継母の連れ子が元カノだった 幼馴染はやめておけ (3) (角川スニーカー文庫)
- KADOKAWA (2019年12月1日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041082645
作品紹介・あらすじ
いさなの告白叶わずも、すんなりと親友同士に戻った水斗といさな。
相変わらず近い二人の距離感に、心がざわつく結女だったが――そんな彼ら以上に、理解できない二人がいた。
南暁月と川波小暮である。幼馴染み同士なのに、顔を見る度にいがみ合い……。
暁月たちの仲直りを望む結女、そして二人の過去を察した水斗は、いさなを巻き込んで一役買うことに!?
きたる勉強合宿。かくして暁月と川波は、黒歴史《おもいで》に向き合うことになる。
あの頃のあだ名で呼び合い、恋人ごっこをさせられて。
それはただの“罰ゲーム”なのに、どうしてもお互いを意識してしまうこの二人も――元恋人同士なのである!!
感想・レビュー・書評
-
暁と小暮の名前の由来がわかった。似ているけど反対な人間ってことだと思う。
アニメで合宿が全カットなの悲しかった。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
元幼馴染二人がメインの話
出るわ出るわ黒歴史の数々、元カップルに引けを取らないドン引きっぷり
もうこの二人でスピンオフ作品ができてしまうのでは?
付き合っていた頃のエピソードを、
知りたいような知りたくないような、、、
メインの二人はあまり登場しないものの、
裏では割と結構な頻度でイチャイチャしている!?
そんな描写も散りばめられていました
またどこかで元幼馴染のその後が読みたい♪( ´▽`) -
手を付けている本格ミステリーの進捗が思わしくないので、新刊が出る予定のライトノベルの読み直しに浮気する。
この巻(の後半)から、明確に作品の書き方が変わり、面倒くさいものが如何に面倒くさいかを提示して、その面倒くささを深めるスタイルになった。
馴染みのキャラクターでやっているうちは、これはこれで良いのだけれども、連載漫画のように話がとっ散らかるとついて行くのが大変になる気がする。 -
今回のメインは、元幼馴染組の話でした。
この本の作者は、義理の妹との恋とか幼馴染の恋とかいう現実味が薄い内容を、現実味を持たせて描くのがとても上手だなという風に毎回思わされます。
傍から見たら、こんな恋愛する幼馴染なんかいないだろうと思う人も多いかもしれません。
ですが、私はとても感情移入してしまいました。
それは、関係が崩壊する前後の描写がリアルだったからかもしれないし、書き方が上手かったからかもしれません。
この二人の不器用さが私の心にはとても突き刺さりました。 -
まだ覚えてるよ、 好きだったこと。元恋人たちが大いに悶える勉強合宿編!
いさなの告白叶わずも、すんなりと親友同士に戻った水斗といさな。
相変わらず近い二人の距離感に、心がざわつく結女だったが――そんな彼ら以上に、理解できない二人がいた。
南暁月と川波小暮である。幼馴染み同士なのに、顔を見る度にいがみ合い……。
暁月たちの仲直りを望む結女、そして二人の過去を察した水斗は、いさなを巻き込んで一役買うことに!?
きたる勉強合宿。かくして暁月と川波は、黒歴史《おもいで》に向き合うことになる。
あの頃のあだ名で呼び合い、恋人ごっこをさせられて。
それはただの“罰ゲーム”なのに、どうしてもお互いを意識してしまうこの二人も――元恋人同士なのである!!