モモコとうさぎ (角川文庫)

  • KADOKAWA (2021年1月22日発売)
3.55
  • (2)
  • (5)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 76
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (368ページ) / ISBN・EAN: 9784041092965

作品紹介・あらすじ

モモコ、22歳。就活に失敗して、バイトもクビ。そのまま大学を卒業し、屋根裏部屋にこもってちくちくちくちく縫い物に没頭する日々を送っていた。だが、家を出なくてはならない日がきて……。たゆたうように世間を歩くモモコの背中のリュックの中にはうさぎが一匹、じっと彼女を見守っている。外国人労働者、格差社会、限界集落、超長寿社会、地方の共同体……よるべない私たちの現実と憂鬱、そして希望を描く、人生応援歌。解説・ペヤンヌマキ(ブス会*)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どんな場所でも、生きていくこと | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    https://www.bookbang.jp/review/article/547335

    未来がちょっぴり不安なあなたへ。疲れた心にそっと寄り添い、勇気をくれる小説5選 | カドブン
    https://kadobun.jp/feature/readings/5okdbfmis3gg.html

    モモコとうさぎ 大島 真寿美:文庫 | KADOKAWA
    https://www.kadokawa.co.jp/product/321912000320/

  • 「うさぎ」って?という疑問にはっきりした答えはなかったけど、モモコが自分の道を探しながらゆったりと歩いて行くのにのんびりと付き合って過ごせて一息つけた気がする。
    夢中になって過ごす時もあれば、のんびりする時があっても良いんだよね。

  •  就活に失敗して引きこもっていたモモコちゃんが,ママチチのひと言で家出して,いろんな所を転々としながら少しずつ自分らしさを見つけていく,ロードムービーの香りもする作品.
     簡単に言っちゃうと,まだ未熟な20代前半の女性が成長していく話なんだけど,大島先生らしいやさしさを感じる,すてきな物語.

  • 少し分厚い本でしたが、スラスラ読めるくらいすごく面白かったです!
    モモコという女の子が突然家出を思いつき放浪します。
    もちろん住む場所が必要なので、相手をほとんど選ばず居候しちゃうんですが、やはり人生というものの描写がリアルというか、上手くて、笑笑
    とにかくいろんなあります。笑
    それが読んでいて面白い。

    ⑴居候の相手とどんなことが起きるか、
    ⑵住む場所を見つけ働きもしますが、お仕事ではどんな出会いがあり何を考える?
    ⑶ラストではモモコは一体《お仕事》について
    何に気づく?

    という点にぜひ注目して読んでみてください!

  • うさぎに触ってみたい

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1962年名古屋市生まれ。92年「春の手品師」で文学界新人賞を受賞し同年『宙の家』で単行本デビュー。『三人姉妹』は2009年上半期本の雑誌ベスト2、2011年10月より『ビターシュガー』がNHKにて連続ドラマ化、2012年『ピエタ』で本屋大賞第3位。主な著作に『水の繭』『チョコリエッタ』『やがて目覚めない朝が来る』『戦友の恋』『空に牡丹』『ツタよ、ツタ』など。2019年『妹背山婦女庭 魂結び』で直木賞を受賞。

「2021年 『モモコとうさぎ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大島真寿美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×