CAボーイ

  • KADOKAWA
3.56
  • (20)
  • (54)
  • (49)
  • (11)
  • (3)
本棚登録 : 432
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041097700

作品紹介・あらすじ

男性客室乗務員をめざす高橋治真(はるま)。
彼には夢と、秘密があった――。

『校閲ガール』の著者による
笑えて泣けるワーキング・エンタメ、最新作!

===
 外資系ホテルで敏腕ホテルマンとして働いていた入社5年目の高橋治真(たかはし・はるま)。彼には、長年胸に秘めていた夢があった。「パイロットになりたい」――。その夢に近づくべく、治真はNAL(ニッポンエアライン)のCA採用試験を受ける。CA配属ではあるが総合職としての募集で、数年勤務した後、希望の部署へ異動できる可能性に賭けたのだ。見事試験に合格した治真は、同期の女性たちと共に訓練期間に入る。
 実は治真には秘密がある。治真の父は、かつてNALで航空事故を起こし引責したパイロットだったのだ。けれど、その事件にはおかしなところがあった――。素性を隠し、有能な男客(ダンキャク。「男性客室乗務員」の略。業界用語)としてスタートを切った治真だったが……。
 先輩CAの紫絵(しえ)、治真に一目ぼれしたグランドスタッフの茅乃(かやの)、指導教官のオブライエン美由紀など、個性豊かなキャラクターたちが「それぞれの大事なもの」に向かって躍動するワーキング・エンタメ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルからして「校閲ガール」の姉妹本ならぬ姉弟本?と思いながら読み始めたらいきなり「校閲ガール」のドラマネタが入って来た!

    訳あってパイロットの夢を断念した治真は高級ホテルで五年間働いていたのだが、その訳の元である航空会社NALが男性優遇と思われるCAの中途採用募集をしていることを知り応募する。二年間CAとして経験を積めば、適正があれば希望の部署に異動出来るという条件にパイロット再挑戦への一縷の望みを掛けたのだ。

    ファッション誌に行きたくてたまらなくても叶わず校閲部に配属された悦子の設定に似ているような。やはり姉弟本か?
    と思っていたら、中盤まではCAに採用が決まるまでとCAとしての研修の日々の話。同時に治真がパイロットの夢を断念したその訳がだんだんクローズアップされてきて、それもシリアス路線になっていく。おまけに友人が逮捕されその護送フライトを担当することになってしまうという不穏な話になっていくし。

    ただそこは宮木さんらしく、男友達やCA仲間、保安検査員らとの会話ややり取りは時にバカバカしく時に思いやりもありテンポも良い。
    複雑な心理描写も共感や理解を感じる書き方でスルスルと入ってくる。主要人物には嫌な人がいないのに人間らしさや弱さも感じられてリアルなのが良い。
    どこかで読んだ覚えがある鯛焼き屋のオンボロ一軒家も出てくるし、宮木さん好きにはニヤニヤしてしまう。

    高級ホテルで鍛えられてきただけあって外面や接客は満点、パイロットになる夢を持っていただけあって飛行機に関する知識も満点、という治真は端正な顔立ちもあって通常なら嫌味な男になってしまうのに、なぜか憎めない。
    お客様に対してはとことん外面よく振る舞うが、仲間内では思いっきり関西弁だし動揺もするし格好わるいところも見せるし。シューター訓練では自分でもドン引きするほど駄目だったし。
    恋愛要素もちょこっと入ってくるけれど始まったばかりでサラッとしているし、これまた正直さがあって良い。いきなり恋に落ちて…なんて漫画みたいな展開じゃないのが宮木さんらしい。

