機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還 (20) (角川Cエース)

  • KADOKAWA (2020年3月26日発売)
4.33
  • (7)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (164ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041092187

作品紹介・あらすじ

祝!連載100回。さらにシャアに対抗すべくため、レッド・ウェイラインに新たなゲルググが作られる!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 終わりに向けて加速し始めた感がある

  • アナハイム・エレクトロニクス、グラナダ部の面々、絵面がめっちゃ古のオタクだった()
    その彼らが手掛けたゲルググ・ウェルテクスなんの技術流用してるのかと思ったらサイサリスのFTBなのか。読者に対してもハッキリ明言せずに情報ちょい見せなのがやらしいなあ。

    ア・バオア・クーの回想でヒュー大佐が幼いユーマに「ジオンが辛勝する」言いながら、頭の中では敗戦の絵を描いてそうで寂しげ…

    ヴァースキ(ヤザン)の「(運搬方法に困っているファンネルを)手掴みで持っていけばよかろう。MSの手はなんのために付いてると思ってた?」は足のアレへのオマージュですかねwww

    ラトヴィッチ艦長が相変わらず有能すぎて、ジオンはなんでこんな人材を水泳部で遊ばせていたのか。。。

  • リゲルグじゃなくGP02からの継承?

    一撃離脱とドッグファイトじゃコンセプト全然違うけど…

    しかし、先読み無しの反射神経だけでNTと戦えるなら、もはやPSだよなぁ、ライデン君は改造人間だったのかな?

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

ご存じ、「蒼き鋼のアルペジオ」シリーズの著者です。

「2015年 『ソルティ・ロード  1巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ArkPerformanceの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×