良い。
元刑事の迫田が圧力を利かせ、元鑑識官の藤堂が軽妙にかき混ぜ、元事務官の高平がキャッキャと盛り上げ、元警視副総監の伊達が良いタイミングで動き、元刑事の夏目が締める。そしておじさん達に振り回されながら、ツッコミを入れながら少しずつ成長するひより。
日常系の側面が強い今作ではあったが、リアルや苦さも程よく混ぜ、一方でおじさん達の経験値による説教や正義も突き付けて、なかなか良いバランスになっていた。
昭和ネタが多い加藤さんらしさも時折見られる。
今作では夏目の過去、幼少時のこぼれ落ちた記憶にも迫る。それを明らかにするのは良いことなのかそれとも。
だがどんな時もメゾン・ド・ポリスの仲間たちやひよりがいる。鬱陶しくもあり心強くもある、良い仲間だ。
そしてひよりと草介の関係にも変化があるのか、さて。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
'22年10月7日、Amazon audibleで、聴き終えました。
シリーズを第4作まで、駆け足するように聴いてきましたが…印象としては、段々と面白くなってきた、という感じかな。僕的には、本作が一番楽しめました。全ての人物が、イキイキと描かれていて…聴いていてワクワクしました。
ヒヨコさんのバーテンダーへの恋心は、どうなるんだろうか?そして、ソウイチロウとは…この後、あと二作リリースされているようですが、そこで進展があるのかな?気になります!今後、5,6作がaudibleにアップされたら、勿論聴きます!
TVドラマて、確か以前観たような記憶が…ソウイチロウは西島秀俊さんだという、うっすらとした記憶があるのですが、ヒヨコさんは、全然思い出せない┐(´ー`)┌誰ならピタリ!かな…と考えながら聴くのも、楽しかったです。 -
2019年11月角川文庫刊。シリーズ4作目。文芸カドカワ2019年4月号:誘拐犯は宇宙人?不思議少年&おじさん軍団、5月号:院内捜査!?ネットバッシングの意外な真相、書き下ろし:独居老人を狙う罠惣一郎が囮捜査に挑むおじさん軍団、ピンチ!殺人容疑の退職刑事、今明かされる四十三年前の真実おじさん軍団北へ、の5つの連作短編。惣一郎の生い立ちが明らかになる事件が面白い。この調子で進んで行くといつまでも続きそうだ。
-
夏目が抱えていた過去が解明されたけど、切なかった。「正しいことをしろ」って中々出来る事じゃないけど、夏目はそれを通した所が凄い。ひよりと夏目、草介の三角関係(?)も気になる所です。
-
表題作、容疑者として取り調べを受けても変わらない迫田がさすがすぎるw
消えた絵画が発端でメゾンドポリスの面々が関わった事件の展開にびっくり。
でも、犯人のそう言いたい気持も分からないでもなかったり。
だって、うん。そう思えたりするよね。
夏目ってば、辛い子供時代だ。
ひよりと草介、夏目の関係、どうなっていくのだろう。
はっきりするのが楽しみ。 -
短編に戻った。よかった。やっぱりこの人たちには短編がよく似合う。深刻すぎない事件の数々はテンポよく読めて楽しい。シリーズものですが、もう少し楽しめそうです。
-
夏目の過去がわかる今作。
安定の面白さ。大好き。 -
03月-02。3.5点。
メゾン・ド・ポリス第4弾。
今回もおじさん達と協力しながら解決。ラストに、夏目惣一郎の過去を紐解く事件が。
読み応えあった。