ネコばあさんの家に魔女が来た

  • KADOKAWA
4.19
  • (12)
  • (7)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 173
感想 : 9
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041093764

作品紹介・あらすじ

第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門 特別賞受賞!

「しゃべっても、しゃべっても、誰にも届かないの」


娘を案じるあまり過干渉気味な母親、杓子定規な態度の担任。
日常に息苦しさを感じるユキノは、高校に行けずごはんを食べることもままならない。
だけど、自分と向き合いながら楽しく日々を過ごす自称“魔女”たちと過ごすうちに
心の中で絡まっていた気持ちが、少しずつほどけはじめる。 巻末にレシピ付き。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 母と娘の『思いやり』の方向性の違いは身に覚えがありすぎて 胸が痛い場面もあるが、自分の中に閉じ込められた主人公が 第2の居場所で過ごす時間が心地よくて、外出自粛の時期に一服の清涼剤となった。装丁もやわらかで 手と目に優しい。

  • 不登校の女の子の成長物語。
    想像した魔女とは違ったけど、ちょっと変わった美味しそうなお料理がたくさんでてきて、これはこれで良かった。

  • 祖母と母、母と娘の関係

  • やっぱりわたしは魔女になりたい

  • 娘を案じるあまり過干渉気味な母親、杓子定規な態度の担任。
    日常に息苦しさを感じるユキノは、高校に行けずごはんを食べることもままならない。
    だけど、自分と向き合い楽しく日々を過ごす自称“魔女”の大人たちと過ごすうちに、心の中で絡まっていた気持ちが、少しずつほどけはじめる。
    ちょっとふしぎな魔女たちとの、こころを取り戻す日々が始まる。
    (アマゾンより引用)

    この母親嫌いだわー。
    子供を自分の所有物と思ってる典型。
    ニワトコさん、めっちゃいい人

  • 学校に行けなくなったユキノ
    家でも息苦しさを感じてた頃、近所の元たばこやのおばあちゃんが「まじょ、はじめました」
    キワコ魔女や居候のニワトコ魔女とは安らげる仲に
    ご飯もおいしく食べれ少しずつ自分と自分以外との距離も考えられるようになり…
    食って大事で尊いなぁと

  • 主人公が学生時代の私と重なって、気づいたら応援しながら読み進んでいた。
    自分の居場所を見つけられないとどうしても苦しくなってしまうけれど、きっとどこかには安心して過ごせる場所がある。
    それを改めて気付かされ、勇気をもらえた。
    例え家族であっても、成長とともに昔と変わらなかったら難しい事もあるかもしれないけれど
    "試行錯誤しながら、家族という小さなグループを保って一緒に歩く"
    この一節のように話をして時にはぶつかって、家族を大切にしていきたいと思った

  • 美味しそうな、作れそうな食べ物が出てくる小説で、重い内容にもかかわらずどんどん読み進め、あっという間に読了。
    子育てに少し悩みがある私にとって、考えさせられ、最近忙しさにかまけご飯作りが疎かになっていたのことを反省。

全9件中 1 - 9件を表示

赤坂パトリシアの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×