未来からの脱出 (1)

  • KADOKAWA
3.55
  • (13)
  • (25)
  • (27)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 304
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041096932

作品紹介・あらすじ

ここは監獄だ。
さあ、脱出ゲームを始めよう――。

サブロウは森に囲まれた老人ホームらしき施設で、平穏な日々を送っていたが、
自分は何者でいつ入所したのか、そもそもこの施設は何なのか、全く記憶がないことに気づく。
不審に思っていると、謎の「協力者」からのメッセージが見つかった。

「ここは監獄だ。逃げるためのヒントはあちこちにある。ピースを集めよ」

サブロウは情報収集担当のエリザ、戦略策定担当のドック、技術・メカ担当のミッチという仲間を集め、施設脱出計画を立ち上げるが……!?


想像を超える「未来」の真相に辿り着けるか?
楽園(サンクチュアリ)から逃れ、本物の自由を手に入れろ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現実に起こりうる未来?の壮大なSF作品でした。

    施設にいる主人公サブロウは、100歳のおじいちゃん。
    仲間のドック、エリザ、ミッチと「ハンドレッズ」というチームを結成。
    もちろん皆おじいちゃんおばあちゃん。
    電動車椅子を操り、施設の謎と、外の世界に待ち受けているものの正体を探る大冒険であり、未来の技術力や様々な歴史に基づいて進化する壮大なスケールのSFアドベンチャー。

    小林泰三の作品は毎回スケールがでかい。
    宇宙規模であり、未来や過去へ時空を超え、脳内を弄れば記憶や夢だったり、密室にグロ。
    飽きないし、読後の爽快感があります。

    ハンドレッズのメンバーのように、洞察力や冒険心、技術力やコミュニケーション能力が旺盛な仲間と一緒の施設なら、悪くないなと思いました。
    人類の未来と、多種多様な生命との共存。
    あり得る未来だなと納得してしまいました。

  • 人類の進化の形、AIによる支配・・・。ありえそうで恐い。



  • ロボット三原則があるからAIは人間を攻撃出来ない。人間の定義とは?
    果たして人類はどこまで行けるのか?といった内容でした。最後の方がトップスピードでしたので続編が欲しいですが……もう想像するしか無いんですね……( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

  • 最後まで一気に読みました。ご高齢の方が主人公って珍しいと思ったら、そこにもきちんと意味があって。面白かった〜。

  • 2024年3月18日読了。奇妙な隔離施設で集団生活する老人たち、自身のあいまいな記憶と「協力者」からのメッセージに気づいたサブロウは脱出を計画するが…。『約束のネバーランド』のような舞台設定で始まる話だが、「記憶を失い施設に戻る」という状況が「どうループを抜け出すか?」という要素も生み出していて興味深い。「百歳を超える老人」と記述されてはいるが、人物たちの描写・行動・発言に老人感がないためちょっと咀嚼しにくい、が、途中明かされる世界の真実と、さらにその裏を行くいくつかのツイストがあり、「そのまま絶望トゥルーエンドに突入するのか」と思いきや、これ以上ないすがすがしいラストにつながっていくことに驚いた。面白かった。著者のこういう小説をもっと読みたかったものだ。

  • 帯に「脱獄SFミステリ」とあった。この作者が書くのであれば、一捻り二捻りあるのだろうと思って読みましたが、期待通りというか、頼んで読むことが出来ました。

    舞台設定を飲み込むのに戸惑ったことはあります。いきなりでっかい蝿!?とか、なんで主人公が老人なのだろう、とか。特に老人が主人公格として動くことになるが、そんなに動けるのか!?といろんな疑問は最初一杯です。
    そのところを一旦飲み込んで読んでいくと、そういう設定も必要で描いていたのだろうとわかってきます。

    最後の「協力者」の件は、予想通りというか、個人的には””それしかない”と思ってしまったので、あたかも衝撃の事実のような描き方になったので、少し驚きました。
    このままバッドエンドだったらいやだなぁと思いましたが、最後は希望の見える終わり方でホッとしています。

  • SF設定は面白い。小説としては面白くない。理屈っぽいを通り越してまどろっこしいばかりの冗長な会話、いまいちパッとしないアクション、起伏もなく長ったらしく地の文で語られる舞台設定……、と調子悪い時の小林泰三が前面に出ている。エピローグを読む感じ提示していない設定も色々あるようだけど、正直ここまでひどいと妄想する気にもなれなかった。

  • 会話が続くと読みにくかったが、面白かった。
    あの人が…とすこしショック

  • 高齢者施設にいる主人公がなにかおかしいことに気付いてからのミステリでありSFです。
    メッセージを見つけたり、仲間を見つけたり、思ってた以上に読みやすくて面白かったです。
    ただいきなり主人公が100歳くらいっていうのには驚きましたが。
    車いす使ってるし、記憶が曖昧だし。
    仲間とのやりとりも面白かったです。

    以下はネタバレは避けてますが、内容についてです。
    最初に思ったのは未来の話として書かれているとはいえ、そこまで変異させることがあるのか?ってことです。なんのために?

    協力者については最後のページに書いてある方で思ってました。

    最後の三行が気になったのですが、どういうことなんでしょう?
    もしかしてあれは?え、そうなの?って思いましたがどうなんだろう?

    あと、サブロウが戻った理由は同じなのかなぁ?

  • 2023.5.2

全34件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞し、デビュー。98年「海を見る人」で第10回SFマガジン読者賞国内部門、2014年『アリス殺し』で啓文堂文芸書大賞受賞。その他、『大きな森の小さな密室』『密室・殺人』『肉食屋敷』『ウルトラマンF』『失われた過去と未来の犯罪』『人外サーカス』など著書多数。

「2023年 『人獣細工』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林泰三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×