    パイロットを断念した訳については、この手の明るい方の宮木さん作品にしては珍しくかなり突っ込んだ内容で興味深く読んだ。
    全く違う話だが、今村翔吾さんのぼろ鳶シリーズを思い出した。「一人を救うのか、千人を救うのか」という究極の選択をしなければならない時、人はどうするのか。ぼろ鳶の源吾なら「両方救う」と高らかに宣言し実行するのだが、そう出来ない場合もある。そしてどちらを選んでもそこには犠牲があり、その責を追わねばならない。
    末端の人間はその皺寄せを幾ばくか受けることもある一方で無責任な批判をするが、その究極の選択をし続けなければならない立場の人もいるということを改めて知った。どちらの選択をしても批判を受け責任を負い続けねばならない。どちらの立場が良いのかは分からない。

    ただこの顛末についても宮木さんらしくホッとする部分もあるしユーモアも交えている。あまりに社会派に走りすぎるのも宮木さんらしくないし、このくらいがちょうどよい着地点ではないかと思っている。

    ところどころに挟まれるLGBTについても押し付けがましくないのが良い。治真の前職場のホテルでは外資系ということもあって自由度が高いし、現職場のNALも男性CAが今後も増えていくだろう。それは保安要員ということも兼ねているわけで、それが男女平等とかではなくそれぞれの役割分担ということ。

    最終話ではコロナ禍の彼らの話も書かれていた。あとがきによると最終話は3月~4月に書かれていたそうなので、正に感染が再拡大していた頃か。
    航空業界は大打撃だろう。早く収まって治真たちが再び忙しく飛び回る日が戻りますように。

  • 空に関するお仕事小説!

    自らが怪我してでもお客様を守る。
    24時間働き通して安全を支える。
    自分の人生を壊してでも会社や業界を救う。

    なんでもない日常が送れてるのは、どこかで誰かが全力で、時には命や人生をかけているからなんだと……「働く」ということについて、考えさせられました。普段そんなこと考えないですし、一人一人の仕事がメディアで取り上げられる訳では無いので意識は向かないと思います。気づかないけど密かに繰り広げられているドラマを知ることが出来るのが、お仕事小説のいいところですよね。

    仕事、友情、家族、同僚、恋愛、政治の闇、会社組織、社会情勢などなど、色々な要素が入ってて、ドラマ化したら面白そう……というか見てみたい!

    少々設定や展開が極端なところもあり?温度差激しい場所を行ったり来たりして体温調節が上手くいっていない時の感覚になるようなところもありましたが、細かいとこに突っ込まなければ大丈夫かと!

    進撃の巨人、黒執事、おっさんずラブに校閲ガール、kpopオタ活事情、アメリまで……所々、小ネタ?が練り込まれてるところ笑わせて頂きました笑

    個人的には、お仕事のお話より、大学時代の友人達が仲間を救うために集結するところがグッときました。いくつになってもたまに集合して、くだらない話で盛り上がれる仲間、大切にしたいです

  • 飛行機乗るの大好きなので興味深く読めました。
    不意に出てくる下ネタも、リアリティーが出て、ちょうどいい塩梅で。
    小野寺さんのときめく気持ちも打算もなんだか可愛いなぁと思いました。

  • 元ホテルマンで、パイロットに憧れる治真がCAになるまでのお話。
    とても面白かった。というか、飄々と無難になんでもこなしていく、治真のキャラが私好み。主人公はそこまで面白い人間じゃなくて良い。そして、周りの友人たちが面白いのが良い。日本語が色々おかしいラムと、図々しくて愛嬌のある雅樹がお気に入り。
    コロナで、航空業界が大変な時点までのお話だったので、この続きがあるなら、ちょっと読んでみたい。

  • 勝手にしっとり宮木さんとリアルで前向きな宮木さんがいらっしゃる気がしている。
    お仕事もので明るい方の宮木さん、今の気分にあってました。
    女性を描くのがとても上手な作家さんと個人的に思っているので、男性主人公が意外でしたがミステリ的要素があり、知ってる人がちょっとでてきたり楽しく読めました。
    キャラがたっていて、心理描写がやっぱり上手だなぁと思う。
    このコロナの中、航空業界は特に前が見えない業界の一つ。いつも夢ばかりでない現実を書いてくださいますが、簡単に前向きなことを言えない現実と、それでも希望を描いて下さった事に感謝。

