無印良品の社員だけが知っている無印良品の「隠れ定番」

  • KADOKAWA
3.43
  • (3)
  • (4)
  • (13)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 125
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041094884

作品紹介・あらすじ

「地味にロングセラー」「意外な売れ筋」「実は社内で人気」 ……
アピール下手な商品たちにある アイデア、気遣い、工夫、哲学などを
“ナカの人”から聞き出しました。
「もっと“発見”されたい!」122アイテム。

〈contents〉
Chapter 01 私たちの“ヘビロテ”アイテム
 使い“続けて”もらうための秘密が詰まっています
Chapter 02 一度使ったら手放せなくなりました
 その魅力を、商品に代わって“ナカの人”から聞き出しました
Chapter 03 今日からはじめる心地よい暮らし
 “心地よさ”はどうやって生まれてきているんだろう
Chapter 04 シンプルだけど、ここまで考えてつくりました
 ものを通した、つくり手と使い手のコミュニケーション
Chapter 05 おいしく、安心な生活
 無印良品で「新しい定番」を見つけてください

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • へぇ〜
    こういう物もあったんだぁとメモ、メモ♪
    欲しくなってしまった物がいっぱい。

    紹介されていた商品の中でひとつだけ私の長年のお気に入りがありました!
    「ぶどうのクッキー」
    人気なのか、売切れのことも多い商品です。

    • koalajさん
      なおなおさん、こんばんは。

      無印、便利なもの色々あって楽しいです。
      わたしもホホバオイル使ってます!
      綿天竺スリッパ気持ち良さそう、
      今度...
      なおなおさん、こんばんは。

      無印、便利なもの色々あって楽しいです。
      わたしもホホバオイル使ってます!
      綿天竺スリッパ気持ち良さそう、
      今度見てみます、有難うございます☆
      2022/10/02
    • メイさん
      こんばんは、koalajさん。
      初めまして。いつもいいねありがとうございます。

      今、無印にすごく行きたくウズウズしてるんですが、koala...
      こんばんは、koalajさん。
      初めまして。いつもいいねありがとうございます。

      今、無印にすごく行きたくウズウズしてるんですが、koalajさんのレビューを読んで今すぐにでも行きたくなってしまいました。(^_^;)

      買う物色々考えてるんですが、ホホバオイルがすごく気になります。買う物リストに追加してしまうかもです。
      2022/10/02
    • koalajさん
      メイさん、こんばんは。
      こちらこそいつも有難うございます。

      うふふ、わかります〜。
      私もこの本読んで買いたい物リストが増えちゃいました。塩...
      メイさん、こんばんは。
      こちらこそいつも有難うございます。

      うふふ、わかります〜。
      私もこの本読んで買いたい物リストが増えちゃいました。塩糀のチューブ入りやパスタソースなんかも使えそうですよ。
      2022/10/02
  • 貴金属みがき
    ミシン目入り結束テープ
    低重心シャープペン
    アクリル浄水ポット
    しるしのつけられる傘
    サーキュレーター
    LED懐中電灯
    ポリプロピレンバケツ
    ポリプロピレン風呂いす

  • 普段行っている無印なのに、知らない商品もたくさんありました。無印に行きたくなりますね。

  • 無印は商品数が多く、見たことのない物も多い。
    なので、新たな発見ができた。

  • 最近無印良品の商品を紹介するYOUTUBEを見始めたのですが、この本にはまだ知らない商品が多数のっていました。ただ、商品紹介ページに値段がのっておらず、巻末にまとめて書かれていたのでその点改善してもらえるとなと思いました。

  • 20年くらい愛用している梅べっこう飴が載っていて「やっぱりね〜!」とほくそ笑みました(笑)

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

「心地よく生きる・働く」をテーマに企業・商品情報や、社会動向、個人の生き方まで幅広く取材活動を行うプロジェクトチーム。

「2022年 『無印良品の社員だけが知っている 無印良品の「隠れ定番」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

「心地よい暮らし」プロジェクトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×