- Amazon.co.jp ・本 (24ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041090565
作品紹介・あらすじ
山里の村外れに住んでいる、ごんべえさん。
ある日の夜、布団にくるまってうとうとしていると、
表の戸を、ドンドン叩き、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がします。
戸を開けると誰もいません。
戸を閉めてまた布団に入ると、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がするので、
そっと戸に近づき、ガラッと開けると、子だぬきが転がり込んできました。
たぬきをつかまえて、なわでしばったごんべえさん。
「二度とわるさしねぇようにな」
と、こらしめてやることに……。
いたずら好きのたぬきはいったいどうなる??
子供も大人も大笑い!日本語の楽しさが詰まった「落語」の世界。
感想・レビュー・書評
-
〝ごんべいさん〟は、村の皆から慕われる孝行爺さんです。今夜も村の若い衆と酒盛りをしています。その愉快な笑い声を聞きつけて、山から下りてきて様子を窺う一匹の狸がおりました。夜も更けて、若い衆が帰ってあとにドンドンと戸を叩く音がして「ごんべい!」ドンドン、「ごんすけ!」ドンドン、「ごんたれ!」「ごんたれごんのごん!」とうるさいこと。「ははあ、山の子狸だな」と気づいた権兵衛さん、狸を縛ってしまいます。その翌朝「今夜はたぬき汁だ」と囃し立てる若者をよそに、権兵衛さんは狸の頭を剃りあげて山に返してやりますが・・・。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
子だぬきはごんべえさんと遊びたかったのかな。
-
良かった
-
図書館本。落語にはまる長女に。川端誠さんから落語の世界に足を踏み入れて。この話しはオチが好き~と長女なりに楽しんでます。
-
読了
-
二回目に借りた本。前回はまだこのブクログを使ってなかったけど、そのときも相当気に入った様子。数多くある絵本からまた探し出すって結構すごいことだよなぁと思う。
娘は「このばかたぬき」というフレーズが気に入ったらしく -
たぬきがとてもかわいい♡
ショリショリ気に入ったんだね♡ -
最後また来たと思ったら、ひげそってください
ってかわいいです -
川端誠さんのらくごえほん。最後にたぬきが仕返しにやって来たかと思っていると、エッていうオチになりました。
-
2021.6.18 4-2
著者プロフィール
川端誠の作品





