べろべろばあ (あけてびっくりしかけえほん)

  • KADOKAWA (2019年11月14日発売)
3.79
  • (7)
  • (15)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 194
感想 : 14
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (24ページ) / ISBN・EAN: 9784041084625

作品紹介・あらすじ

わんわん わんわん だれかな だれかな 
べろべろ…
ばあ!

大きく下に開くといろんなお顔が大画面!
自主性とワーキングメモリーを育む、驚きと好奇心いっぱいの楽しいしかけ絵本が新登場!

<作者より>
「べろべろばあ」ってインパクトのあるフレーズですよね。
子どもの世界の言葉。相手をバカにするようで、可笑しくて、
ふざけているのに、愛がある、憎めない言葉だと思います。
そんな素敵な言葉を絵本にしました

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • べろべろばあ(いないないばあのべろver)
    舌に隠れた動物なあに?
    しかけ絵本

  • 娘の読み聞かせに

    2024.10.26カラフルな絵に釘付けで、仕掛けを楽しんでいたようだった。

  • べろべろばあってやってみると中々難しい。絵本の中の登場人物たちのようにじょうずにべーっなんてできなくて何度も「べーして」とやり直しを命じられ舌が攣りそうになる。だけれども次女がケタケタ大笑いしてくれるので、やっぱり大切な絵本タイム。

  • 2y1m0d
    大きな舌でべろべろばあ
    大きく開ける仕掛け絵本。
    お化けのページで、こわいなぁと言っていた。

  • 6ヶ月で食いついた

  • わんわんなど鳴き声メインではなく犬、ライオンと名称をちゃんと書いてあるところが高評価。たてがみのあるオスライオンの絵の後ろにメスライオンと子ライオンの挿絵があったり、メインの犬のうしろに犬種のちがう犬たちがうつっていたりと、ステレオタイプに固執してないのもいいところだなと思った。

  • 1歳半.大好きで何度も繰り返し自分でめくってはばあと笑っている.ぱおーんが特に好き

  • 出産祝いでもらったもの
    ずっと読んでるけど、たまに選んで読んでという

  • 2:6喜んで何度も自分でも開いたり閉じたり

  • 8m

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1974年東京生まれ。二人の娘の父。絵本作家、デザイナー。
絵本に『れいぞうこ』(偕成社)、『いろいろ ばあ』(えほんの杜)、『おやすみなさい』(童心社)、『ちゅちゅうたこかいな』(講談社)、『しろとくろ』(岩崎書店)、『いっせーの ばぁ』(角川書店)、『おばけと ホットケーキ』(くもん出版)、『つんっ!』(ほるぷ出版)など多数。
挿絵に「モーキー・ジョー」シリーズ(フレーベル館)、「パーシー・ジャクソン」シリーズ(ほるぷ出版)がある。

「2020年 『ふゆといえば…』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新井洋行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×