    ロータスに泊まってみたい。。

    別記あり

  • 宮木さんのお話は、その職業についていることに説得力があり、その世界のことがわかったような気に少しなれて、おもしろい。

    楽しかった。

  • 軽いノリで読みやすかったです。
    でも軽すぎると感じました。
    エピソードが多くて自分には絞れなかったです。
    誰が主人公なのかなという感じですね。

  • 「校閲ガール」のようなノリなのかと思っていたら、ノリはそうなのかもしれへんけどもう少しヘビーやった。ヘビーというか……? お仕事本やけどドリームを原動力にする衝動だけでないあたりがややヘビーやったかな(校閲ガールに比べての話)。

    理想の職業の根拠がドリームだけじゃないってあたりが、ヘビーというか何というか。
    でも、治真くんがわりとパーフェクトな青年やったので、そのくらいの屈折(?)感はあってくれるほうが読み応えがある。

    途中の重要な情報を箇条書きにしてくるのはちょっとわらけた。ええねんけど、篤弘くん含め、バイクの事故とか、もっと深く書いたら相当込み入った長い小説になりそうやのに、わりとさくさくっとまとめたよね。なんでなんやろ。笑。エンタメ小説やから? いやいやエンタメ小説って何やろ。

    そして終盤に「エッ」てなったなァ。
    わたしはあんまり、コロナ関係が盛り込まれてるフィクションって読みたくなかってんけど、「あー…」てなってしまった。

    実際にくらった出来事がフィクションになってると読むのがしんどいのよね。ちょっと距離があったらええねんけど、フィクションに「どうしようもなさ」とか「やるせなさ」は、まったく求めていないので…。

    特にしんどい業界やもんな。これは書いてる最中に起こったパンデミックなのかと思ったら、あとがきの通り。

    いつか、「こんなこともあったんやなあ」ってなってくれてたらほんまにええね。

    2020年最後に読了したのがこの本になるのか~。すごいオチがきたな。

    コロナには、わたしも大概しんどい目を見たし、来年は同じことになってほしくない。ほんで、まだ、2020年のしんどい目を(カバーできるようなことを)回収できてへん。
    いつか過去のことになったときに、コロナ関係がもりこまれてるフィクションを読むわ。それまでは、まあ、できるなら避けたい。笑

    でもめっちゃ面白かった。著者のウィットにとんだ感じはすごい素敵。関西弁(というかかなりネイチャーな兵庫弁やった)もよかった。面白かった。

    航空業界に挑もうとする人はすごいいいね…。完全な違う世界の人で、すごいなあと思う。


    ところでカドカワブックスってこんな感じやったっけ。ページが白いなあ。きれいな本やった。


    名古屋の喫茶店のボリュームはやっぱり気になるし(笑)、無料で入手できる情報は物事のほんの上澄み、または情報提供者の曲解、脚色、誇張などを包含したものがほとんど、と、いうのは、まさに今年を表してるなあと思った。

  • 主人公はもちろん、脇を固める登場人物たちのキャラが濃くて楽しかった。校閲ガールの話も出てきて嬉しかった。続編読みたいなぁ。あとがきによると疫病が広まった時期に書かれたお話だそうでそこから見ると未来にいる今、苦しかったけど何とか乗り越えたよと言いたくなった。

  • ★★★★★ 心が動いた名著。何度も読み返したい
    ★★★★☆ 暇な時に読み返したい
    ★★★☆☆ 読み返しはないが面白かった
    ★★☆☆☆ 面白くなかった
    ★☆☆☆☆ 同上

全50件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1976年神奈川県生まれ。2006年『花宵道中』で女による女のためのR-18文学賞の大賞と読者賞をW受賞しデビュー。『白蝶花』『雨の塔』『セレモニー黒真珠』『野良女』『校閲ガール』シリーズ等著書多数。

「2023年 『百合小説コレクション wiz』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮木あや子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×