仮面の狂騒 警視庁機動捜査隊216 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 1
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041096093

作品紹介・あらすじ

渋谷で身元不明の若い男性の遺体が発見された。現場に急行する機動捜査隊の沢村舞子。殺された男と関わりのあった人気デリヘル嬢が捜査線上に浮かんできた――。人気ドラマシリーズがオリジナル小説で登場!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 安井国穂『仮面の狂騒 警視庁機動捜査隊216』角川文庫。

    この著者の以前読んだ矢沢永吉が主演のテレビドラマのノベライズ『雨に眠れ』が意外にもまあまあ面白かったので本作も読んでみることにした。

    本作も人気ドラマシリーズのノベライズらしいが、そもそもテレビドラマの方は全く知らない。警察物で過去に人質を捕った犯人への発砲を躊躇したことで人質を死なせ、その後に犯人を射殺したことで批難を浴びた捜査一課の女性刑事が機動捜査隊に左遷された後の活躍を描くといった有りがちな設定であった。

    テレビドラマということもあってか、登場人物の全てがかなり細い不思議な縁で繋がっていくという不自然過ぎる偶然には首を捻るばかり。事件の真相も懸命に捻ってはいるものの、余りにも偶然の産物としか言えず、がっかりした。

    渋谷のホテル街で身元不明の若い男性の他殺体が発見される。現場に急行した警視庁機動捜査隊の班長・沢村舞子らが捜査を進めるうちに捜査線上に殺された男性と関係のあったアリスという名の人気デリへル嬢が浮上する。アリスは在日韓国人の金美姫で、足の悪い祖父が探していたのだが……

    そもそも、LGBTとか性同一性障害とか登場する話は好きではない。最近では世間はこうしたことに寛容になり、個人の好みとか病気とか言うのだが、自分には単なる変態的な我が儘に過ぎぬとしか思えない。

    本体価格640円
    ★★★

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1961年6月20日生まれ。シナリオライター。松竹シナリオ研究所卒。「警視庁機動捜査隊216」シリーズなどのオリジナル、「代官山コールドケース」(原作・佐々木譲)、「ハンチョウ・神南署安積班」(原作・今野敏)などの脚色を含めて二百本以上のテレビ脚本、映画脚本を執筆している。著作には『雨に眠れ』(講談社文庫)(矢沢永吉主演のドラマのノベライズ)や漫画原作などがある。

「2021年 『仮面の狂騒 警視庁機動捜査隊216』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安井国穂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×