はなの味ごよみ 心ちぎり (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.36
  • (4)
  • (6)
  • (11)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 89
感想 : 8
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041092750

作品紹介・あらすじ

はなの働く神田の一膳飯屋「喜楽屋」に、人形師の達平たちがやってきた。出羽からきたという達平は仲間たちと仕事のやり方で揉めているようだった。じっと堪える達平は、故郷の料理を食べたいというが……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はなが働く一膳飯やに4人の人形師がやってきた。
    その中の一人達平の食べたがっていたふるさとの「団子汁」と「わらび」料理を作ろうとする。

  •  高田在子「心ちぎり」、はなの味ごよみシリーズ№6、2020.4発行。わらび綱、泡雪の声、あと押し豆腐、心ちぎり の4話。岡田弥一郎から「結城良太は公儀隠密で多忙、あきらめろ。おれにしておけ。おれならお前と一緒にいられる」と言われ、心が揺れたはなだが、はなと良太の仲は少しずつ進展してゆく。

  • 2022.04.25

  • 今回は岡田弥一郎の縁談話から始まる。
    頑なに縁談を断る弥一郎のところに、相手が何度もやってくるが。
    そんな中、弥一郎から求婚される花。
    先が見通せない良太のこともあり、しばし揺れるが、良太を忘れることはできない。

    こころの中の不安定さに占いに凝ってしまい、悪い奴に狙われる女性を救ったりと今回も事件がつぎつぎに。

  • 弥一郎参戦でちょっと話が動いたかな。はなと良太は相変わらずで、現実味の無い夢まぼろしを追ってる感が強いです。

  • いいですが、ちょっとイライラする。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

高田在子
一九七二年、神奈川県横浜市生まれ。相模女子大学短期大学部国文科卒業。二〇一五年『忍桜の武士』(白泉社)でデビュー。著書に「はなの味ごよみ」シリーズ(角川文庫。全一〇巻)、『茶屋占い師がらん堂』(ハルキ文庫)などがある。二〇年八月より「まんぷく旅籠 朝日屋」シリーズがスタートした。

「2023年 『まんぷく旅籠 朝日屋 あつあつ鴨南蛮そばと桜餅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田在子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×