黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術

  • KADOKAWA (2020年1月24日発売)
3.53
  • (4)
  • (6)
  • (7)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 58
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041089538

作品紹介・あらすじ

「老後2000万円不足」時代に求められるのは、ずばり「お金を生む仕組み」。本書は、FXツール「トラリピ」を使って安定的なリターンを上げている、あっきん、鈴の二人の最強トレーダーが、その手法を解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽天証券で無料だったので読んでみた本

    マネースクエア社が提供するトラリピでの投資法を説明する内容
    月平均1%なので年12%のリターン
    ややリスクが高いかも知れないか
    まあやってみる分には面白そうだが
    ただFXは確定申告が必要だし、それに伴って保険量が増えたり……色々めんどくさいんだよなあ

    【参考になった点】
    ・継続と成長
    ・可能な限りリスクを抑えてほったらかし、月平均1%の利回り
    ・FXはレンジ相場になりやすい=売買戦略
    ・上げ下げを読むより、上下限を見極めるのが楽
    ・リスク管理=増えるスピードは遅い
    ・銘柄選びはほぼ不要、トレード手法に再現性あり
    ・インドア派がセミリタイアした後は筋トレが必須
    ・必要金額をきちんと決める
    ・トラリピは含み損が当たり前
    ・トラリピの儲けはボラティリティだけで決まる
    ・年単位でレンジになっているペアを選ぶ
    ・暴落はその後の反転を含め大きなチャンス=ロスカットにならないように
    ・ハーフ&ハーフ戦略:レンジ上半分で売り、下半分で買い
    ・利益の安定=量より本数を増やす
    ・10年運用するなら10年分の値動きを見る

    【内容:アマゾンから転記】
    最強トレーダーの二人が語る! FXで作る『お金を生む仕組み』

    「老後2000万円不足」時代に求められるのは、ずばり「お金を生む仕組み」。本書は、FXツール「トラリピ」を使って安定的なリターンを上げている、あっきん、鈴の二人の最強トレーダーが、その手法を解説する。

  • トラリピの名前も知っていて興味もあったがやるまでに至らなかった背中を押してくれた本。

    トラリピに関してはメリットデメリットあるため一概には言えないが、私のように興味はあるけど…くらいの人が読むと大いに参考になると思う。

    私は興味のある投資は積極的にやってみて自分に合う合わないを見極めたいタイプなので、良くも悪くもとりあえず試してみようと思った。

  • トラリピのことがとても分かりやすくまとめられている一冊。
    ハイリスクハイリターンではないスタイルが自分には合っていると思った。

  • トラリピについて書いてある基本的な本。
    ネットで最新の動画や資料を見た方が良い

  • トラリピを行うにあたっての心がまえが書いてある。とりあえず仕組みはわかる。

  • まだ投資やトラリピしていない方には良いと思う。
    お二人の考え方や心構えみたいなことが書かれている。
    すでにあっきんさんのブログやインスタなど見まくっている人には必要ないと思う。

  • わからんではないが、個人的には腹落ちせず。
    参考にかる方も多々いると思う。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

あっきん(あっきん)トレーダー歴13年、ブロガー歴3年の36歳。子育てと仕事を両立するために11年勤めた県庁を早期退職。13年前に30万円から始めたFXは基本ほったらかしにもかかわらず、3000万円の運用資産に育つ。妻と子ども2人。金沢出身、奈良在住。ツイッター https://twitter.com/_akkin_naraブログ  https://akilog.jp/

「2020年 『黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

あっきんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×